2011年1月17日
高等教育局医学教育課
文部科学省では、平成22年6月より、「医学教育モデル・コア・カリキュラム」及び「歯学教育モデル・コア・カリキュラム」の改訂に向けて、「モデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会」及び「モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会」において検討を重ね、この度、「中間とりまとめ案」をとりまとめました。(これまでの検討経過等については、別添資料の「参考1」を参照願います。)
つきましては、医学教育、歯学教育、それぞれに関する「中間とりまとめ案」について、ご意見がございましたら、下記の要領に沿って御提出ください。
【1.案の具体的内容】
中間とりまとめ案はこちら(※電子政府の総合窓口のホームページへリンク)
【2.意見の提出方法】
(1)提出手段 郵送・FAX・電子メール(電話による意見の受付は致しかねますので、御了承ください)
(2)提出期限 平成23年1月28日(金曜日) 必着
(3)宛先
住所:〒100-8959 東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
文部科学省高等教育局医学教育課 宛
FAX番号:03-6734-3390
電子メールアドレス:igaku@mext.go.jp
(判別のため、件名は【医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂への意見】又は【歯学教育モデル・コア・カリキュラム改訂への意見】として下さい。また、コンピューターウィルス対策のため、添付ファイルは開くことができません。必ずメール本文に御意見を御記入下さい)
【3.意見提出様式】
「医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂への意見」又は「歯学教育モデル・コア・ カリキュラム改訂への意見」
※複数の論点について御意見をお寄せいただく場合には、とりまとめの都合上、論点ごとに別様としてください。(1枚1意見、1メール1意見としてください。)
【4.備考】
1.御意見に対して個別には回答致しかねますので、あらかじめ御了承願います。
2.御意見については、氏名、住所、電話番号を除いて公表されることがあります。なお、氏名、住所、電話番号については、御意見の内容に不明な点があった場合の連絡以外の用途では使用しません。
電話番号:03-5253-4111(内2509)
-- 登録:平成23年01月 --