1.モデル・コア・カリキュラム(以下、コアカリ)の製本・周知について
○製本
- 医と歯で別冊子の方が利用に便利か。
- 構成(案):コアカリ本体
改訂の新旧対照表(必要部分のみ)
索引(改訂したもの)。
○周知方法
- 教員・学生が冊子を手元に置き常時参照可能とすることが重要。各大学に冊子(数部)を配付するとともに、各大学で印刷するために、文部科学省・共用試験実施評価機構等のHPに電子媒体で掲載。
- 学生の履修状況把握、教員の利用に便利な体裁として工夫した電子媒体で配付することも考慮。
- 改訂作業の進捗状況によっては、共用試験の冊子添付のCDに収録することも考えられる。
- 大学経由で関連教育病院等への周知依頼。
- その他周知すべき関係各機関・組織への周知(文部科学省関係、厚生労働省関係、医学・医療関係諸団体、地域医療機関、入学者選抜の観点から高等学校も)。
○改訂後のコアカリの扱い(どの学年からの適用が望ましいか。共用試験への反映時期等)。