ここからサイトの主なメニューです

資料5
「医学教育の改善・充実に関する
調査研究協力者会議(第3回)
平成17年9月6日

大学の医師養成課程における地域医療に関する教育の実施状況(平成16年度)

 

平成17年3月 医学教育課調べ
No 大学名 実施の有無 授業科目名 開講年次 選択・
必修
の別
備考
1 北海道大学 あり 早期臨床演習 1年次 必修  
診療学入門1 2年次 必修  
診療学入門2 2年次 必修  
公衆衛生学 4年次 必修  
総合診療医学 5年次 必修  
総合診療医学実習 5〜6年次 必修  
2 旭川医科大学 あり 僻地医療実習 5又は6年次 必修  
3 弘前大学 あり 社会と医学1 4年次 必修  
4 東北大学 あり 三次臨床修練(地域医療実習) 5年次 必修  
5 秋田大学 あり 地域包括保健・医療・福祉実習 6年次 必修  
6 山形大学 あり 地域医療学 4年次 必修  
7 筑波大学 あり 医療概論2 2年次 必修  
医療概論3−1 3年次 必修 18年度導入予定
8 群馬大学 あり 公衆衛生学講義・実習 3年次 必修  
公衆衛生実習(地域保健実習) 5年次 必修  
9 千葉大学 あり 医学概論(早期体験学習ユニット12 1〜2年次 必修  
10 東京大学 あり チュートリアル 4年次 必修  
11 東京医科歯科大学 あり 医の原則 1年次 必修  
総合診療部臨床実習 5〜6年次 必修  
社会医学 3年次 必修  
公衆衛生学 4年次 必修  
12 新潟大学 あり 早期医学体験学習(EME) 1年次 必修  
公衆衛生学(保健所実習) 4年次 必修  
公衆衛生学(高齢者施設実習) 4年次 必修  
13 富山医科薬科大学 あり 医療学入門(介護体験実習) 1年次 必修  
選択制臨床実習 6年次 必修  
14 金沢大学 あり 総合診療学 4年次 必修  
総合診療部臨床実習 5年次 必修  
衛生学 3年次 必修  
公衆衛生学 3年次 必修  
応用基礎配属・応用臨床実習 6年次 必修  
15 福井大学 あり 環境保健学 3〜4年次 必修  
16 山梨大学 あり 社会医学 3年次 必修  
17 信州大学 あり 社会予防医学演習・実習 3年次 必修  
衛生学演習実習 4年次 必修  
新入生特別講座 1年次 希望者  
18 岐阜大学 あり 医学概論(地域医療) 1年次 必修  
19 浜松医科大学 あり 衛生学 3〜4年次 必修  
公衆衛生学 3〜4年次 必修  
20 名古屋大学 あり 病院実習 5年次 必修  
21 三重大学 あり 臨床実習(総合診療部 学外) 5〜6年次 必修  
22 滋賀医科大学 あり 医学概論1 1年次 必修  
診療所実習 5〜6年次 必修  
学外臨床実習 6年次 必修  
23 京都大学 あり 環境・社会医学 4年次 必修  
24 大阪大学 あり 環境医学・公衆衛生学 4年次 必修  
25 神戸大学 あり 総合コア2 4年次 必修  
全人医学 6年次 必修  
26 鳥取大学 あり 社会環境医学 2年次 必修  
27 島根大学 あり 環境保健医学実習 3〜4年次 選択  
医学概論 1年次 必修  
地域医療実習 6年次 必修 18年度導入予定
28 岡山大学 あり 衛生学 4〜5年次 必修  
公衆衛生学 4〜5年次 必修  
衛生学・公衆衛生学実習 5年次 必修  
29 広島大学 あり 臨床実習入門プログラム 4年次 必修  
臨床実習(アドバンストコース) 6年次 必修  
30 山口大学 あり 地域保健医療学 4年次 必修  
医療倫理学 2年次 必修  
総合医学2 5〜6年次 必修  
31 徳島大学 あり 社会医学 4年次 必修  
32 香川大学 あり 公衆衛生学 4年次 必修  
医療管理学 5〜6年次 必修  
33 愛媛大学 あり 社会と医療 3年次 必修  
34 高知大学 あり 地域医療実習 5年次 必修  
地域医療学 6年次 必修  
プライマリ・ケア自主研修1 5年次 選択  
プライマリ・ケア自主研修2 6年次 選択  
35 九州大学 あり 医学総合講義「医療と社会 医療事故」 4年次 必修  
36 佐賀大学 あり 総合診療部実習 5年次 必修  
37 長崎大学 あり 臨床実習(総合診療科実習・社会医学実習) 5年次 必修  
38 熊本大学 あり 早期社会体験学習 1年次 必修  
39 大分大学 あり 社会医学 4年次 必修  
臨床社会医学実習(公衆・衛生学実習) 5年次 必修  
40 宮崎大学 あり クリニカル・クラークシップ 6年次 必修  
総合医学講義 6年次 必修  
41 鹿児島大学 あり 臨床実習 5〜6年次 必修  
鹿児島一次医療系 4年次 必修  
42 琉球大学 あり 地域医療/プライマリ・ケア 4年次 必修  
43 札幌医科大学 あり 地域医療総合医学 4年次 必修  
総合診療科臨床実習 5年次 必修  
6年次 選択必修  
44 福島県立医科大学 あり 衛生学、公衆衛生学 4年次 必修  
病院臨床実習 5〜6年次 必修  
医療入門(プライマリケアと地域医療) 4年次 必修  
BSL(臨床実習)アドバンストコース(プライマリケア) 6年次 選択必修  
45 横浜市立大学 あり 医学序説「福祉施設見学実習」 1年次 必修 17年度からは「福祉施設実習」
公衆衛生学「保健所実習」 6年次 必修  
46 名古屋市立大学 あり 選択制臨床実習 6年次 必修  
47 京都府立医科大学 あり 公衆衛生学 3〜4年次 必修  
48 大阪市立大学 あり 早期臨床実習 1年次 必修  
環境衛生学 3〜5年次 必修  
公衆衛生学 3〜5年次 必修  
選択BSL 6年次 必修  
49 奈良県立医科大学 あり 臨床実習(地域医療体験実習) 5〜6年次 必修  
50 和歌山県立医科大学 あり 医学概論(早期体験実習) 1年次 必修  
看護体験実習 4年次 必修  
51 岩手医科大学 あり 地域医療研修 3年次 必修  
52 自治医科大学 あり 医学医療入門 1年次 必修  
地域保健福祉実習 2年次 必修  
地域医療1 3年次 必修  
地域医療2 6年次 必修  
公衆衛生学 4〜5年次 必修  
地域医療1 4〜5年次 必修  
5〜6年次 選択必修  
地域医療2 5年次 必修  
53 獨協医科大学 あり 公衆衛生学 4年次 必修  
アーリーエクスポージャー 1年次 必修  
地域保健実習 5年次 必修  
54 埼玉医科大学 あり 疾病の予防と対策 4年次 必修  
55 北里大学 あり 予防医学系 4年次 必修  
公衆衛生実習 6年次 選択  
56 杏林大学 あり 総合医療学 6年次 必修  
57 慶應義塾大学 あり 地域医療 5〜6年次 必修  
58 順天堂大学 あり 地域保健・医療実習 6年次 必修  
59 昭和大学 あり 公衆衛生学「保健、医療、福祉と介護」 3、4年次 必修  
60 帝京大学 あり 衛生学公衆衛生学 4年次 必修  
衛生学公衆衛生学実習 5年次 必修  
61 東海大学 あり リハビリテーションエクスターン(地域医療とリハビリテーション) 6年次 選択必修  
62 東京医科大学 あり 地域保健医学論 6年次 必修  
63 東京慈恵会医科大学 あり 福祉体験実習 1年次 必修  
重度心身障害・難病医療体験実習 2年次 選択  
在宅ケア実習 3年次 必修  
家庭医実習 5年次 必修  
64 東京女子医科大学 あり 地域ドクターの医療対話、地域ドクターの実習 3年次 必修  
65 東邦大学 あり 全人的医療教育4 4年次 必修  
全人的医療教育5(地域医療実習) 5年次 必修  
66 日本大学 あり 地域医療 5年次 必修  
67 日本医科大学 あり 社会医学 4年次 必修  
68 聖マリアンナ医科大学 あり 医療と社会「保健医学(医療制度、地域保健)」 3年次 必修  
69 金沢医科大学 あり 公衆衛生学 5年次 必修  
70 愛知医科大学 あり BSL(臨床実習) 5年次 必修  
71 藤田保健衛生大学 あり 臨床実習 5年次 必修  
72 大阪医科大学 あり 社会と医療 3年次 必修  
地域・産業保健 4年次 必修  
73 関西医科大学 あり 総合人間医学1 1年次 必修  
74 近畿大学 あり 学外施設実習 1年次 必修  
腫瘍内科学 6年次 選択必修  
呼吸器・アレルギー内科学 6年次 選択必修  
泌尿器科学 6年次 選択必修  
75 兵庫医科大学 あり 保健医療論、予防と健康管理・増進、生活環境因子・職業性因子による疾患 4年次 必修  
公衆衛生学実習 5年次 必修  
76 川崎医科大学 あり 医の原則2 2年次 必修  
総合臨床医学 4年次 必修  
77 久留米大学 あり 医療科学 1〜4年次 必修  
78 産業医科大学 あり 医学概論1 1年次 必修  
公衆衛生学 3〜4年次 必修  
臨床実習 5年次 必修  
医療科学 6年次 必修  
79 福岡大学 あり 社会医学1 3年次 必修  
院外臨床研修 3年次 必修  

(注)平成17年度導入予定を含む。


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ