![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成15年7月2日 薬学教育の改善・充実に関する 調査研究協力者会議 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. | 目的 薬学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(以下、「協力者会議」という。)において、薬剤師養成の分野においても創薬研究者養成の分野においても、すべての薬学生にとって必須なものとして実務実習を位置づけ、その充実を図ることが重要である旨の合意が得られている。 他方、実務実習の現状を見ると、実施期間、実施内容ともに大学毎に異なっており、また、受け入れ体制についても、各団体において組織的な受け入れ方策についての検討が行われているものの、現段階では学生自身の努力に委ねられている部分が大きいとの指摘がある。 ついては、協力者会議のもとに小委員会を設置し、実務実習に係るモデル・コアカリキュラムの作成を行うとともに、その実施のための方略を作成し、今後行われることとなる受け入れ体制構築の検討に資する。 |
||||||
2. | 検討事項
|
||||||
3. | 委員
|
||||||
4. | 実施体制
|
||||||
5. | 検討期間 平成15年7月2日から協力者会議の終了までとする。 |