戻る

法科大学院における刑事法カリキュラム概要

刑事法・基礎科目の履修(必修科目)〜第1年次

刑法・基礎科目     6単位
刑事訴訟法・基礎科目     4単位
裁判法(裁判制度論)     2単位(民事・刑事共通科目)

刑事法に関する基本的知識の体系的理解
予習を前提とした重点的・体系的説明と設例による双方向的授業の組み合わせ
基礎演習や課題処理(文書作成)による理解のチェックと深化・定着
将来法律家として活動する場としての司法制度に対する多面的理解(裁判法)

 

刑事法・基幹科目の履修(必修科目)〜第2年次

刑事法演習I(刑法中心)    4単位
刑事法演習II(刑事訴訟法中心)    4単位
刑事法演習III(刑事法総合演習・刑法=刑事訴訟法統合科目)    2単位

刑事法に関する基礎的知識を具体的事実に即して「使いこなす」レベルに高める
多方向的ディスカッション形式の授業
判例、設例、詳細な具体的事実関係を素材とし、刑法・刑事訴訟法を道具として、これを分析し、法的議論を展開する能力の獲得を目指す

 

刑事法・展開科目の履修(選択科目)〜第2年次・第3年次

刑事法や刑事司法制度に関係し、実務法律家として有用と考えられる応用科目
   (例) 経済刑法(近時社会的重要性が増している商法罰則や証券取引法・独禁法等の刑罰法令の検討)
      刑事制裁論(伝統的刑罰論に加え、実務的に重要な犯罪競合・没収などの問題を含む)
      法医学
      供述心理学
      国際人権法

 

目次へ

ページの先頭へ