資料3 「国際教育協力懇談会」スケジュール
2月17日(金曜日)
第1回懇談会 10時~12時(於:文部科学省省議室)
- これまでの懇談会における提言の実施状況について
- 今次懇談会における検討の範囲・対象について
3月8日(水曜日)
第2回懇談会 13時~15時(於:文部科学省省議室)
- 我が国の大学等が有する「知」の活用について(その1)
有識者からヒアリング:
杉浦 名古屋大学法政国際教育協力研究センター長
オブザーバーから説明: JBIC(ジェイビック) 橋本開発セクター部長
3月30日(木曜日)
第3回懇談会 12時30分~14時30分(於:文部科学省省議室)
- 我が国の大学等が有する「知」の活用について(その2)
有識者からヒアリング:
牟田 東京工業大学大学院社会理工学研究科長
加我 東京大学医学教育国際協力研究センター長
オブザーバーから説明:
JICA(ジャイカ) 加藤国内事業部長
4月18日(火曜日)
第4回懇談会 15時~17時(於:文部科学省省議室)
- 我が国の大学等が有する「知」の活用について(その3)
5月23日(火曜日)
第5回懇談会 14時~16時(於:文部科学省省議室)
6月15日(木曜日)
第6回懇談会 14時~16時(於:文部科学省省議室)
7月13日(木曜日)
第7回懇談会 14時~16時(於:文部科学省省議室)
7月中旬~8月中旬
意見募集期間
8月30日(水曜日)
第8回懇談会 11時~13時(於:如水会館)
報告の提出
※ 必要に応じ、有識者からのヒアリングを行う。
平成19年度概算要求の日程等も勘案しながら、夏頃までに一定の結論を頂く。

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。