資料3 地震及び火山噴火予知研究計画に関する外部評価報告書(案)
平成19年6月 日
地震及び火山噴火予知研究計画に関する外部評価委員会
目次
- 1評価の概要
- 評価の趣旨
- 評価の対象
- 評価の実施体制
- 評価の観点
- 評価結果の取扱い
-
2 評価結果
(PDF:263KB)
1.総評
2.地震予知のための新たな観測研究計画(第2次)について
2.1.現計画に対する評価
(1)目標の達成度
(2)実施体制の妥当性
(3)学術的意義
(4)社会的貢献
2.2.今後の計画の在り方に関する意見・提言
(1)地震予知のための研究の考え方
(2)実施体制について
(3)研究と社会とのかかわり
3.第7次火山噴火予知計画について 3.1.現計画に対する評価 (1)目標の達成度
(2)実施体制の妥当性
(3)学術的意義
(4)社会的貢献
3.2.今後の計画の在り方に関する意見・提言 (1)今後の観測・監視体制の在り方
(2)大学等における今後の火山研究の在り方
(3)火山情報と社会とのかかわり
-
参考資料4 「地震予知のための新たな観測研究計画(第2次)」の実施状況等のレビューについて(報告)の概要(第1回外部評価委員会資料)
-
参考資料5 「第7次火山噴火予知計画」の実施状況等のレビューについて(報告)の概要(第1回外部評価委員会資料)
-
参考資料6 我が国の地震防災に関する政策体系(第2回外部評価委員会資料)
-
参考資料7 地震調査研究の推進について-地震に関する観測、測量、調査及び研究の推進についての総合的かつ基本的な施策-(概略図)(第2回外部評価委員会資料)
-
参考資料8 地震予知計画関連の各年度における予算額推移(平成11年度~)(第3回外部評価委員会資料
-
参考資料9 火山噴火予知計画関連の各年度における予算額推移(平成11年度~)(第3回外部評価委員会資料)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。