ここからサイトの主なメニューです
著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第1回)の開催について

平成19年3月16日
文化庁長官官房著作権課

 標記会議を、下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

 3月12日に開催されました文化審議会著作権分科会において、過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会の設置が決定されました。
 本小委員会においては、過去の著作物等の利用の円滑化方策や保護期間の在り方などについて検討を行います。

1. 日時
  平成19年3月30日(金曜日)14時〜16時

2. 場所
  如水会館 2階 「スターホール」

3. 議事(予定)
 
(1) 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会主査の選任等について
(2) 本小委員会の検討課題について
(3) その他

【参考】過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会委員
上野 達弘   立教大学助教授
大渕 哲也 東京大学教授
大村 敦志 東京大学教授
梶原 均 日本放送協会ライツ・アーカイブスセンター著作権・契約副部長
金 正勲 慶應義塾大学助教授
久保田 裕 社団法人コンピュータ・ソフトウエア著作権協会専務理事・事務局長
佐々木 正峰 独立行政法人国立科学博物館長
佐々木 隆一 ネットワーク音楽著作権連絡協議会代表世話人
里中 満智子 漫画家
椎名 和夫 社団法人日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センタ運営委員
渋谷 達紀 早稲田大学教授
瀬尾 太一 有限責任中間法人日本写真著作権協会常務理事
津田 大介 IT・音楽ジャーナリスト
常世田 良 社団法人日本図書館協会常務理事
都倉 俊一 作曲家、社団法人日本音楽著作権協会理事
中山 信弘 東京大学教授
野原 佐和子 株式会社イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長
生野 秀年 社団法人日本レコード協会専務理事
平田 オリザ 劇作家・演出家
松尾 武昌 社会福祉法人全国社会福祉協議会常務理事
三田 誠広 作家,社団法人日本文藝家協会副理事長
(以上21名)

4. 傍聴について
   文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会は、原則として一般に公開する形で開催する予定です。
 なお、今回の会議は、今期に開催する最初の会議になるため、当日の議事(1)において、議事の公開の方針について決定するまでは、非公開となります。このため、傍聴者の入場は14時15分頃となることが見込まれますので、入場の際は係の者の指示に従ってください。

  受付期間:3月19日(月曜日)9時30分から3月26日(月曜日)17時まで

 傍聴の可否については、3月27日(火曜日)15時頃までにEメールにて連絡させていただきます。なお、受付期間外に届いたものは、登録できませんので、御留意ください。

(1) 報道関係傍聴者の受付
 
報道関係傍聴者席 10席
傍聴を希望される方は、下記Eメールアドレスまで、件名に「保護と利用小委員会(第1回)傍聴希望」と明記の上、1氏名、2所属機関、3連絡先(申し込みいただいたEメールアドレスと異なる場合)、4撮影希望の有無を御連絡ください。
報道関係傍聴者は、原則として1社につき1名(撮影後に退出する場合を除く)とし、入場の際には、社名入り腕章を携帯してください。

(2) 委員関係者・各府省関係者の受付
 
委員関係者・各府省関係者席 20席
傍聴を希望される方は、下記Eメールアドレスまで、件名に「保護と利用小委員会(第1回)傍聴希望」と明記の上、1氏名、2所属(原則として1機関につき1名)、3連絡先(申し込みいただいたEメールアドレスと異なる場合)を御連絡ください。

(3) 一般傍聴者の受付
 
一般傍聴者席 20席
傍聴を希望される方は、下記Eメールアドレスまで、件名に「保護と利用小委員会(第1回)傍聴希望」と明記の上、1氏名、2所属(原則として1団体につき1名)、3連絡先(申し込みいただいたEメールアドレスと異なる場合)を御連絡ください。

 傍聴希望のEメールの件名として「保護と利用小委員会(第1回)傍聴希望」と明記されていないEメールについては、ネットワークのセキュリティ管理の観点から、受付できないことがありますので、予め御了承願います。
 傍聴登録をされた方でも、入室時間(午前14時15分頃)までにいらっしゃらない場合は、席の御用意ができないことがありますので、予め御了承願います。
 会議開始後の入室、撮影、録画、録音その他の議事の進行の妨げとなる行為については、原則として禁止されておりますので、予め御了承願います。

(お問い合わせ先)
文化庁長官官房著作権課
大橋,森
E-Mail chosaku@bunka.go.jp

(文化庁長官官房著作権課)


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ