![]() |
2007年6月15日 日本国文化庁長官 世界115国、219の著作権団体を連合する著作権協会国際連合CISACの事務局長としてお便りいたします。 CISACは、去る2007年6月1日にブリュッセル(ベルギー)で開催した年次総会において、サンフランシスコ平和条約15条(c)の規定に基づき、連合国国民の一定の著作物の著作権に対し、日本国のみが課せられている著作権保護期間の戦時加算義務について、CISAC加盟団体が会員に戦時加算の権利を行使しないよう働きかけることを要請する、添付の決議を全会一致で採択いたしました。 この決議は、貴国の著作権管理団体で、いずれもわが組織の有力な加盟団体であるJASRAC(ジャスラック)(日本音楽著作権協会)、APG‐Japan(日本美術著作権機構)、WGJ(日本脚本家連盟)からの要請に応えて採択されたものですが、長年にわたり日本国において課題となっている戦時加算問題の解消に向けてこのような国際的な合意が得られたことは、CISACとしても極めて意義深いことと考えております。 文化庁長官閣下におかれましては、この日本国の戦時加算解消に向けたCISAC決議に対する深いご理解とご支持が得られるのであれば、CISACはこの上なくありがたく存じます。 CISAC事務局長 【添付資料】日本における戦時加算に関するCISAC決議 日本における戦時加算に関する決議
著作権協会国際連合―CISACは、ブリュッセル(ベルギー)で2007年6月1日に開催された総会において、 連合国および日本国の間で締結された平和条約15条(c)の規定に基づき、
ことに留意しつつ、かつ 日本国が、戦後から今日に至るまでの60年以上にわたり一貫してこの戦時加算義務を果たしてきたこと、及び日本の加盟団体が戦時加算義務の解消を強く希望していることに鑑み、 以下のことを決議する。
CISACはこの決議を日本国政府に伝える。
|
![]() |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology