ここからサイトの主なメニューです
 |
欧米4ヶ国との文化関係予算の比較
各国の文化関係予算は,それぞれ文化行政の組織や制度,文化関係予算の範囲・内容等を異にしていることから,国家予算に占める比率を単純に国際比較することは困難であるが,あえて比較すると次のとおりである。
(注)1. |
比率は,国の予算全体に占める文化関係予算の割合。
|
2. |
予算額は, |
1ポンド=192.79円 1ユーロ=131.62円
1ドル=105.93円として換算。(レートは平成16年1月上旬) |
|
3. |
イギリスについては,表の文化・メディア・スポーツ省の予算額は、我が国の文化関係予算と比較するため、観光、スポーツ、放送等にかかる予算額を差引いたものである。
また、表の文化・メディア・スポーツ省の予算以外に,国民宝くじ(1994年発足)による売り上げの一部が文化関係(芸術文化及び文化財関係費:3,742億円(2003年度))に充てられている。
|
4. |
ドイツについては,連邦政府全体で文化関係予算を関係省庁に配分している(表の連邦政府の文化関係予算は配分総額)。なお,配分総額の半分以上の文化関係予算(834億円)が外務省に配分されている。
なお,ドイツにおいては,文化・芸術の振興の権限は,その大部分を各州政府及び各地方自治体が有しており,その文化関係費の総額は,1兆1,456億円(1998年)である。
|
5. |
アメリカについては,民間からの寄附等を奨励するための税制優遇措置等が中心であり,政府による直接補助は少ない。 |
|
 |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology