 |
過去の裁定等の実績
1.著作権者不明等の場合の裁定 |
|
申請年月日 |
裁定年月日 |
著作物の題号 |
著作物の種類 |
著作者の氏名 |
利用方法 |
1 |
昭和47年7月25日 |
昭和47年9月27日 |
哀歌 |
楽曲 |
不明 |
録音 |
2 |
昭和47年10月17日 |
昭和47年11月28日 |
不明
(仮題「大江戸小唄」) |
楽曲 |
不明 |
録音 |
3 |
昭和47年10月17日 |
昭和47年11月28日 |
ハーチャン小唄 |
楽曲 |
不明 |
録音 |
4 |
昭和47年12月12日 |
昭和48年1月12日 |
雪 |
詩歌 |
デミヤン・ベードヌイ
佐々木 千世訳 |
出版 |
5 |
昭和48年1月25日 |
昭和48年2月26日 |
題号なし |
絵画 |
中村 治之 |
出版 |
6 |
昭和48年2月3日 |
昭和48年2月26日 |
この空に生きる |
歌詞
楽曲 |
不明 |
録音 |
7 |
昭和48年1月29日 |
昭和48年2月26日 |
徳川時代経済秘録全集 |
文書
編集著作物 |
安達 太郎 |
出版 |
8 |
昭和48年12月13日 |
昭和49年1月21日 |
不明 |
詩歌 |
不明 |
出版 |
9 |
昭和49年3月18日 |
昭和49年6月7日 |
近畿を中心とする名勝交通鳥瞰図 |
絵地図 |
吉田 初三郎 |
出版 |
10 |
昭和49年5月7日 |
昭和49年7月3日 |
愛の銀行 |
歌詞
楽曲 |
神原 勝彦 |
出版 |
11 |
昭和52年1月31日 |
昭和52年4月14日 |
不明 |
絵地図 |
井上 武雄 |
出版 |
12 |
昭和53年1月13日 |
昭和53年2月3日 |
明るい家庭
もうやめよう
ある秋の日のできごと |
散文 |
不明 |
出版 |
13 |
昭和53年1月23日 |
昭和53年2月3日 |
不明 |
和服地の図柄 |
不明 |
出版 |
14 |
昭和53年3月1日 |
昭和53年3月10日 |
麦打ち唄 |
詩歌 |
ジニ・サデロ
関屋 敏子(訳) |
出版 |
15 |
昭和53年10月20日 |
昭和53年10月24日 |
不明 |
絵画 |
北川 文夫 |
出版 |
16 |
昭和54年2月9日 |
昭和54年3月9日 |
不明 |
絵画 |
北川 文夫 |
出版 |
17 |
昭和54年5月31日 |
昭和54年6月7日 |
題号なし |
写真 |
不明 |
出版 |
18 |
昭和57年9月14日 |
昭和57年10月19日 |
スーチャン小唄 |
楽曲 |
不明 |
録音 |
19 |
元年12月26日 |
平成2年1月31日 |
音楽家の待遇について |
論文 |
加藤 庸三 |
出版 |
蓄音器界の死活問題 |
論文 |
横田 昇一 |
黄金に汚され行く音楽 |
随筆 |
上原 秀三 |
プラーゲ博士とはどんな男か |
論文 |
真保 忍 |
20 |
平成6年2月18日 |
平成6年3月24日 |
よい子のうた |
楽曲 |
大谷 よし子 |
出版 |
21 |
平成11年4月9日 |
平成11年4月21日 |
上毛孤児院 |
ドキュメンタリー |
佐藤 一誠 |
出版 |
22 |
平成11年4月13日 |
平成11年4月21日 |
「コドモノクニ」及び「幼年画報」に掲載された著作物等
(4,937件) |
絵画
言語
舞踊 |
橋爪 豊
(外1,851名) |
「絵本ギャラリー」事業の一環として国立国会図書館等にて収載 |
23 |
平成12年2月21日 |
平成12年3月2日 |
ドリーム仮面 |
漫画 |
中本 繁 |
出版 |
24 |
平成12年2月23日 |
平成12年3月2日 |
闘う陸の荒鷲
(外2,626件) |
論文
研究書等 |
青木 泰三
(外1,947名) |
「国立国会図書館所蔵 昭和前期刊行図書社会科学編」のCD-R、DVDによる復刻版の作成 |
25 |
平成12年3月15日 |
平成12年3月23日 |
総選挙の実践
(外3,268件) |
論文
研究書等 |
朝倉 昇
(外2,290名) |
「国立国会図書館所蔵 昭和前期刊行図書社会科学編」のCD-R、DVDによる復刻版の作成 |
26 |
平成12年5月8日 |
平成12年5月15日 |
安南の通貨
(外3,066件) |
論文
研究書等 |
浅田 澱橋
(外1,137名) |
「国立国会図書館所蔵 昭和前期刊行図書社会科学編」のCD-R、DVDによる復刻版の作成 |
27 |
平成12年12月1日 |
平成12年12月7日 |
ポーチの団欒
(外466件) |
言語
図形等 |
青戸 妙子
(外181名) |
出版 |
28 |
平成13年6月25日 |
平成13年9月13日 |
電化台所
(外319件) |
言語
図形等 |
青柳 豊三
(外120名) |
出版 |
29 |
平成13年11月2日 |
平成13年12月14日 |
ジュニアコオス
(外2,226件) |
言語
図形等 |
E.A.タアテル
(外783名) |
出版 |
30 |
平成17年2月25日 |
平成17年4月18日 |
少年福音歌
(外538件) |
言語
絵画等 |
浅田 正吉
(外227名) |
「国立国会図書館所蔵明治期刊行図書」の「近代デジタルライブラリー」事業でのネット配信 |
|
2.万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律に基づく強制許諾 |
|
申請年月日 |
裁定年月日 |
原著作物の題号 |
原著作物の種類 |
原著作者の氏名 |
原著作物の発行者 |
原著作物が最初に発行された国 |
1 |
昭和46年9月 |
昭和47年1月6日 |
The Dialects of American English |
論文 |
Raven I.Mc David,Jr. |
The Ronald Press Campany |
アメリカ合衆国 |
|
|
 |