資料2 |
検討課題の背景について
![]() |
(1) 一般的な貸借の場合(民法)
|
|
(2) アパートの賃貸契約の場合(借地借家法)
|
|
参照条文 民法(明治二十九年法律第八九号) (不動産賃貸借の対抗要件)
借地借家法(平成三年法律第九十号)
|
(3) 特許のライセンス契約の場合(特許法)
|
|
参照条文 特許法(昭和三十四年法律第百二十一号) (通常実施権の登録の効果)
特許登録令
|
(4) 著作権の利用許諾契約の場合
|
|
![]() |
|
|
参照条文 破産法(大正十一年法律第七十一号)
|
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
(参考) 知的財産大綱(抜粋) ![]()
|
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
著作物の利用者(ライセンシー)の第三者対抗の付与について、例えば、
○ | 利用者を保護すべきケース |
○ | 利用者を保護するための方策 |
○ | 利用者と譲受人の権利保護のバランス |
などの観点を含めて検討する必要があると考えられる。
(参考) 著作権法改正に関する要望事項