![]() |
[ダウンロード/印刷用(PDF:70KB)]
デジタル私的録音機器ユーザーの私的録音等実態調査より抜粋
1人当たりのデジタル私的録音量は、この5年間で、13パーセント増加している(1999年と2004年の比較)。特に、パソコン等を用いての録音が中心である非政令指定機器による増加への寄与は大きく、2004年のデジタル私的録音量全体に対するシェアは、51パーセントに達している。 ■ パソコンを利用してデジタル私的録音を行うユーザー数
デジタル私的録音をおこなうユーザー中、パソコンと専用機器を併用するものは56.3パーセントであるのに対して、パソコンを利用せず専用機器のみを利用するものは43.6パーセントであった。 ■ パソコンを利用したデジタル私的録音における楽曲の保存先
パソコンに録音した楽曲の保存先としては、「CD-R/RW」が最も多く49パーセントを占め、次いで、「パソコン(にそのまま保存)」が40パーセントであり、「その他」が11パーセントとなる。(保存楽曲数ベース換算) ■ CD-R/RWドライブの普及
パソコン所有者の70パーセントはCD-R/RWドライブを所有しており、CD-R/RWドライブ所有者の70パーセントは音楽をCD-R/RWに録音している。CD-R/RWへの音楽録音は、きわめて一般的なものとなっている。 ■ デジタル私的録音に使用されたCD-R/RWメディアの枚数
デジタル私的録音に使用されたCD-R/RWの総数は、年間1.65億枚(
以上
|
![]() |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology