事項名 (M)「展示権の拡大」、「追及権の創設」
| 要望している団体等 | 協議の相手方等 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 団体等の名称 | 
  | 
		 全国美術館会議(予定) 全国美術商連合会(予定)  | 
	|||
| それぞれの主張 | 追及権の問題は現在の法制定時に論議されましたが、時期尚早ということで、制度創設は見送られた経緯があります。 パブリック・オークションシステムの不備がその理由ですが、民間によるいくつものオークションが行われるようになった今日では、追及権制度を創設すべき環境が整っているとかんがえます。 美術家は自作を一度手放したら、後日、それがいかに高額で取引されようとも、経済的価値を生み出した源泉である著作者やその遺族は、その恩恵にあずかることはできません。  | 
		||||
| 平成15年1月以降の協議状況 | 
  | 
	||||
| 今後の協議の見通し | 美術家連盟内では「追求権の創設」についての研究会等を開催して、今後の方針を検討しているところです。また、「展示権の拡大」については、今後の課題として検討を進める予定です。 今のところ相手方との協議日程は決まっていません。 
  | 
		||||
| ページの先頭へ | 文部科学省ホームページのトップへ |