ここからサイトの主なメニューです
 |
著作権分科会委員名簿
|
|
市川團十郎 |
|
歌舞伎俳優,(社)日本俳優協会財務理事 |
|
|
入江 観 |
|
(社)日本美術家連盟理事 |
|
|
大澤 正雄 |
|
(社)日本図書館協会理事 |
|
|
岡田冨美子 |
|
作詞家,(社)日本音楽著作権協会理事 |
|
|
小熊 竹彦 |
|
日本生活協同組合連合会政策企画部長 |
|
|
角川 歴彦 |
|
(社)日本映像ソフト協会会長 |
|
|
金原 優 |
|
(社)日本書籍出版協会副理事長 |
|
|
國分 正明 |
|
日本芸術文化振興会理事長 |
|
|
後藤 幸一 |
|
(協)日本映画監督協会渉外委員会委員長,著作権委員会委員 |
分科会長 |
|
齊藤 博 |
|
専修大学教授 |
|
|
酒井 昭 |
|
(社)日本民間放送連盟常勤顧問 |
|
|
迫本 淳一 |
|
(社)日本映画製作者連盟参与 |
|
|
里中満智子 |
|
漫画家 |
|
|
清水 康敬 |
|
国立教育政策研究所教育研究情報センター長 |
|
|
瀬尾 太一 |
|
日本写真著作権協会常務理事,(社)日本写真家協会著作権委員会委員 |
|
|
関根 昭義 |
|
日本放送協会専務理事・放送総局長 |
|
|
大楽 光江 |
|
北陸大学教授 |
|
|
辻本 憲三 |
|
(社)コンピュータ・ソフトウェア著作権協会理事長 |
|
|
土肥 一史 |
|
一橋大学教授 |
|
|
永井多惠子 |
|
世田谷文化生活情報センター館長 |
|
|
中山 信弘 |
|
東京大学教授 |
副分科会長 |
|
野村 豊弘 |
|
(学)学習院常務理事 |
|
|
菱木 純子 |
|
全国地域婦人団体連絡協議会事務局長 |
|
|
松田 政行 |
|
弁護士・弁理士 |
|
|
丸島 儀一 |
|
(社)日本経済団体連合会産業技術委員会知的財産部会長 |
|
|
三田 誠広 |
|
(社)日本文芸家協会常務理事・知的所有権委員会委員長 |
|
|
村上 重美 |
|
(社)日本新聞協会専務理事・事務局長 |
|
|
紋谷 暢男 |
|
成蹊大学教授 |
|
|
山口三惠子 |
|
日本弁護士連合会知的所有権委員会委員,弁護士 |
|
|
依田 巽 |
|
(社)日本レコード協会会長 |
(以上30名)
「法制問題小委員会」委員名簿
石井 亮平 |
|
日本放送協会マルチメディア局著作権センター担当部長 |
入江 観 |
|
(社)日本美術家連盟理事 |
上原 伸一 |
|
(社)日本民間放送連盟著作権委員会著作権専門部会法制部会主査 |
大澤 正雄 |
|
(社)日本図書館協会理事 |
岡村 豊 |
|
玉川大学教授 |
上出 卓 |
|
(社)日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター参与 |
金原 優 |
|
(社)日本書籍出版協会副理事長 |
児玉 昭義 |
|
(社)日本映像ソフト協会専務理事・事務局長 |
後藤 幸一 |
|
(協)日本映画監督協会渉外委員会委員長,著作権委員会委員 |
菅原 瑞夫 |
|
(社)日本音楽著作権協会業務本部(送信・EDI推進担当)副本部長 |
瀬尾 太一 |
|
日本写真著作権協会常務理事,(社)日本写真家協会著作権委員会委員 |
土肥 一史 |
|
一橋大学教授 |
中山 信弘 |
|
東京大学教授 |
野村 豊弘 |
|
(学)学習院常務理事 |
生野 秀年 |
|
(社)日本レコード協会常務理事・事務局長 |
福田 慶治 |
|
(社)日本映画製作者連盟常務理事・事務局長 |
松田 政行 |
|
弁護士・弁理士 |
三田 誠広 |
|
(社)日本文芸家協会常務理事・知的所有権委員会委員長 |
村上 重美 |
|
(社)日本新聞協会専務理事・事務局長 |
山地 克郎 |
|
(社)電子情報技術産業協会法務・知的財産権総合委員会委員長 |
(以上20名)
「契約・流通小委員会」委員名簿
安念 潤司 |
|
成蹊大学教授 |
飯田 昭夫 |
|
日本弁理士会知的財産支援センター副センター長 |
石井 亮平 |
|
日本放送協会マルチメディア局著作権センター担当部長 |
今川 祐之 |
|
(社)全日本テレビ番組製作社連盟専務理事 |
上原 伸一 |
|
(社)日本民間放送連盟著作権委員会著作権専門部会法制部会主査 |
大森 一男 |
|
(社)電子情報技術産業協会法務・知的財産権総合委員会委員 |
加藤 衛 |
|
(社)日本音楽著作権協会常務理事 |
北川善太郎 |
|
名城大学教授、(財)国際高等研究所副所長 |
久保田 裕 |
|
(社)コンピュータ・ソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長 |
児玉 昭義 |
|
(社)日本映像ソフト協会専務理事・事務局長 |
佐々木隆一 |
|
(株)ミュージック・シーオー・ジェーピー取締役会長 |
渋谷 達紀 |
|
東京都立大学教授 |
寺島アキ子 |
|
(協)日本脚本家連盟常務理事 |
土肥 一史 |
|
一橋大学教授 |
生野 秀年 |
|
(社)日本レコード協会常務理事・事務局長 |
橋元 淳 |
|
(社)日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター事務局長 |
橋本 太郎 |
|
ソフトバンク・ブロードメディア(株)代表取締役 |
松田 政行 |
|
弁護士・弁理士 |
森田 宏樹 |
|
東京大学教授 |
紋谷 暢男 |
|
成蹊大学教授 |
(以上20名)
「国際小委員会」委員名簿
石井 亮平 |
|
日本放送協会マルチメディア局著作権センター担当部長 |
上原 伸一 |
|
(社)日本民間放送連盟著作権委員会著作権専門部会法制部会主査 |
加藤 衛 |
|
(社)日本音楽著作権協会常務理事 |
久保田 裕 |
|
(社)コンピュータ・ソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長 |
小泉 直樹 |
|
上智大学教授 |
児玉 昭義 |
|
(社)日本映像ソフト協会専務理事・事務局長 |
駒田 泰土 |
|
群馬大学講師 |
関口 和一 |
|
(株)日本経済新聞社編集委員兼論説委員 |
大楽 光江 |
|
北陸大学教授 |
高杉 健二 |
|
(社)日本レコード協会法務部部長代理 |
道垣内正人 |
|
東京大学教授 |
前田 哲男 |
|
弁護士 |
増山 周 |
|
(社)日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター法務調査部部長 |
松田 政行 |
|
弁護士・弁理士 |
紋谷 暢男 |
|
成蹊大学教授 |
山地 克郎 |
|
(社)電子情報技術産業協会法務・知的財産権総合委員会委員長 |
山本 隆司 |
|
弁護士 |
(以上17名)
「著作権教育小委員会」委員名簿
小熊 竹彦 |
|
日本生活協同組合連合会政策企画部長 |
北川善太郎 |
|
名城大学教授、(財)国際高等研究所副所長 |
久保田 裕 |
|
(社)コンピュータ・ソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長 |
坂井 知志 |
|
常磐大学助教授 |
里中満智子 |
|
漫画家 |
清水 康敬 |
|
国立教育政策研究所教育研究情報センター長 |
菅原 瑞夫 |
|
(社)日本音楽著作権協会業務本部(送信・EDI推進担当)副本部長 |
関口 一郎 |
|
(社)日本教育工学振興会常務理事・事務局長 |
大楽 光江 |
|
北陸大学教授 |
中井 暁 |
|
(社)日本映像ソフト協会業務部長 |
永井多惠子 |
|
世田谷文化生活情報センター館長 |
中村 司 |
|
千葉県教育庁指導主事 |
中村 凱夫 |
|
(社)著作権情報センター理事・事務局長 |
菱木 純子 |
|
全国地域婦人団体連絡協議会事務局長 |
福島 信 |
|
行政書士、日本行政書士連合会・知的財産権委員会委員 |
光主 清範 |
|
(社)日本経済団体連合会産業技術委員会知的財産問題部会幹事 |
水島 和夫 |
|
高岡短期大学副学長 |
(以上17名)
「司法救済制度小委員会」委員名簿
蘆立 順美 |
|
東北大学助教授 |
大渕 哲也 |
|
東京大学教授 |
久保田 裕 |
|
(社)コンピュータ・ソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長 |
後藤 健郎 |
|
(社)日本映像ソフト協会業務部長代理(法務担当) |
潮見 佳男 |
|
京都大学教授 |
高杉 健二 |
|
(社)日本レコード協会法務部部長代理 |
橋元 淳 |
|
(社)日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター事務局長 |
細川 英幸 |
|
(社)日本音楽著作権協会常務理事 |
前田 哲男 |
|
弁護士 |
松田 政行 |
|
弁護士・弁理士 |
光主 清範 |
|
(社)日本経済団体連合会産業技術委員会知的財産問題部会幹事 |
三村 量一 |
|
東京地方裁判所判事 |
山口三惠子 |
|
日本弁護士連合会知的所有権委員会委員,弁護士 |
山本 隆司 |
|
弁護士 |
吉田 徹 |
|
法務省民事局参事官室参事官 |
(以上15名)
ページの先頭へ
|
 |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology