ページの本文に移動する
サイトマップ
English
サイト内検索:
詳細検索
ここからサイトの主なメニューです
お知らせ
政策について
白書・統計・出版物
申請・手続き
文部科学省について
教育
科学技術・学術
スポーツ
文化
参考
文化審議会著作権分科会委員名簿(平成18年8月現在)
青山 善充
明治大学教授
大林 丈史
社団法人日本芸能実演家団体協議会専務理事
岡田 冨美子
作詞家,社団法人日本音楽著作権協会理事
加藤 幹之
社団法人日本経済団体連合会知的財産委員会企画部会長
角川 歴彦
社団法人日本映像ソフト協会会長
金井 重彦
日本弁護士連合会知的所有権委員会委員,弁護士
金原 優
社団法人日本書籍出版協会副理事長
後藤 幸一
協同組合日本映画監督協会専務理事
迫本 淳一
社団法人日本映画製作者連盟参与
佐々木 正峰
独立行政法人国立科学博物館長
佐藤 修
社団法人日本レコード協会会長
里中 満智子
漫画家
佐野 真理子
主婦連合会事務局長
瀬尾 太一
有限責任中間法人日本写真著作権協会常務理事
大楽 光江
北陸大学教授
田上 幹夫
社団法人日本新聞協会新聞著作権小委員会委員長
辻本 憲三
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会理事長
道垣内 正人
早稲田大学教授,弁護士
常世田 良
社団法人日本図書館協会常務理事
土肥 一史
一橋大学教授
永井 多惠子
日本放送協会副会長
副分科会長
中山 信弘
東京大学教授
分科会長
野村 豊弘
学習院大学教授,学校法人学習院常務理事
福王寺 一彦
日本画家,社団法人日本美術家連盟常任理事
松田 政行
青山学院大学教授,弁護士
三田 誠広
社団法人日本文芸家協会常務理事・知的所有権委員会委員長
村上 政博
一橋大学教授
森 忠久
社団法人日本民間放送連盟常勤顧問
紋谷 暢男
成蹊大学教授
(計29名)
文化審議会著作権分科会審議経過
平成18年
3月1日
・
小委員会の設置等について
6月20日
・
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(IPマルチキャスト放送及び罰則・取締り関係)報告書(案)について
8月24日
・
文化審議会著作権分科会(IPマルチキャスト放送及び罰則・取締り関係)報告書(案)について
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会委員名簿(平成18年6月現在)
青山 善充
明治大学教授
市川 正巳
東京地方裁判所判事
大渕 哲也
東京大学教授
潮見 佳男
京都大学教授
末吉 亙
弁護士
茶園 成樹
大阪大学教授
土肥 一史
一橋大学教授
道垣内 正人
早稲田大学教授,弁護士
苗村 憲司
情報セキュリティ大学院大学教授
中山 信弘
東京大学教授
松田 政行
青山学院大学教授,弁護士
村上 政博
一橋大学教授
森田 宏樹
東京大学教授
(計13名)
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会審議経過
平成18年
3月30日
・
IPマルチキャスト放送の著作権法上の取扱い等について
・
罰則の強化について
・
税関における水際取締りに係る著作権法の在り方について
4月5日
・
IPマルチキャスト放送の著作権法上の取扱い等について
(関係者からのヒアリング
)
4月27日
・
IPマルチキャスト放送の著作権法上の取扱い等について
(関係者からのヒアリング
)
・
罰則の強化について
・
税関における水際取締りに係る著作権法の在り方について
5月30日
・
報告書骨子(案)の検討
6月7日
・
報告書(案)の検討
8月17日
・
報告書(案)の検討、取りまとめ
前のページへ
ページの先頭へ
文部科学省ホームページのトップへ
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology