ここからサイトの主なメニューです
 |
著作権分科会国際小委員会の検討事項(平成16年9月2日決定)
1. |
国際的ルール作りへの参画の在り方 |
|
(1) |
放送条約への対応の在り方 |
|
・ |
外交会議に向けた対応の在り方 |
・ |
ウェブキャスティングの保護の在り方 |
|
(2) |
フォークロアへの対応の在り方 |
|
|
(3) |
視聴覚実演条約への対応の在り方 |
|
|
|
2. |
アジア地域との連携の強化及び海賊版対策の在り方 |
|
・ |
EPA、FTAへの対応の在り方 |
・ |
APACEプログラムの在り方 |
・ |
欧米との連携の在り方 |
|
3. |
デジタル化に伴う著作権の国際的な課題への対応 |
|
・ |
デジタル著作権システム(DRM)への対応の在り方 |
・ |
ファイル交換への対応の在り方 |
・ |
著作権侵害に係る国際裁判管轄及び準拠法の在り方 |
|
以上
文化審議会著作権分科会国際小委員会審議予定(案)
第1回 平成16年9月2日
・ |
国際小委員会の検討課題等について |
・ |
放送条約への対応の在り方について |
・ |
アジア諸国との著作権に関する連携の在り方について |
第2回 平成16年12月17日
・ |
放送条約の論点の議論(支分権、技術的保護手段の在り方) |
第3回 平成17年1月19日
・ |
放送条約の論点の議論(放送の保護、ウェブキャスティングの保護の在り方) |
第4回(平成17年度第1回) 平成17年4月4日
・ |
フォークロアの保護の在り方について(保護の趣旨、対象、手法の在り方) |
第5回 平成17年5月
・ |
デジタル化への対応の在り方 (ファイル交換への対応の在り方等) |
第6回 平成17年7月
・ |
デジタル化への対応の在り方 (DRMへの対応の在り方等) |
第7回 平成17年8月
第8回 平成17年9月
・ |
国際小委員会中間とりまとめ |
・ |
放送条約への対応の在り方について |
・ |
アジア諸国との著作権に関する連携の在り方について |
|
 |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology