文化審議会
2003年4月18日 議事録 第23回文化審議会文化財分科会議事要旨 |
出席者 |
|
![]() |
重要文化財(建造物)の指定について(報告・答申) 建造物課長から、3月20日に諮問が行われた重要文化財(建造物)の指定について、4月3日に開催された第二専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
史跡等の指定等について(諮問) 記念物課長から、史跡等の指定等について説明があり、審議の結果、第三専門調査会において調査することとした。 |
![]() |
登録有形文化財(建造物)の登録について(諮問) 建造物課長から、登録有形文化財(建造物)の登録について説明があり、審議の結果、第二専門調査会において調査することとした。 |
![]() |
史跡等の現状変更の許可について(諮問) 記念物課長から、史跡等の現状変更の許可について説明があり、審議の結果、第三専門調査会において調査することとした。 |
![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(諮問・答申) 記念物課長から,史跡等の現状変更の許可等について説明があり,審議の結果,別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(報告) 会長から、3月28日及び4月11日に決定した史跡等の現状変更の許可等について別紙のとおり報告があり、記念物課長から、内容について説明があった。 |
![]() |
旧石器時代の遺跡等の史跡指定について(報告) 記念物課長から、旧石器時代の遺跡等の史跡指定について報告があった。 |
![]() |
日韓文化財交流に関する討議の記録について(報告) 伝統文化課長から、日韓文化財交流に関する討議の記録について報告があった。 |
![]() |
盗取されたイラク文化財の不法な輸出入における取扱いについて(報告) 伝統文化課長から、盗取されたイラク文化財の不法な輸出入における取扱いについて報告があった。 |
![]() |
鶴林寺所蔵重要文化財の盗難について(報告) 美術学芸課長から、鶴林寺所蔵重要文化財の盗難について報告があった。 |
名 称 及 び 員 数 | 所 在 地 | ||
---|---|---|---|
|
岩手県西磐井郡平泉町平泉 | ||
|
埼玉県深谷市大字起会字唐言110番3 | ||
|
東京都千代田区丸の内1丁目1番3号 | ||
|
岐阜県美濃市曽代、同曽代地先、同前野 | ||
|
兵庫県篠山市黒岡 | ||
櫻井家住宅(島根県仁多郡仁田町上阿井)9棟 | 島根県仁多郡仁田町上阿井1655番地 | ||
|
愛媛県新居浜市上原2丁目3904番2 | ||
|
福岡県大川市大字向島地先 佐賀県佐賀郡諸富町大字為重地先 |
3−![]() |
史跡等の現状変更の許可等について
|
3−![]() |
史跡等の現状変更の許可等について
|
(文化庁文化財部伝統文化課)