文化審議会
2003年2月21日 議事録 第21回文化審議会文化財分科会議事要旨 |
出席者 |
|
文化審議会令第5条第3項の規定に基づき、渡邊委員が分科会長に互選され、文化審議会令第5条第5項の規定に基づき、川村委員が分科会長代理に指名され了承された。 |
伝統文化課長から、文化審議会文化財分科会運営規則(案)、文化審議会文化財分科会の議事の公開について(案)、文化審議会文化財分科会の審議手続基準(案)、史跡名勝天然記念物の現状変更等の許可に関する文化審議会文化財分科会審議手続基準(案)、租税特別措置法施行令の規定による文化財の指定に関する文化審議会文化財分科会の審議手続き基準(案)について説明があり、了承された。 |
文化審議会文化財分科会専門委員の調査会への配属について、分科会長より指名があった。 |
伝統文化課長から、文化審議会文化財分科会年間審議日程(案)について説明があった。 |
![]() |
国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定等について(諮問) 美術学芸課長から,国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定等の諮問について説明があり、 審議の結果、第一専門調査会において調査することとした。 |
![]() |
登録有形文化財(建造物)の登録について(諮問) 建造物課長から,登録有形文化財(建造物)の登録について説明があり,審議の結果、第二専門調査会において調査することとした。 |
![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(諮問・答申) 記念物課長から,史跡等の現状変更等の許可等について説明があり,審議の結果,別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(報告) 会長から、1月24日及び2月4日に決定した史跡等の現状変更等の許可等について別紙のとおり報告があり、記念物課長から、内容について説明があった。 |
![]() |
建造物課長から、国宝「東大寺鐘楼」のき損について報告があった。 |
![]() |
建造物課長から、登録有形文化財(建造物)の登録抹消について報告があった。 |
![]() |
美術学芸課長から、海外展「能装束」展について報告があった。 |
![]() |
伝統文化課長から、平成15年度文化財保護関係予算(案)の概要について説明があった。 |
7−![]() |
史跡等の現状変更の許可等について
|
7−![]() |
史跡等の現状変更の許可等について
|
(文化庁文化財部伝統文化課)