文化審議会
2003年1月17日 議事録 第20回文化審議会文化財分科会議事要旨 |
出席者 |
|
![]() |
重要有形民俗文化財の指定について(報告・答申) 伝統文化課長から,12月6日に諮問が行われた重要有形民俗文化財の指定について、12月10日に開催された第5専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
重要無形民俗文化財の指定について(報告・答申) 伝統文化課長から,12月6日に諮問が行われた重要無形民俗文化財の指定について、12月10日に開催された第5専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択について(報告・答申) 伝統文化課長から,12月6日に諮問が行われた記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択について、12月10日に開催された第5専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
重要文化財(美術工芸品)の買取りについて(諮問・答申) 美術学芸課長から、重要文化財(美術工芸品)の買取りについて説明があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(諮問・答申) 記念物課長から、史跡等の現状変更の許可等について説明があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 |
![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(報告) 会長から、12月20日及び1月10日に決定した史跡等の現状変更の許可等について別紙のとおり報告があり、記念物課長から、内容について説明があった。 |
名 称 及 び 員 数 | 所 有 者 | 所有者の住所 |
---|---|---|
北上山地川井村の山村生産用具コレクション 1,345点 |
川井村 | 岩手県下閉伊郡川井村 |
会津只見の生産用具と仕事着コレクション 2,333点 |
只見町 | 福島県南会津郡只見町 |
名 称 | 所 在 地 | 保 護 団 体 |
---|---|---|
鹿沼今宮神社祭の屋台行事 | 栃木県鹿沼市 | 鹿沼いまみや付け祭り保存会 |
見島のカセドリ | 佐賀県佐賀市 | 加勢鳥保存会 |
名 称 | 所 在 地 | 保 護 団 体 |
---|---|---|
和久里壬生狂言 | 福井県小浜市 | 和久里壬生狂言保存会 |
白鳥の拝殿踊 | 岐阜県郡上郡白鳥町 | 白鳥拝殿踊り保存会 |
養父のネッテイ相撲 | 兵庫県養父郡養父町 | 水谷神社ねっていずもう保存会 |
岡山県の会陽の習俗 | 岡山県 | |
野見のシオバカリ | 高知県須崎市 | 野見潮はかり保存会 |
呼子の大綱引き | 佐賀県東松浦郡呼子町 | 呼子大綱引振興会 |
竹ン芸 | 長崎県長崎市 | 若宮稲荷神社竹ン芸保存会 |
2−![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(諮問・答申)
|
2−![]() |
史跡等の現状変更の許可等について(報告)
|
(文化庁文化財部伝統文化課)