文化審議会
2002/01/18 議事録第10回文化審議会文化財分科会議事要旨 |
第10回文化審議会文化財分科会議事要旨 | ||
開催日 | 平成14年1月18日(金)10:00〜 | |
場 所 | 文化庁特別会議室 | |
出席者 | 委 員 | 渡邊分科会長、川村委員、関口委員、森委員、脇田委員 |
文化庁 | 文化庁次長、文化財部長、文化財鑑査官 伝統文化課長、美術学芸課長、記念物課長、建造物課長、 その他関係官 | |
1.文化庁人事異動者紹介 | ||||||||||||||||||||||||||||
2.前回議事要旨確認 | ||||||||||||||||||||||||||||
3.諮問・答申 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
重要有形民俗文化財の指定について(報告・答申) | |||||||||||||||||||||||||||
伝統文化課長から、12月7日に諮問が行われた重要有形民俗文化財の指定について、12月13日に開催された第五専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
重要無形民俗文化財の指定について(報告・答申) | |||||||||||||||||||||||||||
伝統文化課長から、12月7日に諮問が行われた重要無形民俗文化財の指定について、12月13日に開催された第五専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択について(報告・答申) | |||||||||||||||||||||||||||
伝統文化課長から、12月7日に諮問が行われた記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択について、12月13日に開催された第五専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
重要文化財(美術工芸品)の買取りについて(諮問・答申) | |||||||||||||||||||||||||||
美術学芸課長から、重要文化財(美術工芸品)の買取りの諮問について説明があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
史跡等の現状変更等の許可等について(諮問・答申) | |||||||||||||||||||||||||||
記念物課長から、史跡等の現状変更等の許可等の諮問について説明があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
史跡等の現状変更等の許可等について(報告) | |||||||||||||||||||||||||||
会長から、12月21日に決定した史跡等の現状変更等の許可等について別紙のとおり報告があり、記念物課長から、内容について説明があった。 | ||||||||||||||||||||||||||||
別紙 | ||||||||||||||||||||||||||||
3−![]() |
重要有形民俗文化財の指定について | |||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
3−![]() |
重要無形民俗文化財の指定について | |||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
3−![]() |
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択について | |||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
3−![]() |
重要文化財(美術工芸品)の買取りについて 1件 | |||||||||||||||||||||||||||
3−![]() |
史跡等の現状変更等の許可等について | |||||||||||||||||||||||||||
史跡に係るもの 47件 名勝に係るもの 26件 天然記念物に係るもの 10件 |
||||||||||||||||||||||||||||
3−![]() |
史跡等の現状変更等の許可等について | |||||||||||||||||||||||||||
史跡に係るもの 28件 名勝に係るもの 17件 天然記念物に係るもの 8件 |
(文化庁伝統文化課)