文部科学省初等中等教育局非常勤職員【障害者雇用(期間業務職員)】採用のお知らせ(令和7年4月1日予定)

令和6年12月27日

 文部科学省初等中等教育局

1.採用期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日(予定)
(採用後1月間は条件付採用期間となります。)
(年度契約。勤務実績等に応じ再採用の可能性あり)

2.採用予定数

1名

3.職名

事務補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

4.業務内容

初等中等教育局が行う事務の補助業務等
(秘書業務、文書作成、書類整理、電話対応等)

5.応募資格

次に掲げるいずれかの手帳等の交付を受けている者
※下記の手帳等は採用当日において有効であることが必要です。
ア 身体障害者手帳又は都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という。)若しくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。)
イ 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書
ウ 精神障害者保健福祉手帳

・Word、Excel等のソフトの基本的な操作が可能であること。

なお、以下に該当する方は応募できませんので、御了承下さい。
・国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)

6.勤務条件等

(1)勤務時間

月曜日~金曜日 週35時間
10時00分~18時00分(7時間)(休憩時間12時00分~13時00分)
※業務の都合により、超過勤務が生じる場合あります。
※勤務時間については、変更する場合があります。

(2)勤務日

月曜日~金曜日(ただし、休日<祝日、年末年始(12月29日~1月3日)>を除きます。)

(3)勤務場所

東京都千代田区霞ヶ関3-2-2 文部科学省初等中等教育局

(4)休暇

年次有給休暇あり(ただし、採用から6か月経過以後)

(5)給与

日給8,108円~10,665円(学歴、経験年数等を勘案して決定)
月額 約162,160円~213,300円(月平均労働日数:20日)
※高卒後の職歴(事務等)が10年程度以上(大卒の場合は6年程度以上)ある場合は、日給10,405円、月額208,100円となります。
※諸手当として、通勤手当(実費、1か月あたり上限55,000円)、超過勤務手当(実績に応じて支給)、在宅勤務等手当(支給要件を満たした場合、月額3,000円)あり
※その他賞与 年2回(6月、12月)を一定の勤務条件を満たした場合に限り支給

(6)服務

国家公務員法に定める諸規定の適用を受けます(一部適用除外)。

(7)その他

健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入(ただし、健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入)
※ (1)、(4)、(5)、(7)についての詳細は、勤務時間法及び給与法等の関係諸法令の定めるところによる。

7.応募要領

・履歴書(写真貼付)及び職務経歴書(職歴は省略せずもれなく記載)を以下の「9.書類提出先」まで、①郵送又は②E-mailにてご提出ください。
・郵送でお送りいただく場合は、履歴書にメールアドレスの御記載をお願いいたします。
・業務遂行上の配慮事項等を把握するため、障害の状況や配慮事項等を可能な範囲で履歴書等、応募書類にご記入ください。
・選考は、書類審査・面接による総合的な審査を経て行います。
応募者多数の場合には、書類審査(第1次審査)通過者について面接(第2次審査)を実施することにより行います。なお、状況により、面接をオンライン形式で実施する場合がありますのであらかじめ御了承ください。
※面接は令和7年2月13日(木曜日)を予定しています。日時等については、別途担当より連絡いたします。
※応募された書類の秘密は保持いたしますが、返却されないことをあらかじめ御了承願います。
※審査の結果、採用となった方は、採用手続書類として、最終学歴の卒業を証明する書類(卒業証明書等)、職歴を証明する書類(在職証明書等)などが必要となります。短期間でこれらの書類を準備していただくことになりますので、あらかじめ御了承願います。また、採用後は、個人番号(マイナンバー)カードを身分証として使用することとしていますので、あらかじめカードの取得の手続きをしていただくことになります。

8.応募締切

令和7年2月7日(金曜日)17時00分必着

9.書類提出先

① 郵送で応募する場合
 封書には必ず「採用審査書類(4月採用予定 期間業務職員)在中」と明記してください。
[宛先]
〒100-8959 東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課総務係 宛て
 
②メールで応募する場合
 以下の事項をメール本文にご記入の上、関係書類を添付しsyokisomu@mext.go.jpまでメールにてお送りください。
•件名:初等中等教育局 採用審査書類(4月採用予定 期間業務職員)
•内容:(1)氏名(ふりがな) (2)電話番号

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課総務係

電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2340)