令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」一次審査結果及び 最終審査・表彰式についてお知らせします

令和6年12月13日

 文部科学省では、社会貢献活動の一環として、青少年の体験活動に関する優れた取組を行った企業に対し、「青少年の体験活動推進企業表彰」を行っています。
 この度、審査委員による書類審査の結果、最終審査(プレゼンテーション審査)に進む上位10件の企業、特別賞及び奨励賞を受賞する企業が決定しましたので、お知らせいたします。

1.表彰の概要

 この表彰は、社会貢献活動の一環として青少年の体験活動に関する優れた取組を行っている企業を表彰し、全国に広く紹介することにより、青少年の体験活動の機会の推進を図ることを目的としています。

2.審査および受賞企業決定の流れ

 応募いただいた64件(大企業部門:43件、中小企業部門:21件)の中から、審査委員会による審査のうえ、特に優れた取組を行った上位10件の企業を最終審査進出企業として決定しました。また、今後の取組に期待ができる企業を奨励賞とし、中でも特定の観点で優れた取組を行った企業を特別賞(※)として決定しました。
令和7年1月17日(金曜日)に行う最終審査において、上位10件によるプレゼンテーションを踏まえ、最優秀賞である文部科学大臣賞(大企業1件、中小企業1件)並びに優秀賞(大企業部門:5件、中小企業部門:3件)を決定いたします。
 
※特別賞について
〇スペシャルニーズ賞
 特別な支援や配慮を要する青少年(障害・不登校・特異な才能・日本語指導等)のための取組や、特別な支援や配慮について理解を深めるための取組のうち、顕著な取組
〇連携賞
 青少年教育団体等と企画段階から密に連携して行った取組のうち、顕著な取組

3.一次審査結果

■最終審査進出企業(10件・五十音順)
【大企業部門】
 ・アクセンチュア株式会社(東京都)
 ・ALSOK(綜合警備保障株式会社)(東京都)
 ・株式会社クボタ(大阪府)
 ・サントリーホールディングス株式会社(大阪府)
 ・清水建設株式会社(東京都)
 ・大和ハウス工業株式会社(大阪府)

【中小企業部門】
 ・インパクトジャパン株式会社(東京都)
 ・株式会社三和製作所(東京都)
 ・株式会社毛髪クリニックリーブ21(大阪府)
 ・常盤工業株式会社(静岡県)

■特別賞(スペシャルニーズ賞)(1件)
 ・井関産業株式会社(千葉県)

■特別賞(連携賞)(1件)
 ・
ライオン株式会社(東京都)

■奨励賞(14件・五十音順)
【大企業部門】
 ・NECネッツエスアイ株式会社(東京都)
 ・株式会社中日新聞社(愛知県)
 ・株式会社デンソー(愛知県)
 ・株式会社阪急阪神百貨店(大阪府)
 ・株式会社日立システムズ(東京都)
 ・株式会社三越伊勢丹ホールディングス(東京都)
 ・J-POWER(電源開発株式会社)(東京都)
 ・セイコーグループ株式会社(東京都)
 ・ソニー生命保険株式会社(東京都)

【中小企業部門】
 ・株式会社阿部長商店 南三陸ホテル観洋(宮城県)
 ・株式会社三和製作所(東京都)
 ・株式会社DACホールディングス(東京都)
 ・株式会社TBSホールディングス(東京都)
 ・株式会社日吉(滋賀県)

4.最終審査・表彰式について

 上位10件の企業によるプレゼンテーションを踏まえ、文部科学大臣賞並びに優秀賞を当日決定し、表彰いたします。
 最終審査及び表彰式は、会場及びオンラインで公開の予定です。受賞企業の方だけではなく、教育関係者、ビジネスパーソン、NPO団体等関係者の皆様にも御覧いただけます。

1. 日時:令和7年1月17日(金曜日) 10時15分~15時45分
2. 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小ホール)
3. 定員:300名程度
4. タイムスケジュール:
 10時15分~10時30分 開会行事
 10時40分~11時50分 最終審査【午前の部】
 11時50分~13時10分 休憩/ポスターセッション
 13時10分~14時20分 最終審査【午後の部】
 14時20分~15時00分 ポスターセッション
 15時00分~15時45分 表彰式

5.参加申込について

【プレスの方】
  取材を希望される報道関係者は、下記の令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」担当まで、以下の内容を記載の上、メールにて御連絡ください。
  ・報道機関名 ・記者氏名(代表) ・人数 ・連絡先 
  ・来場時間(メド) ・カメラの有無(有の場合スチール/ムービーいずれか)
 
【その他、会場参加・オンライン配信視聴を希望される方】
  下のリンクより申請ください。(令和7年1月14日(火曜日)17時まで)
 
 令和6年度 いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)~参加申込フォーム~ (google.com)

6.備考

 最終審査進出企業及び特別賞・奨励賞受賞企業の取組概要はこちらから

 いーたいけん【文部科学省】(note.jp)


 

 

お問合せ先

総合教育政策局地域学習推進課青少年教育室
電話:03-5253-4111(内線:2971)03-6734-2971(直通)
メールアドレス:seisyone-jigyou@mext.go.jp

(総合教育政策局地域学習推進課)