令和2年3月31日
文部科学省では、平成14 年度から、国民の間に広く子供の読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子供が積極的に読書活動を行う意欲を高める活動を推進するため、特色ある優れた実践を行っている学校、図書館、団体・個人に対し、大臣表彰を行うこととしています。
この度、令和2年度の被表彰者を決定しましたので、お知らせします。
(1)子供の読書活動優秀実践校
小学校:66 校、中学校:35 校、高等学校:24 校、特別支援学校:5校、中高一貫校:5校 計:135 校
(2)子供の読書活動優秀実践図書館
図書館:46 館
(3)子供の読書活動優秀実践団体・個人
団体:44 団体 個人:3名 計:47 団体・個人
合計:228 件
各都道府県、都道府県教育委員会に対し、子供の読書を推進する活動が顕著な学校、図書館、団体・個人のそれぞれについて推薦を依頼。外部有識者から成る審査会委員の審査を経て、被表彰者を決定。
4 月23 日の「『子ども読書の日』記念子どもの読書活動推進フォーラム」において開催する予定としていた表彰式については、新型コロナウイルス感染拡大の状況及び、全国各地から多くの参加が見込まれることなどを総合的に勘案し、開催を中止することと決定しました。
(注)『子ども読書の日』は子供の読書活動推進に関する法律第十条により、4 月23 日とされている。
総合教育政策局地域学習推進課図書館・学校図書館振興室
電話番号:03-5253-4111(内線2093)