文部科学省においては、青少年がインターネット等を適切に活用できるようにするための取組を推進しています。本事業は、今後さらに進展すると見込まれる青少年を取り巻く社会のデジタル化に対応し、地域や家庭の力を活かしながら、青少年がインターネットを適切に活用できるようにするための取組です。保護者や教職員の方々を主な対象として、全国各地で3回のシンポジウム(名古屋・京都・神奈川)と、その集大成であるフォーラムを東京で開催します。
●名古屋会 令和7年10月4日(土曜日) 14 時 30 分~16 時 30 分 ※実施済み
●京都会 令和7年11月16日(日曜日)14 時 30 分~16 時 30 分
●神奈川会 令和7年12月7日(日曜日) 13 時 30 分~16 時 00 分
●東京会 令和8年1月18日(日曜日) 13 時 00 分~15 時 30 分
●名古屋会 名古屋都市センター特別会議室 及び オンライン ※実施済み
●京都会 京都経済センター会議室 及び オンライン
●神奈川会 スマートレンタルスペースbelle関内601 及び オンライン
●東京会 新宿100人貸し会議室FOREST 及び オンライン
●名古屋会 ニセ・誤情報 ※実施済み
●京都会 生成AI
●神奈川会 闇バイト
●東京会 ネット・AIリテラシー
参加費 無料
※参加には期日までの申し込みが必要です。詳細はホームページをご覧ください。
詳細情報は以下のウェブサイトで随時更新いたします。
令和7年度 文部科学省 ネットモラルキャラバン隊フォーラムの開催案内(※外部ホームページが別ウィンドウで開きます)
電話番号:03-6734-2966