二 参加する文化活動への支援

 高度経済成長期以後、我が国国民は、「物」「経済」中心の考え方から脱却し、精神的充実と「ゆとり」、心の豊かさを求めるようになった。それにつれて、芸術文化へのかかわり方も創造の成果の鑑賞に加えて、自ら文化活動に参加する動きが強まり、全国各地域において個性・特色のある文化活動が展開される状況となった。このように急速に高まってきた国民の文化活動への参加意欲と文化活動の展開に対応して、文化庁は、昭和五十二年度から、「参加する文化活動」補助事業を開始した。この事業は、市町村が主催する芸能、美術、文芸関係の講習会、発表会、研究会等の芸術文化創作活動事業の経費について、二分の一以内の定額補助を行うというものであった。

 また、文化庁は、同じ五十二年度に、「全国高等学校総合文化祭」を創設した。当時、全国の高等学校では音楽、美術をはじめとする芸術文化活動がクラブ活動等として活発になっており、こうした活動に全国的な発表の場を与え交流を深めるとともに、その質的向上を図ることをねらいとしたものであった。全国高等学校総合文化祭は、各県持ち回りで開催し、文化庁は当初これを補助事業として実施したが、六十一年度からは、自ら実施することとし主催者として参加するようになった。平成二年度からは、「優秀校東京公演」が国立劇場において開催されることとなった。

お問合せ先

学制百二十年史編集委員会

-- 登録:平成21年以前 --