師範学校規程(抄)(明治四十年四月十七日文部省令第十二号)

 師範学校規程ヲ定ムルコト左ノ如シ

 師範学校規程

 第一章 生徒教養ノ要旨

 第二章 予備科及本科
  第一節 学科及其ノ程度
  第二節 教授日数及式日
  第三節 編制
  第四節 教科用図書
  第五節 入学、退学及懲戒
  第六節 学資
  第七節 卒業後ノ服務

 第三章 講習科

 第四章 附属小学校及附属幼稚園

 第五章 設備

 第六章 設置及廃止

 第七章 補則

 第八章 附則

 師範学校規程

第一章 生徒教養ノ要旨

 第一条 師範学校ニ於テハ師範教育令ノ旨趣ニ基キ特ニ左ノ事項ニ注意シテ其ノ生徒ヲ教養スヘシ

 一 忠君愛国ノ志気ニ富ムハ教員タル者ニ在リテハ殊ニ重要トス故ニ生徒ヲシテ平素忠孝ノ大義ヲ明ニシ国民タルノ志操ヲ振起セシメンコトヲ要ス

 二 精神ヲ鍛錬シ徳操ヲ磨励スルハ教員タル者ニ在リテハ殊ニ重要トス故ニ生徒ヲシテ平素意ヲ此ニ用ヒシメンコトヲ要ス

 三 規律ヲ守リ秩良ヲ保チ師表タルヘキ威儀ヲ具フルハ教員タル者ニ在リテハ殊ニ重要トス故ニ生徒ヲシテ平素長上ノ命令訓誨ニ服従シ起居言動ヲ正シクセシメンコトヲ要ス

 四 教授ハ教員タルヘキ者ニ適切ニシテ小学校令及小学校令施行規則ノ旨趣ニ副ハンコトヲ旨トスヘシ

 五 教授ハ常ニ其ノ方法ニ注意シ生徒ヲシテ業ヲ受クル際教授ノ方法ヲ会得セシメンコトヲ務ムヘシ

 六 学習ノ方法ハ偏ニ教授ノミニ憑ラシムヘキモノニアラス故ニ生徒ヲシテ常ニ自ラ学識ヲ進メ技芸ヲ研クノ習慣ヲ養ハシメンコトヲ務ムヘシ

第二章 予備科及本科

第一節 学科及其ノ程度

 第二条 本科ヲ分チテ第一部及第二部トス但シ第二部ハ土地ノ情況ニ依リ之ヲ設ケサルコトヲ得

 第三条 予備科ハ本科第一部ニ入学セントスル者ニ必要ナル教育ヲ為スヲ以テ目的トス

 第四条 予備科ノ修業年限ハ一箇年トス

 本科第一部ノ修業年限ハ四箇年トス

 本科第二部ノ修業年限ハ男生徒ニ就キテハ一箇年、女生徒ニ就キテハ二箇年又ハ一箇年トス

 第五条 予備科ノ学科目ハ修身、国語及漢文、数学、習字、図画、音楽、体操トシ女生徒ノ為ニハ裁縫ヲ加フ

 第六条 本科第一部ノ男生徒ニ課スヘキ学科目ハ修身、教育、国語及漢文、英語、歴史、地理、数学、博物、物理及化学、法制及経済、習字、図画、手工、音楽、体操トス但シ英語ハ随意科目トス

 前項学科目ノ外農業、商業ノ一科目又ハ二科目ヲ加フ其ノ二科目ヲ加ヘタル場合ニ於テハ生徒ニハ一科目ヲ学習セシムヘシ

 第七条 本科第一部ノ女生徒ニ課スヘキ学科目ハ修身、教育、国語及漢文、歴史、地理、数学、博物、物理及化学、家事、裁縫、習字、図画、手工、音楽、体操トス

 前項学科目ノ外随意科目トシテ英語ヲ加フルコトヲ褥

 第八条-第二十七条 略

 第二十八条 本科第二部ノ男生徒ニ課スヘキ学科目ハ修身、教育、国語及漢文、数学、博物、物理及化学、法制及経済、図画、手工、音楽、体操トス

 法制及経済ハ中学校ニ於テ学習シタル生徒ニハ之ヲ欠クコトヲ得

 第二十九条 本科第二部ノ女生徒ニ課スヘキ学科目ハ修身、教育、国語及漢文、数学、博物、物理及化学、裁縫、図画、手工、音楽、体操トス但シ修業年限ヲ二箇年ト為シタル場合ニ於テハ歴史、地理ヲ加フ又随意科目トシテ英語ヲ加フルコトヲ得

 第三十条-第四十条 略

第二節 教授日数及式日

 第四十一条-第四十三条 略

第三節 編制

 第四十四条-第四十六条 略

第四節 教科用図書

 第四十七条 略

第五節 入学、退学及懲戒

 第四十八条-第五十八条 略

第六節 学資

 第五十九条 公曹生ノ員数、之ニ支給スヘキ学資及其ノ支給方法ハ地力長官之ヲ定ム

 私費生ヲ置カントスルトキハ地方長官ハ其ノ員数ヲ定メ文部大臣ノ認可ヲ受クヘシ

 第六十条 懲戒ニ因リ放校ニ処セラレタル者及自己ノ便宜ニ因リ退学シタル者ニ対シテハ地方長官ハ公費生ニ就キテハ授業費及其ノ在学中支給シタル学資、私費生ニ就キテハ授業費ヲ償還セシムヘシ但シ情状ニ依リ其ノ全部又ハ一部ノ償還ヲ免除スルコトヲ得前項授業費ノ金額ハ年額三拾円以下ニ於テ地方長官之ヲ定ムヘシ

第七節 卒業後ノ服務

 第六十一条 本科卒業者ハ左ノ各号ノ一ニ規定セル期間其ノ道府県ニ於テ小学校教員ノ職ニ従事スル義務ヲ有ス但シ次条ノ義務ヲ終リタル者ハ学事ニ関スル他ノ公職ニ従事シ尚特別ノ事情ニ依リ地方長官ノ許可ヲ受ケタルトキハ他ノ道府県、台湾又ハ樺太ニ於テ就職スルコトヲ得

 一 第一部公費男子卒業者ニ在リテハ卒業証書受得ノ日ヨリ七箇年

 二 第一部公費女子卒業者ニ在リテハ卒業証書受得ノ日ヨリ五箇年

 三 第一部私費卒業者ニ在リテハ卒業証書受得ノ日ヨリ三箇年

 四 第二部卒業者ニ在リテハ卒業証書受得ノ日ヨリ二箇年

 第六十二条 本科公費卒業者ハ左ノ各号ノ一ニ規定セル期間其ノ道府県ニ於テ地方長官ノ指定スル小学校教員ノ職ニ従事スル義務ヲ有ス

 一 第一部男子卒業者ニ在リテハ卒業証書受得ノ日ヨリ三箇年

 二 第一部女子卒業者ニ在リテハ卒業証書受得ノ日ヨリ二箇年

 三 第二部卒業者ニ在リテハ卒業証書受得ノ日ヨリ二箇年

 第六十三条 学資ノ支給額ニ差等ヲ設ケタル場合ニ於テ本科第一部公費卒業者ニシテ最多額ノ支給ヲ受ケサル者ニ就キテハ第六十一条ノ期間ヲ男子五箇年、女子三箇年トス

 第六十四条-第六十八条 略

第三章 講習科

 第六十九条 小学校教員講習科ハ小学校教員免許状ヲ有スル者ニ必要ナル講習ヲ為スモノトス

 特別ノ必要アルトキハ尋常小学校教員タラントスル者ニ必要ナル講習ヲ為ス為小学校教員講習科ヲ設クルコトヲ得

 第七十条 尋常小学校准教員タラントスル者ノ為設クル講習科ニ入学スルコトヲ得ル者ハ身体健全、品行方正ニシテ修業年限二箇年ノ高等小学校ヲ卒業シタル者又ハ之ト同等ノ学力ヲ有スル者トシ其ノ講習期間ハ一箇年以上トス

 尋常小学校本科正教員タラントスル者ノ為設クル講習科ニ入学スルコトヲ得ル者ハ身体健全ニシテ尋常小学校准教員免許状ヲ有スル者又ハ身体健全、品行方正ニシテ之ト同等ノ学力ヲ有スル者トシ其ノ講習期間ハ二箇年以上トス

 第七十一条 幼稚園保姆講習科ハ保姆タラソトスル者又ハ保姆タルヘキ資格ヲ有スルニ必要ナル講習ヲ為スモノトス

 第七十二条 講習期間一箇年以上ノ講習科ヲ置キタルトキハ一学級毎ニ一人以上ノ割合ヲ以テ第四十六条ノ教員定数ヲ増スヘシ

 第七十三条 講習科ニ関シ必要ナル規程ハ地方長官之ヲ定ム

 第四章 附属小学校及附属幼稚園

 第七十四条-第八十条 略

第五章 設備

 第八十一条-第八十七条 略

第六章 設置及廃止

 第八十八条-第八十九条 略

第七草 補則

 第九十条 略

第八章 附則

 第九十一条 本令ハ明治四十一年四月一日ヨリ施行ス

 第九十二条-第九十九条 略

お問合せ先

学制百年史編集委員会

-- 登録:平成21年以前 --