ここからサイトの主なメニューです
平成18年6月2日大臣会見概要

平成18年6月2日
8時53分〜8時58分
衆議院議員食堂前

◎一般案件

国際海事機関条約の改正(簡易化委員会の設置)の受諾について(決定)(外務省)

◎国会提出案件

「平成17年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」及び「平成18年度高齢社会対策」について(決定)(内閣府本府)

「平成17年度科学技術の振興に関する年次報告」について(決定)(文部科学省)

衆議院議員鈴木宗男(無)提出北方四島交流で用いられる船舶内で販売される酒類に対する課税に関する質問に対する答弁書について(決定)(内閣府本府)

衆議院議員鈴木宗男(無)提出北方四島海域に入域する日本船籍船舶のロシア国旗掲揚問題等に関する再質問に対する答弁書について(決定)(外務省)

衆議院議員鈴木宗男(無)提出外務省欧州局ロシア課長が保管する公文書の体裁をとらない書類に関する再質問に対する答弁書について(決定)(同上)

衆議院議員鈴木宗男(無)提出沖縄県における外務省所管公務員宿舎に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)

衆議院議員鈴木宗男(無)提出一部都市ホテルの外務省職員向け特別料金に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)

衆議院議員鈴木宗男(無)提出北方四島交流の際に根室でとられた検疫手続きに関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)

衆議院議員鈴木宗男(無)提出「外務省員手帳」に関する第3回質問に対する答弁書について(決定)(同上)

参議院議員木俣佳丈(無)提出NGOによる政府開発援助についての啓発・広報活動への支援に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)

◎公布(法律)

消費者契約法の一部を改正する法律(決定)

地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律(決定)

地方自治法の一部を改正する法律(決定)

中心市街地における市街地の整備改善及び商業等の活性化の一体的推進に関する法律の一部を改正する等の法律(決定)

意匠法等の一部を改正する法律(決定)

公職選挙法の一部を改正する法律(決定)

◎人事

大臣)
 今日の閣議におきましては、「平成17年度科学技術の振興に関する年次報告」、いわゆる科学技術白書が決定されました。この白書はご覧のように、裏表紙にはダ・ヴィンチの人体図を掲載するなど、皆さんに手にとって見ていただけるような、そばに置きたくなるようなものにして、見やすく、また今日の科学技術の現状をしっかり把握していただけるような内容のものにしてあります。ぜひとも書店で手にとっていただきたい。この白書についてご報告を申し上げ、閣議決定いただきました。
 それ以外には、我が国の人口が戦後初めて減少に転じたということでございまして、合計特殊出生率が1.25と、大変急落しているという状況が見られますので、このことについて官房長官、少子化担当大臣、厚生労働大臣から報告のあったところでございます。

記者)
 昨日、盗作疑惑が浮上している洋画家の方から文化庁が事情を聞かれて、またこれからも調査を続けられると思いますが、どのような報告を受けていらっしゃるかということと、今後のスケジュールについてお聞かせください。

大臣)
 芸術選奨は非常に権威のあるものとして、今日まで信頼を得てきているわけでございまして、そのことに対して疑惑を持たれるような事象が発生したことはまことに遺憾であって、申し訳なく思います。そういったことに鑑みまして、迅速に対応し、明確な判断を下すべきと私は考えまして、文化庁に指示を出したところでございます。すでに第三者のご意見も聴取いたしました。ご本人からの文書の提出もお願いしております。来週月曜日の10時に芸術選奨に関する審査会を開いて、そこで検討をしていただくことを考えております。また審査会の後、結果等についてはご報告を申し上げたいと思っております。

記者)
 少子化に関連して、総理からご指示やお話はありましたか。

大臣)
 官房長官が代弁をされました。国力を減退させる大変重大なことだと。経済上も大きな影響のあることであるから、少子化社会の克服に向けて、この出生率に歯止めがかかるように、子育て支援等について充実を図るようにというご指示がありました。

記者)
 和田氏はスーギ氏からの盗作ではなくオマージュ(尊敬する作者や作品に影響を受けて、似たような作品を創作すること)だと言っているようですが、オマージュだったとしてもそのオマージュが誰々の作品からのオマージュだと言わなければならないでしょうし、そういう部分での大臣の所見をお伺いします。

大臣)
 和田氏の作風等につきましては、審査会でご審査いただくことにしております。

記者)
 審査会の結果如何によって賞の取り消し等は考えていますか。

大臣)
 それはあり得ると思います。あらゆることが前提になります。その中で公正な判断を下していただく。そしてまた迅速な判断が今求められていると私は認識しております。

(了)

(大臣官房総務課広報室)

ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ