平成18年2月21日 9時17分〜9時19分 文部科学省記者会見室
◎一般案件
(宮内庁・外務省)
◎国会提出案件
☆ |
参議院議員大田昌秀(社民)提出防衛庁及び在日米軍の弾道ミサイル用新型警戒監視レーダー配備に関する質問に対する答弁書について(決定) |
(防衛庁)
☆ |
衆議院議員鈴木宗男(無)提出1971年沖縄返還協定を巡る日米密約に関する質問に対する答弁書について(決定) |
(外務省)
☆ |
衆議院議員鈴木宗男(無)提出全国小売酒販組合中央会元事務局長に対する外務省欧州局の情報提供に関する質問に対する答弁書について(決定) |
(同上)
☆ |
衆議院議員鈴木宗男(無)提出外務省におけるセクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)に関する再質問に対する答弁書について(決定) |
(同上)
☆ |
衆議院議員鈴木宗男(無)提出北方四島の管轄権に関する再質問に対する答弁書について(決定) |
(同上)
☆ |
衆議院議員鈴木宗男(無)提出赤いTシャツを賞品とする川口賞に関する質問に対する答弁書について(決定) |
(同上)
☆ |
衆議院議員市村浩一郎(民主)提出海外からの高校留学生に関する質問に対する答弁書について(決定) |
(文部科学省)
☆ |
衆議院議員赤嶺政賢(共)提出米軍横田空域の返還に関する質問に対する答弁書について(決定) |
(国土交通省)
◎政令
☆ |
総合法律支援法の一部の施行期日を定める政令(決定) |
(法務省)
(法務・財務省)
☆ |
総合法律支援法の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定) |
(法務省)
☆ |
社会保険労務士法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定) |
(厚生労働省)
☆ |
社会保険労務士法施行令及び組合等登記令の一部を改正する政令(決定) |
(厚生労働・法務省)
◎人事
大臣)
本日の閣議におきましては、私からH− Aロケット9号機の打上げ成功について報告をさせていただきました。この他、文部科学省関連では、市村浩一郎議員提出海外からの高校留学生に関する質問に対する答弁書が決定されました。
記者)
今もお話がありましたが、H− Aロケット9号機の打上げが成功しました。この件についての文部科学省の評価と、 ロケットの打上げが明日に延期になりましたけれども、この点についての所感をあわせてお聞かせください。
大臣)
H− Aロケット9号機につきましては、先月の24日に打上げました8号機に続きまして、一ヶ月のうちに二つのH− Aの打上げが成功したということで、その安定性、信頼性が確立しつつあるということを証明できたと思っております。また、国民の皆さんにも、この日本の宇宙輸送技術について着実な歩みを進めているという印象を持っていただくことができたと、その点において、今回の成功は非常に大きな意味を持つと思っております。また、今朝方の の打上げ延期でございますけれども、これは天候によるものでございます。天候自体をどうすることもできませんから、天候回復を待って打上げに入りたい。また、この成功を何としても確保して、H− Aに続き、 についても、安定的な技術が確保されつつあるということを証明していきたい。これは回数を重ねるごとにその信頼性が高まってまいります。そういう意味で期待しているところでございます。
(了)
(大臣官房総務課広報室)
|