「これからの時代に求められる資質・能力を育むための カリキュラム・マネジメントに関する普及・促進」事業の公募について

令和5年4月13日

文部科学省では、このたび「これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントに関する普及・促進」事業について、下記のとおり公募を開始しましたのでお知らせします。

1.事業の趣旨

 本事業では、令和元年度から令和4年度の間、委託契約を締結した各委託団体(以下「委託団体」という。)において、カリキュラム・マネジメントの充実を図るための実証的な調査研究を行い、その成果の普及を目的として、カリキュラム・マネジメントの手引き(以下「委託団体の手引き」という。)の作成を行ってきた。
 今般、各学校や教育委員会において、これらの委託団体の手引きを活用してカリキュラム・マネジメントの取組を展開する際に参考となるポイントをまとめた『カリキュラム・マネジメントの手引き活用ガイド(仮称)』(以下「活用ガイド」という。)を作成する。活用ガイドは、委託団体の手引きを各学校や教育委員会の多様なニーズに応じて研修等で活用できるよう、汎用性の高いものとする。また、活用ガイドの周知・広報に取り組むことにより、全国におけるカリキュラム・マネジメントの更なる充実を図る。

2.事業の内容

 上記1.に示す趣旨を踏まえ、(1)活用ガイドの作成、(2)活用ガイドの周知・広報を目的とするシンポジウムの開催、及び(3)事業全体の進捗管理を行うための検討会議の開催を行う。有識者については、5名を想定しており、文部科学省と相談しながら受託者が選定する。なお、(1)~(3)の実施に当たり、受託者は文部科学省に随時報告を行い、連絡・調整を密にすること。

(1)活用ガイドの作成の趣旨

 委託団体の手引きを基に、以下の事項に従って活用ガイドを作成する。活用ガイドは、2部構成とする。第1部は本事業に知見を有する有識者が執筆する原稿、第2部は委託団体が作成する資料をそれぞれ集約のうえ編集するものとし、読み手にとって見やすく分かりやすいデザインの活用ガイドを作成するよう留意する。

(2)活用ガイドの周知・広報を目的とするシンポジウムの開催

上記(1)で作成する活用ガイドの周知・広報を目的とし、以下の事項に従ってシンポジウムを企画・運営する。

(3)検討会議の開催

事業全体の進捗管理を行うため、本事業に知見を有する有識者、受託者及び文部科学省による検討会議を組織し、所要の調整、会議の設定(オンライン)、資料作成、記録等の事務を行う。

3.公募スケジュール

 1.公募開始
   令和5年4月13日(木曜日)
 2.公募締切
   令和5年5月8日(月曜日)
 3.審査
   令和5年中旬頃
 4.採択決定
   令和5年5月19日(金曜日)
 5.契約締結
   令和5年5月26日(金曜日)
 6.契約期間
   契約締結日から令和6年3月15日(金曜日)まで

4.公募説明会の開催

以下のとおり公募説明会を開催する。公募説明会への参加を希望する場合は専用フォームより、必要事項を記入の上、申請すること(申請締切:令和5年4月 19 日(水曜日)17 時)。なお、登録時に入力を求める情報は、参加登録の確認のみに使用し、他の用途には使用しない。なお、企画競争の参加に当たって、本説明会への参加は任意とする。
開催日時:令和5年4月 20 日(木曜日)14 時~15 時
開催場所:オンライン開催
※公募説明会は終了いたしました。ご質問に対する回答については、以下のQ&A集をご覧ください。

5.提出書類等

(1)提出場所

1.メールアドレス:kyokyo@mext.go.jp
2.電話番号:03-5253-4111(内線:2369)
3.郵送先及び本件担当
〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2-2
文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室審議・調整係

(2)提出方法

E-mailまたは郵送により提出すること。

(3)提出書類

1.事業計画書【様式1】
2.審査基準にある「ワーク・ライフ・バランス等の推進に関する評価」の認定等を受けている場合はその写し
3.誓約書【様式2】
4.本件に関する事務連絡先(様式は任意)

(4)提出期限

令和5年5月8日(月曜日)17時必着

詳しくは以下の公募要領をご覧ください。 

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課教育課程企画室審議・調整係
電話番号03-5253-4111

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(初等中等教育局教育課程課教育課程企画室審議調整係)