令和4年7月26日
このたび、「次世代計算基盤に係る調査研究」事業の採択チームを決定しましたので、お知らせします。
本調査研究は、ポスト「富岳」時代の次世代計算基盤の具体的な性能・機能等について、サイエンス・産業・社会のニーズを明確化し、それを実現可能なシステム等の選択肢を提案するものです。その際、我が国として独自に開発・維持するべき技術を特定しつつ、システム(アーキテクチャ、システムソフトウェア・ライブラリ、アプリケーション)、新計算原理、運用技術を対象とした調査研究及び要素技術の研究開発等を実施します。
応募件数:7件
採択件数:4件
(1) システム研究調査チーム
代表機関名:理化学研究所
事業代表者:近藤 正章
(2) システム研究調査チーム
代表機関名:神戸大学
事業代表者:牧野 淳一郎
(3) 新計算原理調査研究チーム
代表機関名:慶應義塾大学
事業代表者:天野 英晴
(4) 運用技術調査研究チーム
代表機関名:東京大学
事業代表者:塙 敏博
(1) 公募の実施
令和4年5月18日~令和4年6月21日の期間に公募を実施し、7件の応募がありました。
(2) 審査の実施
別紙に記載の外部有識者から構成される評価委員会を開催し、書面審査及びヒアリング審査を経て、採択チームを決定しました。
【別紙】「次世代計算基盤に係る調査研究」評価委員会委員一覧(PDF:241KB)
本調査研究の実施体制(代表機関・分担機関・協力機関)は、別紙に示す通り。
【別紙】「次世代計算基盤に係る調査研究」実施体制(PDF:324KB)
令和4年度~令和5年度
※令和6年度以降の取組は、調査研究の進捗を踏まえ検討。
研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室
電話番号:03-6734-4275(直通)
ファクシミリ番号:03-6734-4077
メールアドレス:hpci-con@mext.go.jp