| 課題名 | 機関及び代表者名 | 終了予定年度 | |
| 宇宙連携拠点構築プログラム | |||
| 
 | 新宇宙産業を創出するスマート宇宙機器・システムの研究開発拠点 | 国立大学法人東京工業大学 松永 三郎 | 平成32年度 | 
| 社会サービスデザインに基づく持続的な宇宙利用連携研究教育拠点(IS4D)の構築 | 国立大学法人東京大学 中須賀 真一 | 平成32年度 | |
| 宇宙航空人材育成プログラム | |||
| 
 | 飛行機を作って学ぶアクティブ・ラーニングによる航空機設計・製作技術教育 | 学校法人中部大学 海老沼 拓史 | 平成32年度 | 
| 超小型衛星による民間宇宙利用拡大を推進する国際連携人材育成プログラム | 国立大学法人名古屋大学 田島 宏康 | 平成32年度 | |
| 最先端宇宙科学技術の本物体験で学ぶ「宇宙教育プログラム」 | 学校法人東京理科大学 向井 千秋 | 平成32年度 | |
| 超小型衛星開発とアントレプレナーシップ教育を通じた宇宙システム活用人材の育成 | 公立大学法人大阪府立大学 小木曽 望 | 平成32年度 | 宇宙利用技術創出プログラム | 
| 
 | ひまわり・しきさいを活用した好適漁場推定技術の高度化 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 五十嵐 弘道 | 平成32年度 | 
							宇宙航空科学技術推進委託費事務局
							電話番号:03-5253-4111(内線4151)
							ファクシミリ番号:03-6734-4155