ユニバーサル未来社会推進協議会(以下、協議会)には、会員とプロジェクト会員の2つのタイプの会員があります。
ユニバーサル未来社会の実現に向けて情報共有していく会員
ユニバーサル未来社会の実現に向けて専門領域等を活かし、プロジェクト等に関して主体的に行動する会員
ア.協議会が主催する講演会、報告会などに参加することができます。
イ.各種情報が届きます。
ア.実証プロジェクトの推進に必要な提案を協議会に行うことができます。
イ.実証プロジェクトの実現に向け、協議会が支援します。
「入会申込(会員)」に必要な条件が記載されていますので、ご確認ください。
なお、現在は、法人(企業/団体等)の募集を行っています。
「実証プロジェクト申込書(プロジェクト会員)」に必要な条件が記載されていますので、ご確認ください。
なお、プロジェクト会員は「実証プロジェクト」として申込を行ってください。実証プロジェクトの中核となる機関(企業/団体)が「プロジェクト会員」となります。
必要書類をご提出いただいた後、会長または会長の代理の者の承認を経て、ご入会となります。
必要事項を記入した入会申込書のワードファイルあるいはPDFの申込書をユニバーサル未来社会推進協議会の事務局メールアドレスにお送りください。
事務局よりの受領メールでの返信を持って申込の受け付けは完了します。
承認にあたり、実証プロジェクトの内容に対してヒアリング等を行うことがあります。
申込後、ユニバーサル未来社会推進協議会事務局より、実証プロジェクトとしての採用/不採用を電子メールで、ご連絡いたします。
<必要書類>
ア.「入会申込書(会員)」または「実証プロジェクト申込書(プロジェクト会員)」
イ.所属する企業または団体等の概要を示す資料
なお、提出いただきました必要書類は事務局にて共有・管理し、本協議会の活動に関してのみ使用いたします。
ユニバーサル未来社会推進協議会事務局メールアドレス
universal-mirai@mext.go.jp
文部科学省 科学技術・学術政策局 研究開発基盤課
-- 登録:平成27年10月 --