はじめに(PDF:422KB)
|
要約(PDF:653KB)
|
| |
| 1. |
背景 |
| 2. |
調査各国の図書館政策・図書館概要 |
| 3. |
国の情報化政策との連動について |
| 4. |
政策立案・推進母体による人材育成や関係機関との連携 |
| 5. |
公立図書館の運営について |
| 6. |
今後の日本への示唆:図書館政策の立案・推進及び担い手について |
|
第1章 本調査研究の背景と目的(PDF:641KB)
|
| |
| 1. |
本調査研究の背景と目的
|
| 2. |
調査研究の枠組み |
|
第2章 調査各国の図書館政策・図書館概要(PDF:1,047KB)
|
| |
| 1. |
韓国
| (1) |
韓国におけるこれまでの図書館関連法規や所管部署の変遷 |
| (2) |
現在の図書館政策・図書館情報化政策 |
| (3) |
図書館における読書振興政策 |
| (4) |
図書館関連政策の立案・推進体制 |
| (5) |
図書館サービスの指標 |
| (6) |
韓国における図書館関連政策の今後の方向性 |
|
| 2. |
シンガポール
| (1) |
これまでの図書館政策の概略 |
| (2) |
現在の図書館政策・図書館情報化政策 |
| (3) |
図書館における読書振興政策 |
| (4) |
図書館関連政策の立案・推進体制 |
| (5) |
図書館サービスの指標 |
| (6) |
シンガポールにおける図書館政策の推進の方向性 |
|
| 3. |
中国(上海市)
| (1) |
中国及び上海市の図書館政策の概略 |
| (2) |
図書館政策の立案・推進体制 |
| (3) |
図書館サービスの指標(上海市) |
|
| 4. |
調査各国及び日本の主な図書館サービスの指標の推移比較 |
| 5. |
第2章のまとめ
| (1) |
国策の中における図書館政策の位置付けについて |
| (2) |
図書館政策の立案・推進の担い手について |
| (3) |
図書館サービスの指標について |
|
| (補論) |
韓国及びシンガポールの図書館政策詳細と国際交流状況について |
|
| |
| (1) |
「(韓国)国立図書館2010」における4つの基本目標ごとの主要な推進課題 |
| (2) |
「L2010」における知識力向上・生涯学習発展に向けた図書館と外部機関との連携イメージ |
| (3) |
ASEAN(アセアン)諸国におけるシンガポール国立図書館庁の役割 |
|
|
第3章 国の情報化政策との連動について(PDF:530KB)
|
| |
| 1. |
韓国
| (1) |
情報化政策の概要 |
| (2) |
韓国の国家電子図書館事業 |
|
| 2. |
シンガポール
| (1) |
情報化政策の概要 |
| (2) |
シンガポールの「eLibraryHub」 |
|
| 3. |
中国(上海市)
| (1) |
情報化政策の概要 |
| (2) |
中国の国家電子図書館事業 |
| (3) |
上海市の電子図書館事業 |
|
| 4. |
第3章のまとめ |
|
第4章 政策立案・推進母体による人材育成や関係機関との連携(PDF:630KB)
|
| |
| 1. |
韓国
| (1) |
司書の養成・研修について |
| (2) |
学術情報機関との連携について |
|
| 2. |
シンガポール
| (1) |
司書などの専門職の採用・育成について |
| (2) |
学術情報機関との連携について |
|
| 3. |
中国(上海市)
|
| 4. |
第4章のまとめ
| (1) |
司書など専門職の採用・育成について |
| (2) |
学術情報機関との連携について |
|
| (補論) |
館種の異なる図書館に関する振興策について |
|
| |
| (1) |
韓国における館種の異なる図書館の振興策 |
| (2) |
中国の館種の異なる図書館に関する国家電子図書館事業 |
|
|
第5章 公立図書館の運営について(PDF:663KB)
|
| |
| 1. |
公立図書館における運営の基本方針 |
| 2. |
特化型公立図書館の設置 |
| 3. |
特徴的な図書館施設
| (1) |
民間事業者との連携 |
| (2) |
生涯学習施設としての複合化 |
| (3) |
利用者の活動(Activity)のための館内レイアウト |
| (4) |
まとめ |
|
| 4. |
図書館サービス・業務の広報
| (1) |
併設施設と連携したPR活動 |
| (2) |
館内オープンスペースの活用 |
| (3) |
図書館利用を喚起する活動 |
| (4) |
まとめ |
|
| 5. |
利用者の視点に立った図書館サービスの提供
| (1) |
利用者向け講座 |
| (2) |
付加価値的サービスの提供 |
| (3) |
まとめ |
|
| 6. |
図書館業務・サービスの改善
| (1) |
セルフサービス図書館 |
| (2) |
返却業務の改善 |
| (3) |
公立図書館における自己点検 |
| (4) |
まとめ |
|
|
第6章 本報告書のまとめ(PDF:466KB)
|
| |
| 1. |
図書館政策の位置付けと今後の方向性
| (1) |
国策の中における図書館政策の位置付けについて |
| (2) |
図書館政策の立案・推進母体による人材育成や関係機関との連携・協力について |
|
| 2. |
公立図書館運営の在り方 |
| 3. |
図書館政策の立案・推進及び図書館運営の担い手について |
|
巻末資料(PDF:538KB)
|
| |
| 1. |
調査研究の実施方法
|
| 2. |
調査概要
| (1) |
調査対象国の選定 |
| (2) |
調査対象機関の選定 |
| (3) |
調査方法 |
|
| 3. |
現地訪問調査概要
| (1) |
韓国における現地訪問調査先一覧 |
| (2) |
シンガポールにおける現地訪問調査先一覧 |
|
| 4. |
調査各国及び日本の図書館サービスの指標推移(詳細)
| (1) |
韓国 |
| (2) |
シンガポール |
| (3) |
上海 |
| (4) |
日本 |
|
|