「図書館海援隊」参加図書館一覧

参加図書館 平成25年12月11日現在

北海道立図書館
北海道帯広市図書館
岩手県立図書館
宮城県仙台市民図書館
宮城県仙台市宮城野図書館
宮城県仙台市若林図書館
宮城県仙台市太白図書館
宮城県仙台市泉図書館
秋田県立図書館
埼玉県立浦和図書館
埼玉県さいたま市立中央図書館
千葉県立中央図書館
千葉県立西部図書館
千葉県立東部図書館
東京都立中央図書館
東京都葛飾区立中央図書館
東京都立川市図書館
東京都中野区立中央図書館
神奈川県立図書館
神奈川県川崎市立麻生図書館
神奈川県横浜市中央図書館
新潟県新潟市立中央図書館
山梨県笛吹市立図書館
静岡県静岡市立図書館
愛知県田原市図書館
滋賀県東近江市立図書館
大阪府大阪市立中央図書館
大阪府熊取町立熊取図書館
鳥取県立図書館
岡山県立図書館
岡山県津山市立図書館
広島県立図書館
広島県広島市立中央図書館
山口県山陽小野田市立中央図書館
山口県山陽小野田市立厚狭図書館
愛媛県立図書館
愛媛県新居浜市立別子銅山記念図書館
高知県立図書館
福岡県小郡市立図書館
福岡県春日市民図書館
福岡県太宰府市民図書館
佐賀県立図書館
佐賀県鹿島市民図書館
佐賀県鳥栖市立図書館
熊本県天草市立中央図書館
熊本県荒尾市立図書館
熊本県菊陽町図書館
大分県立図書館
大分県宇佐市民図書館
宮崎県立図書館

主な取組内容


北海道立図書館(TEL 011-386-8521)(※北海道立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・常設コーナー「ビジネスコーナー」を設置。
・「ビジネスコーナー」に「図書館海援隊」コーナーを設置し、保健福祉部、経済部、北海道労働局、札幌市等からの情報やパンフレットを提供。
・HPに図書館海援隊のページを設置。
・道内産業に関する展示を実施(予定)。「北のゲートウェイ~道内空港事情」、「水産王国北海道」
<医療・健康情報>
・北海道医療大学総合図書館と共催で「わかりやすい健康に関する情報講座」を実施(予定)。


北海道帯広市図書館(TEL 0155-22-5700)(※北海道帯広市図書館ホームページへリンク)
<ビジネス支援>
○ビジネス支援コーナーの設置
 経営・起業・就労のための図書資料の排架
 関係機関が発行・配布する資料・パンフレット等の収集・提供(専門のラックの設置)
○関係機関との連携による研修・相談等の開催
 商工会議所の行う起業・開業研修等への支援、資料提供
 ジョブカフェとの連携による就業研修等への支援、資料提供
○図書館HPによる支援の取組
 図書館からの情報提供(新着案内、レファレンス等)
 関係機関・団体の紹介やリンク先等の情報提供
<健康・医療情報>
○医療・情報コーナー(か・ら・だ♪ナビ)の設置
 健康・医療に関する資料の収集と情報の提供(図書資料や新聞記事・医療機開発の資料等)
 病名別による図書資料の排架、特集展示コーナーの設置
 課題別に資料を調べるためのパスファインダーの発行
○関係機関との連携による各種啓蒙活動
 関係機関との連携による健康や自殺防止等のための展示、講演会の開催、
 行政・関係機関で配布するパンフレットの収集・配布(専門のラックの設置)
<今後の予定>
法テラスとの連携
 講演会等の開催、資料の収集・配布及び情報提供等を今年度予定


岩手県立図書館(TEL  019-606-1730)(※岩手県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援><その他>
○「ビジネス支援コーナー」の設置(平成22年11月1日から)
・資格取得、面接対策、ビジネスマナー、自己啓発などの就職に役立つ図書資料の提供。
・子育てに役立つ資料や母親の就業支援に関する資料の提供。
・ビジネス・子育て関係の雑誌・新聞の提供。
・面接の受け方などの映像資料の提供。
・オンラインデータベースやインターネット専用端末の設置。
・各就職支援機関のパンフレットやチラシ等の収集・提供。
・要望に応じたブックリストなどの資料の作成・提供。
○「相談ブース」の設置(平成22年11月1日から)
・常駐する専門スタッフによる仕事や子育てに関する相談。
・相談員による無料相談会を定期的に実施。
・仕事と子育てに関する講演会の実施。


宮城県仙台市民図書館(TEL  022-261-1585)(※宮城県仙台市民図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
(1)独立・創業・ビジネス支援コーナーの設置。
・日本政策金融公庫仙台支店と共催で創業関連の情報コーナーの設置・講演会の開催を通してシニア世代のビジネス支援等情報提供を行う。
(2)インターネットやデータベース(日経テレコン21等)専用端末の設置。
<福祉情報>
・「日本法総合データベース」の提供。
<その他>
(1)充実のセカンドライフコーナーの設置(常設)
・団塊の世代を含めた退職後の人たちがセカンドライフをどのように生きるかをコンセプトに、テーマ(これからの暮らし・まず、健康づくりから・地域にデビュー・新たなビジネスにチャレンジ・大人の心で絵本に親しむなど)を設け資料を提供している。
(2)市民のセカンドライフを支援している団体や機関との連携を図り、講演会や相談会を実施している。
(3)充実のセカンドライフに役立つチラシ・パンフレット等を収集・提供している。


宮城県仙台市宮城野図書館(TEL  022-256-7361)(※宮城県仙台市宮城野図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援><医療・健康情報><福祉情報>
・常設で「団塊の世代」のコーナーを設置し、労働・生活・健康・資格・就職等に関する図書の紹介及び情報提供。
<法務情報>
・「日本法総合データベース」の提供。


宮城県仙台市若林図書館(TEL 022-282-1175)(宮城県仙台市若林図書館ホームページへリンク)
<医療・健康情報>
・日本のノンフィクション図書(916)の内、闘病記をカラーシールで分けて配架している。
<その他>
・常設で「生き生き家庭応援コーナー」を設置し、8つのテーマ別((1)家づくり(2)暮らしの知恵・エコライフ(3)食生活(4)子育て(5)家族(6)マネープラン・家計管理(7)ライフプラン・人生設計(8)療養・介護・健康増進)に、家庭生活の向上と暮らしに役立つ本を集めている。


宮城県仙台市太白図書館(TEL 022-304-2742)(宮城県仙台市太白図書館ホームページへリンク)
<医療・健康情報>
・健康・医療情報コーナーを設置し、健康・医療に関する図書や関連機関が発行するパンフレットを集めコーナーに設置。
<その他>
・子育てサポートコーナーを設置し、子育て育児に関する図書を集め設置。


宮城県仙台市泉図書館(TEL 022-375-6161)(宮城県仙台市泉図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
(1)ビジネス支援コーナーの設置(常設)
 ・ビジネスに関する図書資料の提供。
 ・関係機関のパンフレット等の提供。
(2)創業に関する所蔵資料の展示(約1ヶ月間)。
(3)創業支援セミナー、創業個別相談会の開催(年1回)。
(4)創業に関するガイドブックの配布及びパネル展示。 ※ (3)(4) 日本政策金融公庫仙台支店 共催
(5)インターネットやデータベース(日経テレコン21等) 専用端末の設置。
<医療・健康情報>
(1)ユニバーサルコーナーの設置(常設)
(2)コーナー情報誌:「シニアライフの充実は“図書館”から」の発行。(毎月)
<法務情報>
(1)「日本法総合データベース」の提供
(2)パンフレット提供(法テラス等)


秋田県立図書館(TEL 018-866-8400)(※秋田県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・総合的な生活支援コーナーに「生きる力を与える本」コーナーを新設。「あなたの暮らしを守ります」において、生活の身近な課題やトラブルを法律、経済、制度等の本で情報提供。
<医療・健康情報>
・「健康を考える本のコーナー」で毎月テーマを設定し、本とリストを提供。
・闘病記コーナー
<福祉情報>
・大人向けの自殺ストップに加え、子ども向けコーナー「生きるってなに?」を開設。
・シニアコーナー
<法務情報>
・「地域活性化コーナー」として、法律、経済関係の資料を提供。
<その他>
○観光
・奈良県立、宮城県立、福井県立と相互に展示資料の交換事業を実施(今年度は、奈良県と交換展示)。


埼玉県立浦和図書館(TEL 048-829-2821)(※埼玉県立浦和図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネス支援コーナーを設置し、就労や起業・ビジネスに関する資料やパンフレットを配置。また、10種類のオンラインデータベースを検索できるパソコンを設置。
・情報の探しかた講座やオンラインデータベースミニ講座のほか、創業・ベンチャー支援センターとの共催で起業に関する講座を開催。
<医療・健康情報>
・県立久喜図書館内に健康・医療情報コーナーを設置。図書・事典類・雑誌・パンフレット等を配置して調査相談を実施。
・ウェブページで健康・医療情報の調べ方や県の医療相談窓口などを案内。
<その他>
・埼玉資料室(郷土資料)に地域・行政関係資料を配置。県民への資料提供と新たな地域課題の解決のための支援を実施。


さいたま市立中央図書館(TEL 048-871-2100)(※さいたま市立中央図書館ホームページへリンク)
<就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネス支援コーナーを設置。専門書を提供するとともに、チラシ・パンフレットを配布。
・市内事業者や個人の創業に役立つ資料・情報をはじめ、市の重点的経済・産業・労働等の諸施策に関する資料を収集し提供。
・専門機関と連携してビジネス相談会、企業セミナーなどを実施。
・インターネット接続パソコンを15台設置し、うち5台で8タイトルのオンラインデータベースを提供。
・ビジネス情報探索ファイルを年6回発行。
<医療・健康情報>
・医療情報コーナーを設置。専門書を提供するとともに、チラシ・パンフレットを配布。
・闘病記コーナーを設置。
<福祉情報>
・録音図書や点字図書・点訳絵本の作成・貸出、対面朗読を実施。
・音声パソコンなどの機器の利用。
<法務情報>
・法律情報コーナーを設置。日常生活でのトラブルや各種手続きに関する資料、専門的な法律文献まで提供するとともに、チラシ・パンフレットを配布。
<その他>
・中央図書館と同じビル内に設置された公共施設と連携し、関連した資料を提供。
・NPO・ボランティア活動、まちづくりなどの資料、外国語資料、消費生活に関する資料などを集めたコーナーを設置。
・子育て支援コーナーを設置。
・赤ちゃんおはなし会の開催。
・ブックスタート会場での絵本の紹介や読書アドバイスを実施。
・さいたま市・埼玉県で行われている子育てに関する情報の提供。
・さいたま専科(コーナー)を設置。10区の特色や身近な情報が手軽にわかるコンパクトで便利なコーナーを目指す。
・さいたま市関係の地域資料・行政資料を提供。


千葉県立中央図書館(TEL 043-222-0116)(※千葉県立図書館ホームページへリンク)
<法務情報>
1 法律・判例情報調査の支援、調査相談(レファレンス)
2 関連図書の貸出、雑誌の提供(館内閲覧)
3 法律・判例情報及び官報情報オンラインデータベースの提供
4 調べ方案内(パスファインダー)の作成、提供(リーフレット、図書館ホームページ)
5 日本司法支援センター作成の各種リーフレットの配付
6 「くらしに役立つ法律・判例情報コーナー」の新設(設置予定)
7 県民向け連続講座「くらしに役立つ法律・判例情報講座」の開催(平成24年度予定)


千葉県立西部図書館(TEL 047-385-4133)(※千葉県立図書館ホームページへリンク)
<就業者支援・ビジネス支援>
1 「就労応援コーナー」の設置(平成21年度~)
・就労に役立つ図書資料の提供。
・「ジョブ・カフェちば」、「ハローワーク松戸」等関係機関発行のパンフレット類提供。
・新聞折り込みの求人情報等の提供。
2 関係機関との連携による各種啓発講座の開催。
<医療・健康情報>
1 県立3館収集分担による医療資料の重点収集。
2 医学雑誌(医中誌)オンラインデータベースの提供。
3 医療情報関係の調べ方案内(パスファインダー)作成とホームページ掲載。
<法務情報>
1 法律・判例情報(D1-Law.com、官報情報)オンラインデータベースの提供。
<福祉情報>
1 音訳ボランティア及び市町村立図書館員育成のための研修会・講座を開催。
2 録音図書の作成・貸出、対面朗読の実施。
3 図書館障害者サービス関係の調べ方案内(パスファインダー)作成とホームページ掲載。
<その他 県民参加型の生涯学習啓発活動>
1 「図書館まなびトーク」の開催(平成20年度~)
図書館を利用して生涯学習を行っている個人やグループが、自主的に学習体験を発表する会


千葉県立東部図書館(TEL 0479-62-7070)(※千葉県立図書館ホームページへリンク)
<高齢者支援>
1 「シニア支援コーナー」の設置。
・高齢者に役立つ健康等関係図書資料の提供。
・高齢者支援関係の調べ方案内の提供。
・関係機関のリーフレットの配付。
2 高齢者向け講座(講演、検索(図書館ナビ)の開催。
3 その他、高齢者の多様な学びの支援。

<仕事、地域づくり支援>
1 仕事・就職、地域づくり(防災)に役立つ図書や情報の提供。
・ 新聞折り込み求人情報、ハローワーク等情報の閲覧、関係機関のリーフレットの配付。
・ 仕事、地域づくり支援関係の調べ方案内の提供。
2 仕事、地域づくり支援関係の講座(講演、農と食のデータベース検索等)の開催。

<その他 10代の青少年支援>
1 図書の検索、調べ方(職場体験学習等)。
2 テーマ別資料紹介。


東京都立中央図書館(TEL 03-3442-8451)(※東京都立図書館ホームページへリンク)
<総合的な課題解決支援>
・1階重点情報コーナーの各テーマ(ビジネス情報、法律情報、健康・医療情報など)ごとにテーマに対応した図書雑誌、ブックリスト、国、都各局、関係団体のパンフレット、オンラインデータベース用検索パソコンを配置。
・年間を通じて、東京しごとセンターと提携した就職活動セミナー、東京都産業労働局・財団法人東京都中小企業振興公社・社団法人中小企業診断協会や法テラス・東京弁護士会・東京司法書士会港支部、東京都看護協会・都立広尾病院・東京都健康長寿医療センター等と連携した相談会、講演会などを開催。
・ホームページに「都立図書館はあなたの仕事・健康・暮らしを応援します」を新設。


葛飾区立中央図書館(TEL 03-3607-9201)(※葛飾区立中央図書館ホームページへリンク)
<総合的な課題解決支援>
・常設で「ビジネスコーナー」「暮らしに役立つ法律情報コーナー」「健康・医療情報コーナー」を設置。
・中小企業診断協会と連携し「ビジネス相談会」を実施。
・厚生省緊急人材育成支援事業の、雇用保険を受給していない方への資格取得講座案内のチラシを、ハローワーク経由で収集提供。(22年度)
・記事検索、法情報、マーケティング情報などの各種オンラインデータベースの提供。


立川市図書館(TEL 042-528-6800)※立川市図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
(1)ビジネス支援コーナー
・起業やビジネス情報、企業情報や業界・業種に関する図書、パンフレット等を収集・提供。
(2)しごと・資格コーナー
・就職・キャリアアップ支援に関する資料を収集・提供。
・市産業振興課・立川商工会議所と連携し、起業や経営支援、就業について専門の相談員による相談業務を実施(事前問合せ必要)。


中野区立中央図書館(TEL 03-5340-5070) (※中野区立中央図書館ホームページへリンク)
「個性づくり図書館」事業
○「個性づくり(特色ある)図書コーナー」の設置
 区立全8図書館に下記の収集テーマに沿った「専用コーナー」を設置しました。
○企画展示
 2011年6月25日(土)から、約2か月ごとに展示内容を変えて実施します。
○パスファインダーの作成
 展示に合わせてパスファインダー(情報の道しるべ)を作成し、より展示が分かりやすく楽しいものにします。

図書館名   第1回企画展示のタイトル 2011年6月25日~(個性づくり図書収集テーマ)
中央図書館  ワークライフバランス ~ともに支えあう環境作り~(ワークライフ支援)
本町図書館  岡本太郎誕生100年 ~岡本太郎とその時代~(文化・芸術・芸能)
野方図書館  エコな暮らしを始めよう(まちづくり・環境・エコロジー)
南台図書館  もっと知ろう! 年金(生活・福祉・介護)
鷺宮図書館  食育とこどもの健康(子育て・教育)
東中野図書館 暮らしと法律(法務情報)
江古田図書館 うつ病 正しい理解が治療法の第一歩(健康・医療)
上高田図書館 生涯学習ってなに?(趣味・スポーツ・生涯学習)


神奈川県立図書館(TEL 045-263-5900(県立図書館(紅葉ヶ丘)TEL 044-233-4537(県立川崎図書館))※神奈川県立図書館ホームページへリンク)
<総合的な課題解決支援>
・資料の分担収集を実施(県立図書館は社会・人文科学、川崎図書館は科学・産業技術)。
・知事部局事業のチラシも収集し館内に配置
・商工労働部が作成する「創業者、中小企業者のための支援施策活用ガイド」に、相談窓口として県立図書館の「ビジネス支援サービス」を掲載。


川崎市立麻生図書館(TEL 044-951-1305)(※川崎市立図書館ホームページへリンク)( 「お知らせ」のページ)(※川崎市立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・館内展示「厳しい雇用状況~就労・就職支援」(「お知らせ」のページ)(※川崎市立図書館ホームページへリンク)
・館内展示「働く人のメンタルヘルス」
・悪質商法・多重債務に関する情報提供(コーナー設置検討)実施予定。
・館内展示「仕事に悩んだとき読んでみませんか」
<医療・健康情報>
・「医療情報支援」がん体験記コーナー開催。川崎市麻生区新百合ヶ丘に拠点を持つ「がん患者さんの治療と生活のサポート支援機関」 NPO法人キャンサーリボンズ (※NPO法人キャンサーリボンズホームページへリンク)との共催事業実施。
<その他>
・消費者行政センターコーナー設置(常設)。


横浜市中央図書館(TEL 045-262-0050)(※横浜市立図書館ホームページへリンク)
<総合的な課題解決支援>
(1)「いのちとくらしを守る」医療情報コーナー&法情報コーナー(常設)
・入門書から専門書まで、常に最新の、いま最も役立つ資料を厳選して常置。
・患者会や無料相談機関のパンフや講演会情報など、周辺情報も充実。
(2)「仕事に役立つ」ビジネス資料コーナー&統計コーナー(常設)。
・会社情報(ディレクトリー)に絞ったビジネス資料と、充実した統計書。 ※カウンターには司書が常駐し、いつでも調べ物の相談にのる。
(3)インターネットでの様々な情報提供
・暮らしや仕事に関する困りごとの解決に役立つ関連機関へのリンク集。
・調べ物に役立つ資料・探し方を指南する<調査のミカタ>。
・蓄積してきた豊富なレファレンス事例を公開。
<その他>
・図書館海援隊協賛企画第一弾~連続講座「暮らしを守る法律」
2月21日 教えて老後設計、3月6日 悪質商法撃退講座、3月20日 多重債務の隠れた問題、開催。


新潟市立中央図書館(TEL 025-246-7700)(※新潟市立中央図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><ビジネス支援>
(1)ビジネス支援コーナーを設置(2階常設)
・仕事に役立つ図書やビジネス関連雑誌、中小企業庁や国民生活金融公庫等関連機関発行のパンフレット・チラシを集めたコーナーを設置。
(2)オンラインデータベースコーナーを設置
・9タイトル(平成22年度)のオンラインデータベースの検索・プリントアウトが可能。初心者向け利用講座も毎週開催。
(3)レファレンスへの対応
・2階調査・相談コーナーにて、司書が常駐し調べものの相談にのる。
(4)起業・経営相談会の開催
・毎月3回、中小企業診断士による相談と、司書による相談内容に応じた資料提供を実施。
(5)起業のための融資相談会の開催
・日本政策金融公庫職員による相談会の実施。
(6)ビジネス支援セミナーの開催(年1回)
・ビジネスに役立つテーマでセミナーを開催。平成21年度は、「ビジネスプランをつくってみよう」と題し、起業希望者を対象としたセミナーを開催。
(7)新潟国際ビジネスメッセへの参加(年1回)
・ブースを出展し、来場者へ図書館活用についてPR。
<医療・健康情報>
・闘病記文庫(予定)
・医療・健康情報コーナー(予定)
・医療・健康に関する図書・雑誌、関連機関が発行するパンレットを集めたコーナーの設置。


山梨県笛吹市立図書館(市内6図書館)(TEL 055-262-5959(石和図書館)ほか (※笛吹市立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><ビジネス支援>
・「生きる力支援コーナー」(ビジネス支援)の設置。資格、面接、税金等に関する図書およびパンフレット資料の展示。
・子供向けのハローワーク「未来サポート」の実施。
<その他>
・ジェンダー問題解決のためのコーナーの設置とオリジナルパネルシアターの作成・実演。
・マタニティー講座の実施とコーナーの設置。
・第3.5木曜日に「家族で始めようブックスタート」として親育を実施。毎回身近なゲストをお招きして講和の実施。


静岡市立図書館(TEL 054-247-6711(中央図書館)ほか)(※静岡市立図書館ホームページへリンク)
<総合的な課題解決支援>
・御幸町図書館を中心とした「ビジネス支援サービス」を展開。
・静岡市産学交流センター、SOHOしずおか、日本政策金融公庫との連携による相談会・講座等を開催。
・テーマ(起業、医と健康、生活支援など)ごとのコーナーを設置し、情報源リストを配布。
・市内複数館による「雇用・生活支援特集」特集展示。
・来館者への館内案内図「図書館で探せる!暮らしの図書あれこれ」を作成、配布。
・関係部局(商業労政課・消費生活センター等)のセミナーや相談窓口等の案内パンフレット・ちらしの展示、配布。


田原市図書館(TEL 0531-23-4946)(※田原市図書館ホームページへリンク)
<総合的な課題解決支援>
・7月7日から9月9日「再発見!鳥羽・伊良湖フェリー展」(フェリー航路存続の危機を受け、課題共有の機会として三重県鳥羽市立図書館と共催で実施)
・12月11日から1月13日「働きたい人応援団」(隣市での派遣村開設等を受けてのテーマ展示)
・2月10日から3月10日「愛しのマンマ:図書館と考える乳がんのこと」 (3月5日に当館が開催する乳がんに関する講演会と併せ実施するテーマ展示)
・通年にて在田原中国人向けの中国語図書や日本語学習書の収集と貸出。
・健康医療情報サービスや、市内医療施設・介護施設向けサービスの来年度開始に向け、準備中。


東近江市立図書館(市内6図書館)(TEL 0748-27-8050(東近江市立永源寺図書館)ほか) (※東近江市立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><ビジネス支援>
2月より、東近江市立図書館、市内6図書館で一斉に情報提供を開始。
(1)就職支援
・就職支援に関するもの(面接、履歴書の書き方、再就職のポイント等)。
・資格取得関連(職業紹介本、資格関連テキスト等)
・労働関連法規や制度(労働基準法、権利条項等)
・保障制度関連情報(生活保護、その他助成金等) こころの問題(自殺予防、セルフカウンセリング、相談窓口紹介)
・利用者用インターネットPCで、「ハローワークインターネットサービス」を提供。
・厚生労働省の各種支援事業の紹介。
・上記を含む就職・生活資金・住宅支援等の支援施策のリンク集を館内PCで提供。
(2)パンフレット・リーフレット
・法テラスの各種カテゴリー別パンフレット、ハローワークからの就職支援サービスチラシ、厚生労働省の支援事業パンフレット
<医療・健康情報>
・09年11月より能登川図書館に健康医療情報コーナー「バオバブ」を開設。一般医療書と闘病記を疾病分類で配列する他、福祉関連資料を含め6000冊で構成。医師会等の治療案内パンフレットや地域病院の通信、医療、健康、福祉関連の新聞記事をテーマ別にファイルしている。また、医療・医薬、健康相談等のWEBサイトリンク集を館内専用PCで提供する他、 HPでも提供。
<その他>
・4月より、永源寺図書館で「かぞくのへいわ文庫」を開設。子育て支援資料を中心に、虐待防止、発達障害、育児休業、「ママの再就職」、家庭づくり等、子育てと家族の平和に関するワンストップコーナーを目指している。


大阪市立中央図書館(TEL 06-6539-3300)(※大阪市立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><ビジネス支援>
・図書展示「あなたの「働く」を、応援します!」
・起業や経営支援情報、市内の就職・キャリアアップ支援機関のチラシやパンフレットを設置・配布。
・各種ビジネス入門書、履歴書や職務経歴書の書き方、面接の心得、ビジネス文書の書き方などの就職・転職に役立つ資料、資格取得や実務に有用な各分野の六法類などを設置。
・会社年鑑、社史、CSR報告書、ビジネス雑誌、業界紙などを設置。
・商用データベースを提供。
<医療・健康情報>
・病気名などのキーワードから、関連する図書のある棚番号がわかる「医療・健康の本インデックス」を作成・配布。
・商用データベースを提供。
・「調べかたガイド 医療情報の調べかた」で、調べかたを紹介。
<法務情報>
・「調べかたガイド」にて、法律関連の調べかたを紹介。
・判例や法律文献の検索が可能な、商用データベースを提供。
・裁判員制度に関する配布用パンフなども設置。
<その他>
・ジャンルごとの調べものの進めかたをまとめた「大阪市立図書館 調べかたガイド」作成。
・館内の端末では、行政機関のWebサイトにアクセスが可能。
・司書は、情報収集の支援をするとともに、必要に応じて専門の支援・関連機関を紹介。


熊取町立熊取図書館(TEL 072-451-2828)(※熊取町立熊取図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
○「スキルアップコーナー(資格・就職・学校ガイド)」
・就労支援に関する本を提供。(資格取得に関する本、就職、転職、起業に役立つ本、ビジネスマナーなど)
・関連のチラシ・パンフレットを設置。関連部局からの情報提供。
<医療・健康情報><福祉情報>
○健康コーナー
・健康の維持・向上に関する資料、病気・薬などについて調べる資料の提供。
・「闘病記」コーナーの設置。闘病記を病名別に分類して提供。
・健康情報の掲示板の設置。町内で健康ボランティアグループとして活躍する団体の情報や新聞記事の切り抜きなどを掲示。
<その他>
○子育て支援
・図書館と関連部局と住民団体が連携し、4か月児健診において受診者ひとりひとりにブックスタートを実施。
・「赤ちゃんコーナー」の設置。赤ちゃんが楽しめる本、わらべうたや手遊びの本の提供。
・絵本やわらべうたに親しむ子育て支援講座の開催(対象年齢を3段階に分け通年で実施)。
・子育て支援講座の地域への出前開催。


鳥取県立図書館(TEL 0857-26-8155)(※鳥取県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援>
・資格取得/就職応援コーナー
・「働く気持ち応援コーナー」新設(2月19日より)。
・生活や仕事での困りごとの解決に役立つ情報の提供(リスト・HP)。
・関連パンフレット棚の設置。
・知的インキュベーションサービス。※ベンチャー企業に必要な情報を提供する応援会議を実施。
<就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネスヒント調査コーナーで業界情報、人物、統計、企業情報等を提供。
・業界誌の収集。
・ビジネス情報相談会(第2水曜日開催)ビジネス情報調査に個別に対応。
・特許相談会・就農相談会の定期開催。
・「働く気持ち応援講座」の開催。3月13日県立図書館、3月14日米子市立図書館。
・ 関連パンフレット棚の設置。
<医療・健康情報>
(1)闘病記文庫
・「病名」による闘病記の図書検索が可能。
・病名別の冊子体目録を作成。
(2)患者会資料の収集
・全国の主な患者会の会報、入会案内、パンフレット等を配架。
(3)健康情報掲示板
・新聞記事の切り抜き・健康講座や医師会相談日等の情報。
(4)パンフレット棚
・健康に関するチラシ等を収集、提供。
(5)県医師会、県立厚生病院図書室、保健所等との連携。
<法務情報><その他>
○法務・消費生活問題
(1)生活・仕事の困りごと解決支援マップ(法情報検索マップ)の作成
・多重債務や交通事故、離婚、パワハラなど、生活や仕事での困りごとの解決に有用な図書館資料、県内の無料相談窓口等を一枚のリストで紹介。職員にたずねることなく資料に辿り着けるよう館内の資料配置マップを付与。
(2)パンフレットの収集・提供
(3)外部機関と連携した相談会の実施
・法テラス、地方法務局、司法書士会、行政書士会等の協力を得て、無料相談を図書館に誘致。相談テーマにあわせ所蔵資料を展示・紹介。
(4)法令情報の探し方の紹介
(5)外部機関との連携
・県消費生活センターなどが行うイベント・研修に「出前図書館」を実施。
・裁判所、県消費生活センターなどの関連機関と連携した館内テーマ展示を実施。


岡山県立図書館(TEL  086-224-1286) (※岡山県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・常設コーナー(会社情報コーナー:会社年鑑、業界情報、CSR報告書などを配架)の設置。
・起業・就職・資格に関するパンフレットを収集、配布。
・おかやまインキュベーター協議会と共同主催で専門相談員による相談会「創業(ビジネス支援)相談会」を開催。
・関連機関と連携して、起業支援事業を開催。(プレインキュベーション)
<医療・健康情報>
・図書のテーマ展示「メンタルヘルス」及びブックリストの作成。
・放送大学と「医療・健康」に関する連携講座の開催。
・食と健康に関する商用データベースの提供。
<福祉情報>
・高齢者の生活に関するテーマ別ブックリストの作成、配布。
<法務情報>
・法テラスから講師を招いての講座の開催。
・新着法律関係書ブックリストの作成・配布。
・判例・法令等の商用データベースの提供。
<その他>
・デジタル岡山大百科のデータベースの充実。(レファレンスデータベース、郷土情報データベース)
・子育て支援展示「子育てのススメ」の実施。
・行政との連携展示の実施。(「教育の今を考える」「男女共同参画推進」)


津山市立図書館(TEL 0868-24-2919) (※津山市立図書館ホームページへリンク)

課題解決支援の取り組み
<就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネス支援コーナー設置(常設)
 ビジネス関連の図書、関係機関のパンフレット等提供
 ハローワークの求人情報提供
・就職支援
おかやま若者就職支援センターと共催で「若者就職支援セミナー」等開催
・ビジネス支援講演会、創業セミナー
 随時開催
<医療・健康情報>
・健康・医療情報コーナー設置(常設)
 医療・健康関連の図書、関係機関のパンフレット等提供
・闘病記コーナー、介護コーナー設置(常設)
・健康セミナー
随時開催
・津山中央病院医療情報プラザとの相互協力協定に基づく協力事業
 配本所貸出、連携健康セミナー、出前図書館(出張貸出)
<その他>
・子育て支援コーナーの設置
・各地の図書館と観光情報の交換展示を実施
・ファジアーノ岡山、岡山湯郷Belleの関連展示、「選手・監督がつやまっ子に贈るおすすめ本ブックリスト」作成、選手による読み聞かせ


広島県立図書館((TEL 本の照会・相談:082-241-2299、事務用:082-241-4995) (※広島県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
(1)ビジネス支援コーナーの設置
・起業や経営支援情報、県内の主要な求人情報誌、放送大学等のキャリアアップ支援機関のチラシやパンフレット。
・各種ビジネス入門書、履歴書や職務経歴書の書き方などの就職・転職に役立つ資料。
・各企業の社史、会社年鑑、CSR(企業の社会的責任)報告書による企業情報。
・県産業振興機構で実施の企業経営セミナーやスキルアップ講座等の研修事業や中小企業大学校の就職支援研修等の案内。
(2)就職活動を支援する情報案内「図書館はあなたの就職活動を応援します」を作成。
・若年層に対する就職支援情報「中・高校生のための仕事・就職案内 テーマ別資料リスト」を作成。
<医療・健康情報><福祉情報><法務情報><その他>
○調べもの相談(レファレンス)への対応
・生活の身近な課題やトラブルの解決に役立つ、法律、経済、制度、公的機関の支援事業等に関する資料や情報を探して、提供。


広島市立中央図書館(TEL 082-222-5542)(※広島市立中央図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネス情報支援図書コーナーと仕事に役立つパンフレットコーナーを設け、関連図書・雑誌、ブックリスト、パンフレットなどを配置。(図書館海援隊に連動した特設コーナーも開設)企業情報や業界情報などの「調べ方ガイド」を作成し、HPでも公開。
・日経テレコンやD1-Lawなどの商用データベースを提供している。
・中小企業診断士を相談員とし、図書館司書も同席して起業や経営に関する相談に応じる「ビジネスなんでも無料相談会」、子育て中の女性を対象とした「ゼロからはじめる子育てママのための就職セミナー」等実施。
<医療・健康情報>
・闘病記コーナー」を設置し、関係図書、患者会資料、関連機関のパンフレット等を収集・提供。
<法務情報><その他>
(1)多文化共生サービス
・中央図書館では、中国語・韓国・朝鮮語コーナー、安芸区図書館ではスペイン語・ポルトガル語コーナーを設置し、生活するための案内などのパンフレット類を提供。
・こども図書館でも英語、中国語、韓国・朝鮮語の絵本を収集・提供。
(2)子育て支援サービス
・こども図書館、区図書館全館で、「子育て支援コーナー」を設置し、絵本、子育てに関する本やパンフレット等を収集・提供。子育て相談を兼ねたおはなし会等を実施。


山陽小野田市立中央図書館(TEL 0836-83-2870)(※山陽小野田市立中央図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネス情報コーナーの設置
経済、経営、金融、財務等に関する図書資料の提供。
・ジョブコーナーの設置
職業紹介や資格取得のためのガイド本、就職試験のためのエントリーシート・履歴書の書き方や面接対策の本、また労働関係法令の解説書、関係機関からのパンフレットなどを提供。
ハローワークの求人情報の提供(毎週更新)。
<医療・健康情報>
・健康情報棚の設置
健康情報コーナー、闘病記文庫、がん情報コーナー、緩和ケア情報コーナー、介護情報コーナー、医療マンガの棚などを設置し、関連図書やパンフレット、新聞記事を提供。健康に関するテーマ展示(毎月更新)の実施。・出前図書館の実施
市内3病院へ出向き、入院患者へ図書を貸出し(毎月1回)。
<福祉情報>
・共生のまちづくりコーナーの設置
障害者サービス用機器の配置とデイジー図書の体験・貸出し。
<法務情報><その他>
・子育て支援情報コーナーの設置
出産準備のための情報、絵本の選び方、離乳食の作り方、赤ちゃんの病気やけがへの対処法など、子育て支援の情報を提供。


山陽小野田市立厚狭図書館(TEL 0836-83-2870)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・いきいきコーナーの設置
シニア世代向け生き方支援、自己啓発、技術・資格などの再就職に役立つ図書資料の提供。
・きらきらコーナーの設置
働く女性やお母さんのための技術、資格など就職・ビジネスに関する図書資料の提供。
<医療・健康情報>
・いきいきコーナーの設置
シニア世代からの心の健康・がん、糖尿病、心疾患など生活習慣病に関する図書資料の提供。
<法務情報><その他>
・すくすくコーナーの設置
離乳食、子どもの病気、育児など、子育て支援に関する図書資料の提供。


愛媛県立図書館(TEL 089-941-1441)※愛媛県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・地域活性化(ビジネス)支援コーナー・資格取得応援コーナーの設置(ビジネスや就労、住民活動に関する新刊図書、関係機関からのチラシ、パンフレット、求人情報の提供)。
・全国電話帳、会社年鑑、住宅地図、地域情報の提供。
・県立図書館と連携した「ビジネス何でも無料相談会」を実施。
<医療・健康情報><福祉情報>
・コーナーを設け、医療・健康・福祉に関する図書、雑誌、パンフレット等を収集し公開している。また、医療情報の調べ方に関するパスファインダーを作成し、ホームページに公開している。特色としては、県内外の関係団体に協力を呼びかけ、患者会資料や闘病記、がん情報などのコーナーを設置。
<法務情報><その他>
○子育て支援・出産・育児、子どもの病気、こころの問題、や学校での生活、親子問題、幼児教育、学校教育、児童福祉等、子育てに関する本をジャンル別に並べている。毎月テーマ展示・ミニ展示を実施。関係団体のパンフレット等を提供。


新居浜市立別子銅山記念図書館(TEL 0897-32-1911)(※新居浜市ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
(1)図書及びパンフレット
・「ジョブコーナー」において、就職・起業・労働などに役立つ資料や関係機関の情報を提供。
・再就職や資格などの本の企画展示を実施。
(2)セミナーの開催
・ビジネス支援機関と連携した就職活動などのセミナーを開催。参加者にブックリストを配布。
(3)相談会の実施
・「就労チャレンジ相談」を実施(高知県再チャレンジ学習支援協議会と連携)。
(4)支援・相談機関の紹介
・「ジョブカフェこうち」などの窓口の情報提供。
・「就業・起業・産業支援」のページ作成など。
<医療・健康情報>
・健康支援コーナーの設置(健康関係の図書、病院、保健センター等からのパンフレット・冊子を提供)。
・健康講座の実施(医師の講演、図書リスト配布)。
<その他>
・保健センターと連携して健康相談窓口を月1回設置(血圧測定、保健指導)。
・関係機関との連携によるロビー展の実施(検診案内、レジ袋削減運動)。


高知県立図書館(TEL 088-872-6307)※高知県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
(1)「おしごとチャレンジ&サポート情報コーナー」の設置
・小郡市地域職業相談室の紹介。
・若年者就職セミナー開催や多重債務相談窓口等の案内。
・生涯学習課による就職支援講座、就職相談機関情報の案内。
・「ワークステーション」の閲覧、配布…ハローワーク久留米より提供。
・新聞求人広告の閲覧。
(2)おしごと応援コーナーの設置(資格取得、労働問題の本等)
<医療・健康情報>
(1)図書及びパンフレット
・「医療・健康情報コーナー」において、健康などに役立つ資料や関係機関のパンフレット等を提供。
・メンタルヘルス対策など様々なテーマについてブックリストを作成、提供。
<福祉情報>
(1)図書の展示
・自殺予防週間に合わせた企画展示を実施。
(2)支援・相談機関の紹介
・「高知県立精神保健福祉センター」などの各支援・相談機関の窓口の情報提供。
・ホームページでの(健康情報サービス)のページの作成。
<その他>
(1)支援・相談機関の紹介
・「こうち男女共同参画センター」などの窓口の情報提供。


小郡市立図書館(TEL 0942-72-4319)(※小郡市立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・小郡市地域職業相談室の紹介。
・若年者就職セミナー開催や多重責務相談窓口当の案内チラシ等を設置。
・資格取得応援コーナー設置。
・生涯学習課による就職支援講座、就職相談機関情報の案内。
<福祉情報>
・高齢者、障害者への図書等の宅配サービス。
・入院患者への移動図書館による図書貸出サービス。
<法務情報>
・商工企業立地課主催の消費者相談窓口案内
<その他>
・健康課、福祉課、生涯学習課等と行っている「子育て連絡会」へ参加し、毎年「小郡市子育て支援ガイド」を発行。


春日市民図書館(TEL 092-584-4646)(※春日市民図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
(1)雇用
・くらしの情報コーナー内に「しごと情報コーナー」を設置し、日刊求人情報(ハローワーク南福岡)、新聞求人広告、市の臨時・嘱託職員募集、緊急雇用情報、就労支援のための講座情報等を提供。
・求人情報誌の配布。
・雇用問題に関する新聞記事等の掲示。
<医療・健康情報><福祉情報>
・「医療・健康情報コーナー」を設置し、「病気を調べる」「薬を調べる」「病院を探す」という3つのテーマで本を収集整備。
・調べものミニ講座「医療・健康情報の探し方」の開催(日程については個別に調整)。
・近隣の「地域医療支援病院」との連携について、現在検討中。


太宰府市民図書館(TEL 092-921-4646)(※太宰府市民図書館ホームページへリンク)
医療・健康情報コーナーの充実
・医療や健康に関する資料の収集及び提供
・保健センター等からのパンフレット・冊子類の提供
・関係機関と連携し、講演会等の開催紹介や関係資料の特集及び提供
・図書館HPによる関係機関・団体のリンク先などの情報提供


佐賀県立図書館 (TEL 0952-24-2900)(※佐賀県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
佐賀県立図書館、佐賀県商工会連合会及び日本政策金融公庫の三者でビジネス支援にかかる業務連携を締結し、以下の取組を実施(締結日:H21.8.21)
(1) ビジネス相談の実施(毎月第1、3木曜日。予約制)
・図書館、商工会連合会及び日本政策金融公庫の職員が、経営革新・創業等に関する相談に応じる。
・相談内容を事前に聞き取っておくことで、相談時には関連図書を紹介・貸し出しを行っている。
(2) ビジネスセミナーの実施
・商工会連合会、日本政策金融公庫が実施するセミナーを図書館で開催し、セミナー会場やビジネス支援図書コーナーでセミナーのテーマに沿った図書の展示・貸し出しを行っている。
(3)ビジネス支援図書コーナー&電子情報コーナー「くすネット」の設置
・ビジネス支援図書コーナーでは関連図書約350冊、関連雑誌・新聞約300点の展示・貸し出しを行うとともに、電子情報コーナーでは無線LANやインターネット利用、有償データベースの閲覧(無料)サービスを提供し、本とデジタル情報の両面からの支援に取り組んでいる。
<その他>
【プロサッカーチームとのタイアップ】
地元サッカーチーム(サガン鳥栖)とタイアップし、企画展示を実施する。(年1、2回程度)
加えて、県内の公共図書館等とも連携し、同企画の巡回展示を実施する。


佐賀県鹿島市民図書館 (TEL 0954-63-4343)(※佐賀県鹿島市民図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・「働く気持ち応援コーナー」を新設(8/18~)。就労前、就労中のどちらの利用者もカバーできる内容の書架作りをしている。・就職・企業情報など仕事関連のパンフレット置き場を新設(8/20~)。
・定期的に地元企業(約87社)へ、企業向けの本の情報を発信。
・レファレンスコーナーに職員が常駐し、調べ物の相談に乗る。
<医療・健康情報><福祉情報>
・「心の健康コーナー」を常設。一般書から児童書まで自殺予防となるような本を置いている。
・シニアコーナーを常設。その隣に大活字本コーナー有り。毎月テーマ展示をし、本を提供。定期的に高齢者大学に出向いて宣伝。


佐賀県鳥栖市立図書館(TEL 0942-85-3630) (※佐賀県鳥栖市立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネス支援コーナーの設置
 仕事に役立つ情報を、鳥栖市商工振興課・鳥栖商工会議所・ハローワーク等と連携し提供する。
 就職・転職、起業や経営支援等に関する、各種機関からのチラシ、パンフレット、求人情報の提供。
・子育て支援コーナーの設置
 市内の子育て関係機関と連携し、各機関が発行したパンフレット類のファイリングや展示。
 子育て支援の相談窓口の紹介のチラシの配布。
・相談コーナーにて、司書が常駐し調べもの相談にのる。
<医療・健康情報><福祉情報>
・福祉、健康・医療等のテーマで特集展示を実施。


熊本県天草市立中央図書館(TEL 0968-63-2379)(※熊本県天草市立中央図書館ホームページへリンク)
<貧困者支援、就職支援、若者支援>
・支援活動の例
 「いろはにホッとスペース」という名称でコーナーを設置し、他の利用者の視線を気にせず閲覧できるように配慮した。
 メンタルヘルス、就職支援、自己啓発、闘病記の常設。また、特別展示期間を設け、その関連図書を配架する。(就職活動関連、冬時期にはインフルエンザ予防など)
・ハローワークの求人情報(求人情報は週1更新)や、県商工労働局、商工会議所などから送付されるパンフレット・冊子を設置。
・児童が直面する問題をテーマに、いじめ、家庭問題などの図書を配架。ヤングアダルト向けの読み物も混ぜて配架し、利用しやすいようにした。


熊本県荒尾市立図書館(TEL 0969-23-7001)(※熊本県荒尾市立図書館ホームページへリンク)
<総合的な課題解決支援>
〈課題解決支援を含めた総合的なキャリア・アップ支援〉
【キャリア・アップ支援コーナー】
・就業・就職、ビジネススキル、生き方・ライフスタイル、市民活動など広い意味でのキャリア・アップ支援図書及び資料の設置。
【総合的レファレンスサービス】
・司書や専門のカウンセラーによる図書に関する相談。
【ビジネススキルや就業能力向上支援、ライフスタイルに関する講座、セミナーの開催】
【関係機関との連携による雇用対策事業の実施】
・若者サポートステーションとの連携による就業能力向上支援講座や、雇用対策事業(講座、OJTなど)の実施。
【キャリアカウンセリング】
・専門のカウンセラー(4名在籍)によるキャリアカウンセリングの実施。


菊陽町図書館(TEL 096-232-0404) (※菊陽町図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・「仕事に役立つ本」コーナー常設。
・起業、経営、ビジネス情報に関する図書の収集提供。
・求人情報(ハローワーク、新聞折り込みチラシ)の収集提供。
<医療・健康情報>
・「新型インフルエンザ」など、緊急性があり、図書では十分に賄えないトピックスは、県や町のHPの情報をプリントアウトしてファイル化し、情報提供(毎日更新する)。
<福祉情報>
・新刊コーナー横に「子育て情報コーナー」を設置。
・関連情報誌・パンフレット等の収集配布。
<法務情報>
・くらしの法律、ビジネスの法律の図書を意識的に収集。
・関連情報誌・パンフレット等の収集配布。
<その他>
・口蹄疫発生時には、関連図書が出版されていないため、省庁や県・町のHP情報をプリントアウトして提供。
・生活に役立つ情報誌、お知らせ等の掲示・配布。
・各種おはなし会の開催(館外含む)。
・ブックスタートやマタニティサークル会場での本の紹介や読み聞かせ、読書アドバイス実施。
・県内学校案内コーナーの設置。


大分県立図書館(TEL097-546-9972) (※大分県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・「県民知っ得!情報コーナー」の設置(県政の重点課題・施策等に関する資料、県の雇用対策に関する情報提供、福祉制度・就職活動・心の問題等に関する図書・雑誌・パンフレットを配置)。展示「就活!」。
・日経テレコン等のオンラインデータベース用検索パソコンを配置。
・HPにビジネス支援のページを掲載。
・経営無料相談会の定期的な実施。
<医療・健康情報>
・『生きがい・健康づくり情報コーナー』の設置(シニア世代のための健康づくり・医療情報に関する図書、闘病記等を配置)。
・ブックリスト「メタボリックシンドローム対策」配布。
<福祉情報>
・『県民知っ得!情報コーナー』の設置。展示「生活を守る」(各種福祉制度や支援制度等に関する資料を紹介)
<法務情報>
・データベース「Lexis Nexis JP」の提供。
・テーマ別調べ方ガイド「判例のさがし方」の配布。


大分県宇佐市民図書館(TEL 0978-33-4600)(※大分県宇佐市民図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・ビジネス本コーナーの設置。(商業・農業、資格・就職関連本の新刊、ハローワークの求人情報等ファイルコーナー)
・ギャラリーで産業関連等の企画展示。(宇佐七麦の世界展、駅館川総合開発史展など)
・農政課への協力 食育推進生活の「麦の学校」一環としてエントランスホールでのスケッチ展示。「麦」をテーマにしたブックトーク。冊子作成協力。
・金融広報委員会との講座開催。(金融広報アドバイザーによる年金、確定申告、高額医療費、多重債務などの無料講座と図書紹介)
<医療・健康情報>
・保健師との健康情報コーナー(自治体の医療費削減のための情報提供)(月替わりで健康情報提供、図書展示11月に糖尿病の無料検診を予定)
<その他>
・子育て支援コーナーの設置(名付け、離乳食、しつけ、子育て支援情報のファイルなど)
・観光・スポーツ関連の取り組み。エントランスホールでの「図書館で温泉ダービー」。大分トリニータ、まちづくり観光課と協力。相手チームや大分県内他館と協力してサッカーと観光の展示

宮崎県立図書館(TEL 0985-29-2911) (※宮崎県立図書館ホームページへリンク)
<貧困・困窮者支援><就業者支援・ビジネス支援>
・閲覧室内に常設コーナー「ビジネス情報コーナー」にて起業・経営に役立つ本、雑誌、パンフレット等で情報提供。
・図書館入り口近くのパンフレットコーナーにてハローワーク、県、雇用・能力開発機構などの就職、求人、スキルアップに関するパンフレットを配布。
・図書館エントランスのパンフレットコーナーにて「困ったら図書館へ」をコンセプトに法テラス、男女共同参画センターほか各種機関の生活に役立つパンフレットを配布。
・図書館内で毎週木曜日に産業支援財団コーディネーターによるビジネス相談会を実施。
<医療・健康情報>
・「健康情報コーナー」にて病名別に配架した闘病記、食育、医療関連のパンフレット配布、テーマ展示等による情報提供。
・図書館内で毎週土曜日に看護協会保健師等による健康相談会を実施。
・病名、病気の部位から所蔵する闘病記を探すことのできる「闘病記リスト」、所蔵する医学関連参考図書、関連リンクをまとめた「医療情報調べ方ガイド」による情報提供。
<法務情報>
・図書館内で毎月第2金曜司法書士による法律相談会を実施。
・交通事故、消費者問題などをとりあげた「困った…法律トラブル」、「多重債務」など法律トラブルについて本、Web情報、相談機関の情報を提供。
<その他>
・常設コーナー「子育て支援コーナー」にて育児、子育てに関する本による情報提供。
・図書館ホームページ内に「すぐに役立つリンク集」作成、育児、医療、法律等さまざまなトラブル時に役立つ主に宮崎の関係機関に関する情報を提供。

 

お問合せ先

生涯学習政策局社会教育課

03-5253-4111(内線2970)

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

-- 登録:平成22年02月 --