教育用コンテンツについて

 授業で使える画像や動画など(教育用コンテンツ)を開発し、インターネットで提供しています。

  1. ネットワーク提供型コンテンツ開発事業(初等中等教育局参事官付)
  2. 理科ねっとわーく・サイエンスチャンネル(科学技術・学術政策局基盤政策課)


1.ネットワーク提供型コンテンツ開発事業 開発コンテンツ一覧

【平成12年度開発】

  コンテンツ名称 開発ティーム名 概要 URL
1 学校教育用ディジタル素材データベース 神奈川県学校教育放送ディジタル化推進ティーム 開発済みの学校教育放送用番組をデジタル・アーカイブ化し、クリップを抽出して教育用にデータベース化 http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/ec/
(Netscape Navigatorでは表示できません)
2 地域の生活・文化データベース開発 地域の生活・文化データベース研究開発ティーム 教員が組織的に収集利用している動画等素材から地理的特色等に応じた生活文化資料3000件をデータベース化 http://www.bunkei.co.jp/dac/
3 中学理科 実験・観察クリップ集 実験・観察クリップ集開発ティーム 理科の実験や観察について、動画・アニメーション等により理解を促すマルチメディアクリップの開発、データベース化 公開終了
4 オンライン音楽室 オンライン音楽室プロジェクト クリッカブル教科書、楽譜、MIDIデータダウンロード、音楽用語検索等で構成される音楽教育用データベース http://www.ongakushitsu.net/
5 広域の観測地点群において自動収集される定点観測情報 広域定点観測網実証コンソーシアム 気象や風景の定点観測データを自動集約・データベースを自動構築し、グラフ表示等を行うシステム http://teiten2000.jp/
6 マップ型学習調査システム 仙台市教育委員会 Web上の地域のマップ上で、利用者が調べた各種調査の記録が登録でき、全国の同一テーマで学習する学校がマップ上でデータを共有できるシステム http://map.sendai-c.ed.jp/
7 学校間共同授業活動支援ソフト-はじめての共同学習- 共同授業活動支援ソフト開発委員会 分かりやすいインターフェースによる、交流希望校の検索、モデルプランによるナビゲート機能、アンケート作成支援・集計、掲示板交流機能、交流状況管理等の機能をシステム化 http://is.im.mri.co.jp/~co-study/
8 WEB上で提供する教師自作のアイデア学習ソフト集 WEB教材開発研究会 DOS時代に開発された教師の自作ソフトを選定し、Web教材としてデータベース化 http://kids2.gakken.co.jp/campus/academy/jisaku/
9 特殊教育の指導に役立つWeb教材コンテンツとWeb教材障害対応評価ツール 特殊教育用Web教材ならびにWeb教材障害対応評価ツール開発チーム 既存の、特殊教育の指導に役立つ学習ソフトウェアをWeb用に再開発し、データベース化 http://kids.gakken.co.jp/campus/academy/nise/
10 中学生のための世の中仕事カタログ 「中学生のための世の中仕事カタログ」開発ティーム 中学生の職場体験及び職業紹介コンテンツをデータベース化し、進路等について調べ、情報交換できるサイトを開設 準備中


【平成13年度開発】

  コンテンツ名称 開発ティーム名 概要 URL
1 情報機器と情報社会のしくみ 「情報機器と情報社会のしくみ」開発委員会 情報機器や情報社会のしくみについて、CG動画や静止画により解説し、それらコンテンツを著作権フリーで提供するシステム http://www.kayoo.org/home/mext/joho-kiki/
2 算数・数学の思考過程をイメージ化する動画素材集 株式会社NHKソフトウェア 数式・図形の意味や、基礎的な概念・法則をCGによってイメージ化した、動画や立体表現(3D化)による動画素材集 http://www.dainippon-tosho.co.jp/mext/nhk/
3 世界は今 -音声解説を伴う外国事例の映像素材コンテンツデータベース 中学校地理コンテンツ開発グループ 中学校社会科「地理的分野」のなかで、日本では容易に入手できない「外国の事例」(6か国)を集約した映像教材 http://203.141.154.143/geography/index.html
4 学習テーマで相手が探せる学校間交流支援総合データベース 学校間交流データベース研究会 共同学習における相手校探しの支援のため、単に交流希望校の登録・検索のみならず、全国の学校の共同学習に係る事例や研究発表をテーマ毎に検索できるデータベースを中心とした、学校間交流・共同学習の支援コンテンツ http://kids.gakken.co.jp/campus/academy/koryu/index.html
5 軽度の障害のある児童生徒のためのWeb教材コンテンツと学習支援ツール 特別支援教育のためのWeb教材コンテンツ開発チーム 軽度の障害のある児童生徒の指導に役立つ学習ソフトウェアをWeb上で表示できるよう再開発。これらの児童生徒の学習上の困難を軽減するための支援ツール http://kids.gakken.co.jp/campus/academy/nise2/index.htm
6 簡単アクセステレビ会議 -自動記録で活動のまとめ- 簡単アクセステレビ会議活用委員会 テレビ会議の相手校探しの支援を行ったり、会議の自動録画及びWeb発信を自動あるいは簡単な操作で行えるような、テレビ会議及びデジカメ画像の活用をサポートするシステム 停止中
7 静止画から教育用3D動画を作成するシステムの開発とモデルコンテンツの作成 教育用3D動画コンテンツ開発ティーム 複数の静止画を動画像に変換し、インターポレーション法で動画化するシステムによる、既存の静止画を動画化したものをもとにした、教科で利用できるモデルコンテンツ http://ddd.nicer.go.jp/
(Netscape Navigatorでは表示できません)
8 病弱療養児と一般児童に対する臨床心理療法に基づいたインタラクティブ・マルチメディア・エデュテーメントコンテンツ及び学習支援提供システム 特殊教育などに活用するマルチメディアエンターティメント教材開発ティーム インタラクティブなアニメーションによる、正しい療養に対する知識を身に付けられるような病気別自己管理学習用の教材コンテンツ http://www.nise.go.jp/上からリンク
(事業案内→教育用コンテンツ→ココロココ)

(初等中等教育局参事官付)


2.理科ねっとわーく・サイエンスチャンネル

名称 実施法人 概要 URL
理科ねっとわーく 独立行政法人科学技術振興機構(JST) 教員等向けに開発された、科学技術・理科教育のためのデジタル教材提供システム。利用者登録すると、約5万点の素材を自由に利用可能。 http://www.rikanet.jst.go.jp/
サイエンスチャンネル 独立行政法人科学技術振興機構(JST) 青少年をはじめ多くの人々が科学技術に関心を持ち、身近なものとして親しむことができるよう、様々な分野の科学技術を分かりやすく紹介する科学技術番組をインターネット等により発信。 http://sc-smn.jst.go.jp/

授業で利用できるよう番組の貸し出しも行っております。ご希望の番組がございましたら、下記までご連絡ください。
サイエンスチャンネル担当
電話:03-5214-8458
メール: scn-ih@tokyo.jst.go.jp


(科学技術・学術政策局基盤政策課)

 

-- 登録:平成21年以前 --