幼児教育の学び強化事業(旧:幼児教育施設の機能を生かした幼児の学び強化事業(~令和5年度))
事業の趣旨
幼児期の教育は生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり、この時期に質の高い幼児教育が提供されることが重要である。このため、幼児教育施設としての幼稚園、認定こども園、保育所の機能を生かし、幼児の学びが豊かなものとなるよう、指導の在り方等に関する調査研究を進め、幼児教育の一層の充実を図る。
令和6年度 委託先・研究成果
〇教育課題に関する調査研究
1. 全国幼児教育研究協会
幼児教育アドバイザーのための研修動画
(活用ガイド)
(第1巻 訪問支援の基礎)
(第2巻 訪問支援の実際)
(第3巻 協議の充実のための支援)
※各動画は外部のウェブサイトへリンクします。
2.国立大学法人奈良教育大学
3.国立大学法人長崎大学
4.金沢市
〇子育ての支援や家庭や地域等との連携強化に関する調査研究
1.一般社団法人保育教諭養成課程研究会
2.株式会社リベルタス・コンサルティング
過去の研究結果

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。