区分 |
生徒数 |
比率 |
当該学科を置く学校数(延べ数) |
単独学科 学校数 |
|
---|---|---|---|---|---|
合計 |
3,082,862 |
- |
6,657 |
3,509 |
|
職業学科 |
小計 |
553,444 |
18.0 |
1,972 |
579 |
農業 |
75,260 |
2.4 |
303 |
123 |
|
工業 |
230,934 |
7.5 |
526 |
259 |
|
商業 |
178,159 |
5.8 |
609 |
164 |
|
水産 |
8,161 |
0.3 |
41 |
21 |
|
家庭 |
36,651 |
1.2 |
273 |
5 |
|
看護 |
13,570 |
0.4 |
97 |
6 |
|
情報 |
2,679 |
0.1 |
26 |
- |
|
福祉 |
8,030 |
0.3 |
97 |
1 |
|
普通科 |
2,254,161 |
73.1 |
3,733 |
2,602 |
|
その他専門学科 |
107,066 |
3.5 |
571 |
49 |
|
総合学科 |
168,191 |
5.5 |
381 |
279 |
※全日制・定時制のみの統計である(通信制は含まれない)。
※「当該学科を置く学校数」欄は、複数学科を置く学校について、それぞれの学科に計上した延べ数である。
※全国の全日制・定時制の高等学校のうち、職業教育を主とする学科を設置する高等学校は1,498校である。
(出典)文部科学省「学校基本統計(学校基本調査報告書)」
※「総合学科」は平成6年度より制度化。
※「その他の専門学科」には、理数、体育、音楽、美術、外国語、国際関係等の学科がある。
(出典)文部科学省「学校基本統計(学校基本調査報告書)」
<表>
(単位:%)
普通科 | 職業学科(専門高校) | その他の専門学科 | 総合学科 | |
---|---|---|---|---|
昭和30年 |
59.8 |
40.1 |
0.1 |
- |
昭和35年 |
58.3 |
41.5 |
0.2 |
- |
昭和40年 |
59.5 |
40.3 |
0.2 |
- |
昭和45年 |
58.5 |
40.7 |
0.8 |
- |
昭和50年 |
63.0 |
36.3 |
0.7 |
- |
昭和55年 |
68.2 |
31.1 |
0.7 |
- |
昭和60年 |
72.1 |
27.1 |
0.8 |
- |
平成2年 |
74.1 |
24.9 |
1.0 |
- |
平成7年 |
74.2 |
23.8 |
1.9 |
0.1 |
平成12年 |
73.3 |
22.5 |
2.5 |
1.7 |
平成13年 |
73.0 |
22.4 |
2.6 |
2.0 |
平成14年 |
72.9 |
22.1 |
2.7 |
2.3 |
平成15年 |
72.8 |
21.7 |
2.7 |
2.8 |
平成16年 |
72.8 |
21.2 |
2.8 |
3.2 |
平成17年 |
72.6 |
20.8 |
2.8 |
3.8 |
平成18年 |
72.3 |
20.5 |
3.0 |
4.2 |
平成19年 |
72.3 |
20.2 |
3.0 |
4.5 |
平成20年 |
72.3 |
19.9 |
3.1 |
4.7 |
平成21年 |
72.3 |
19.7 |
3.0 |
5.0 |
平成22年 |
72.3 |
19.5 |
3.1 |
5.1 |
平成23年 |
72.3 |
19.4 |
3.1 |
5.2 |
平成24年 |
72.4 |
19.2 |
3.1 |
5.2 |
平成25年 |
72.4 |
19.1 |
3.2 |
5.2 |
平成26年 |
72.6 |
18.9 |
3.2 |
5.3 |
平成27年 |
72.8 |
18.7 |
3.2 |
5.3 |
平成28年 |
72.9 |
18.5 |
3.2 |
5.4 |
平成29年 |
73.0 |
18.4 |
3.2 |
5.4 |
平成30年 |
73.1 |
18.3 |
3.3 |
5.4 |
令和元年 |
73.1 |
18.1 |
3.4 |
5.4 |
令和2年 |
73.1 |
18.0 |
3.5 |
5.5 |
(出典)文部科学省「学校基本統計(学校基本調査報告書)」
初等中等教育局参事官(高等学校担当)付産業教育振興室
-- 登録:平成21年以前 --