研修教材「児童虐待防止と学校」

   文部科学省では、このたび、研修教材「児童虐待防止と学校」を作成し、PDFファイル形式でその全文を掲載しましたので、ご活用ください。

   児童虐待については、児童相談所への児童虐待に関する相談件数が年々増加の一途をたどっていること、重大な児童虐待事件があとを絶たないことなど依然として深刻な社会問題となっております。

 また、児童虐待防止に関連する各種法制度の整備が行われ、これら法令に基づき、学校及び教職員に対しては、日頃から子どもたちに接する立場及び子どもの教育的指導に当たる機関としての立場から、児童虐待の防止等のために適切な役割を果たすよう、早期発見の努力義務や関係機関への通告義務などの役割が課されております。

 そのような背景の下、文部科学省においては、学校等における児童虐待防止のための取組みの一層の充実を図るため、最近の制度改正等の内容を盛り込み、教職員を主な対象とした研修教材「児童虐待防止と学校」(以下、「本教材」とする。)を作成しました。

 なお、本教材は、児童虐待問題に対する教職員の意識啓発と対応スキルの向上に資することを念頭に作成されたものですが、その内容は、教職員に限らず、児童虐待にかかわる多くの方々にとって、参考になるものと考えております。

 

児童虐待防止と学校 スライド版(受講者用)

オリエンテーション

第1章 虐待の基礎的理解

第2章 虐待と子どもの心理

第3章 学校生活での現れ

第4章 虐待と生徒指導・特別支援教育

第5章 虐待関連法規

第6章 疑いから通告へ

第7章 虐待を聴く技術 コミュニケーションの技術

第8章 虐待を受けた子どもへの具体的なかかわり

第9章 家庭への対応

第10章 関係機関との連携とケース会議

第11章 家庭から分離された子どもへの対応

第12章 障害者虐待の防止と対応

児童虐待防止と学校 ノート版(指導者,自学・自習用)

オリエンテーション

第1章 虐待の基礎的理解

第2章 虐待と子どもの心理

第3章 学校生活での現れ

第4章 虐待と生徒指導・特別支援教育

第5章 虐待関連法規

第6章 疑いから通告へ

第7章 虐待を聴く技術 コミュニケーションの技術

第8章 虐待を受けた子どもへの具体的なかかわり

第9章 家庭への対応

第10章 関係機関との連携とケース会議

第11章 家庭から分離された子どもへの対応

第12章 障害者虐待の防止と対応

お問合せ先

初等中等教育局児童生徒課生徒指導第一係

電話番号:03-5253-4111(内線3299)

篠崎 有馬 小沼

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

-- 登録:平成21年以前 --