文部科学省では、このたび、「スクールソーシャルワーカー実践活動事例集」を作成し、PDFファイル形式でその全文を掲載しましたので、ご活用下さい。
いじめや不登校、暴力行為など、生徒指導上の課題が山積し問題が深刻化するなかで、
SSW(スクールソーシャルワーカー)に寄せられる期待は非常に大きいものがあります。
しかし、その一方で、多くの地域において、SSWを活用した取組は新たな施策であり、
一部で戸惑いの声も見られます。
そのため、教育委員会や学校がSSWに対して適切な理解や認識を持って、
SSWを効果的に活用できるようにするとともに、SSWが、自ら有する専門性を教育現場で
十分に発揮し、子どもたちへのより一層の支援に資するよう、
本実践活動事例集を作成することとしました。
本実践活動事例集の構成は、専門家による理論編、教育委員会や学校関係者による実践編、
SSWによる活動(事例)編に分けており、
できるだけ専門用語の使用を避け、平易な文章で作成するなど、
スクールソーシャルワークに初めて出会う人にも分かり易く伝えられるよう工夫しました。
SSWを活用した取組については、現在、文部科学省における「SSW活用事業」のほか、自治体で
独自に取り組まれている例もあり、SSWの概念も未だ統一されたものはなく、
また、SSWの活用の在り方についても、専門家や教育関係者等によって様々な意見があります。
本実践活動事例集は、こうした様々な意見があるなかで、地域の実情に応じた取組の充実や推進を図るため、その一つをお示ししているものであり、今後、各地域でSSWの効果的な取組が進められていく上で、本実践活動事例集を一つの契機として、専門家、教育委員会や学校関係者、SSWなどからの活発な議論を期待したいと思います。
最後に、本実践活動事例集の作成に当たっては、お忙しいなか、貴重な事例等をお寄せいただいた専門家、教育委員会や学校関係者、SSWの関係各位に心から敬意を表するとともに、厚く御礼を申し上げます。
電話番号:03-5253-4111(内線2561)
ファクシミリ番号:03-6734-3735
-- 登録:平成21年以前 --