令和5年5月22日
本事業は、教師が自ら学び続ける強い意志を備え、これらの資質能力を教職生涯にわたって向上させていくことができるよう、大学、教育委員会、民間教育事業者等へ委託を行い、Society5.0時代に求められる資質・能力を有する教師の育成に資する先導的な教職科目の開発、教師の採用に関する近年の課題への対応や教職の魅力向上に関する取組、学校教育を取り巻く環境の変化に応じた効果的な育成・研修等の、教師の養成・採用・研修を通じた一体的な改革に資する取組を推進しています。
取組主題ごとに成果概要及び報告書を掲載しています。
テーマ1 新たな社会に求められる資質能力を有する教師の養成に資する先導的な教職科目の開発 | 成果報告書概要 | 成果報告書 | ||
1 | 国立大学法人 信州大学 | クラウド活用による校務処理の学びを通じて「校務のDXに対する見方・考え方」を働かせる教員養成カリキュラムの開発 | ![]() (519KB) |
![]() (1MB) |
2 | 国立大学法人 長崎大学 | 共生社会実現にむけた、通常学級における多様な児童生徒の理解と対応力を養成するe-learning科目と教職科目群(履修プログラム)の開発 | ![]() (315KB) |
![]() (2MB) |
3 | 国立大学法人 兵庫教育大学 | 多機関連携・協働とアジャイル型手法による学習観転換科目及び教師の連携・協働科目の開発と改善 | ![]() (300KB) |
![]() (1MB) |
テーマ2 英語教師を目指す学生を対象とした海外留学を含む教員養成プログラムの開発 | 成果報告書概要 | 成果報告書 | ||
1 | 国立大学法人 大阪教育大学 | 英語教育をイノベーションするスーパー・ティーチャー養成モデルの構築 -カナダ・ビクトリア大学におけるハイブリッド型TEFL研修を含む英語プログラム- |
![]() (736KB) |
![]() (1MB) |
テーマ3 多様な人材の活用や教員採用等に関する近年の課題への対応 | 成果報告書概要 | 成果報告書 | ||
1 | 国立大学法人 宇都宮大学 | 教員不足の緩和及び学校・教員養成機関両方の教育の質の向上を目的とした異「新たな教師の学び」の実現に資する教員採用選考試験のあり方 ―コンピテンシーベースの能力観に対応する「教養」の評価-世代教員共創モデルの開発 | ![]() (241KB) |
![]() (1MB) |
テーマ4 児童生徒性暴力等の防止等に関する理解を深めるための手法の開発に関する研究 | 成果報告書概要 | 成果報告書 | ||
1 | 国立大学法人 熊本大学 | 教職課程大学生の倫理観および行動コントロール力向上のためのCBTを活用した教育プログラムの開発と実践 | ![]() (444KB) |
![]() (6MB) |
テーマ5 時代の変化等に応じて必要な教師の資質能力の育成に資する効果的な研修等に関する研究 | 成果報告書概要 | 成果報告書 | ||
1 | AmtConsulting合同会社 | 教師の資質能力に対する客観的な現状把握及び的確かつ客観的な研修・学びの成果確認方法の確立 | ![]() (312KB) |
![]() (1MB) |
2 | 国立大学法人 北海道教育大学 | 組織開発につながるオンデマンド研修の開発-研修前・研修中・研修後・研修評価の体系を組み合わせ、「学校力」を高める研修デザインの試行- | ![]() (295KB) |
![]() (4MB) |
総合教育政策局教育人材政策課
電話番号:03-5253-4111
E-mail:kyoikujinzai@mext.go.jp