平成29年改訂の小・中学校学習指導要領に関するQ&A(国語に関すること)

<目次>

問1. (小・中学校)国語科の内容の構成は,どのように変わりましたか。また,そのポイントは何ですか。
問2. (小・中学校)現行学習指導要領と新学習指導要領では,系統表(※解説の付録4参照)に示されている各領域の学習過程が異なっていますが,学習過程の位置付けが変更された指導事項の指導に当たっては,何に気を付ける必要がありますか。
問3. (小・中学校)現行学習指導要領と新学習指導要領では,示されている言語活動例が異なっていますが,その理由を教えてください。
問4. (小・中学校)小・中学校で学習する漢字はどのように変わりましたか。また,移行期間中に留意すべきことは何ですか。
問5. (小学校)小学校国語科の第3の2(1)カ(エ)について,「第1学年及び第2学年の(3)のウの(イ)の指導については,適切に運筆する能力の向上につながるよう,指導を工夫すること。」と配慮事項が示されているが,具体的な工夫の例を教えてください。
問6. (小・中学校)外国語活動及び外国語科など他教科等との関連を積極的に図るために,どのようなことをすればよいですか。
問7. (小・中学校)国語科における,小学校と中学校との関連について教えてください。

<本文>

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課教育課程企画室

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。