1997/6 |
教科書に対する関心に応え、教科書への信頼を確保するとともに、教科書検定制度をより一層理解していただくために、検定に申請された図書と見本の公開を行い、検定審査の概要を公表するものです。 臨時教育審議会の答申を受けて、平成3年度から東京都1箇所で実施していたものを、平成6年度から会場を東京都の外に全国5箇所に増やして実施しています。 【 公開の方法 】 教科書発行者から検定に申請された図書(いわゆる白表紙)と、検定に合格して教科書となった見本の両方を展示して、来場者に自由に見比べていただきます。 検定の過程で、教科用図書検定調査審議会の審議に基づいて付された検定意見(記述の修正を求める指摘)によって記述が修正された箇所について、来場者の求めに応じて可能な限り検定意見の趣旨等を説明します。また、不合格となった申請図書については、その理由を説明します。これらの説明や、来場者からの質問等への対応は、教科書課の職員が行います。 【 公開する資料等 】 1 公開する資料 ア 検定に申請された図書(いわゆる白表紙) イ 検定に合格して教科書となった見本 ウ 教科用図書検定結果の概要 エ 検定意見を付した箇所の一覧表 オ 検定意見箇所の具体的記述に即した主な検定意見の趣旨を記載した資料 カ 不合格となった図書の理由書 2 参考として閲覧に供する資料 ア 学習指導要領(小・中・高等学校) イ 教科書目録(小・中・高等学校) ウ 教科書関係法令集(教科用図書検定規則、教科用図書検定基準) エ 教科書制度の概要 オ 検定結果を報道した新聞記事 3 配付する資料 教科書検定Q&A(教科書検定制度の説明や検定意見の趣旨などを記載したパンフレット) 【 公開する教科書 】 平成8年度に検定を実施し、平成10年度から使用する高等学校用の教科書 【 公開会場と公開期間 】 ![]() 江東区千石1丁目9−28 ![]() 期間 平成9年6月27日(金)〜8月29日(金) 日時 土曜日及び日曜日を除く10時〜12時及び13時〜16時 ![]() 掛川市富部456番地 ![]() 期間 平成9年7月17日(木)〜7月28日(月) 日時 7月20,21日を除く9時30分〜17時 ![]() 野洲郡野洲町北桜 ![]() 期間 平成9年7月30日(水)〜8月12日(火) 日時 土曜日及び日曜日を除く9時30分〜17時 ![]() 鳥取市尚徳町101 ![]() 期間 平成9年8月20日(水)〜8月30日(土) 日時 月曜日を除く9時30分〜17時 ![]() 秋田市千秋明徳町2番52号 ![]() 期間 平成9年8月22日(金)〜9月2日(火) 日時 月曜日を除く9時30分〜17時 ![]() 福岡市東区箱崎1丁目41-12 ![]() 期間 平成9年8月26日(火)〜9月5日(金) 日時 月曜日を除く9時30分〜17時 ※ 最終日は、 ![]() いずれの会場も入場は無料です。皆様のご来場をお待ちしております。 【 その他 】 公開会場には、アンケート用紙を備え付け、教科書検定に対するご意見やご要望等を広く頂戴しておりますので、ご利用ください。 【 本件問い合わせ先 】 文部省初等中等教育局教科書課検定調査第一係 ![]() ![]() |
(初等中等教育局教科書課)
|