グローバル化等による変転激しい社会の中で、自立と共生に向けて豊かな未来を切り拓いて生きることができる資質・能力を育成するため、現代的な諸課題を探究的に学ぶ新たな教科を創設し、既存教科との相互関連性をもたせて深い学びにする教育課程及び評価方法に関する研究開発。 |
多様な「生命」のつながりを発展させたり,「生命」の基盤となる「安全」な社会を実現したりする資質・能力をはぐくむための,新領域「いのち」を中心とした各教科・領域横断型の幼小中一貫カリキュラムの研究開発。 |
文化や価値観などの異なる人々とよりよい人間関係を構築できる資質・能力を育成するための、初等中等教育段階におけるグローバル化に対応した教育環境づくりを柱とした教育課程の研究開発。 |
小規模校や離島の高校の教育水準の維持向上を図るため,全日制及び定時制課程高校におけるメディアを利用して行う遠隔授業の対面により行う授業時数を緩和した単位認定の在り方並びに指導方法についての研究開発。 |
自分をつくり,未来を創る「自立」と「共生」を目指した6つの資質・能力を設定し,子供が資質・能力を統合して発揮する「探究」領域を中核に,論理的思考力の育成を図る「論理」領域等を置いた教育課程の編成を提案する研究開発。 |
教育課程企画室企画係
電話番号:03-5253-4111(内線:2367,2368)