第3章 1 (1) 2.特色ある取組をしている学校

都道府県等名 学校名 課程 区分 学科 受入学校名 受入科目 特色
北海道 小樽商業高校 商業 商業・情報処理 小樽商科大学 物理学1B(大学の通常の講義) 学校設定科目で単位認定をしている。
上川高校 普通 普通 旭川大学 「総合学習支援集中授業」(公開講座) 学校設定科目で単位認定をしている。
宮城県 佐沼高校 普通 普通 東北大学、宮城教育大学、宮城大学、東北学院大学、宮城学院女子大学 バイオテクノロジー、障害児教育、フードビジネス、音楽療法、社会と家族の役割、地域言語論 県教委とタイアップして2日間で5大学6講座を展開、全県の高校生に開放して公開講座を実施。若干の教員、保護者も含め延べ226人が受講。
宮城県 仙台第二高校 普通 普通 東北大学 現在の教育の諸問題社会と法、現代社会と経済、数学の最前線、歯学の最前線、電気情報・物理工学、化学・バイオ工学、材料科学、史学、国際社会と法、理科研究の最前線、現代医学の諸問題、現代薬学の諸問題、機械知能・航空工学、建築・社会環境工学、農学研究の最前線 1年生全員を対象に、2日間各8講座を用意し、現代社会の抱える多様な問題についての講義を聴講させることを通して、「自己の在り方・生き方を考える力」を養うことを目的としている。
秋田県 秋田高校 普通 普通 秋田大学 秋田高校の生徒が秋田大学の公開講座を受講する。
4講座
  1. 文化の中の音楽1-欧米文化の中で-
  2. 星の世界
  3. 現代日本人に見られる生活習慣病
  4. 地球環境と放射線B
単位を修得した場合、学校外活動「学習A」の単位修得とする
山形県 小国高校 普通 普通 山形大学 工学部関連科目 小国高校が山形大学工学部と提携を結び、長期休業中に大学研究室において大学教職員の指導の下で研究に取り組む。
福島県 いわき光洋高校 文理 いわき明星大学 シネマリテラシー1・2
自由論(意志と行為)
心の科学1・2
科学技術史
日本の思想と文化
自然科学概論1 等
  • いわき明星大学との間に高大連携に関する協定を結び、高大連携事業を実施
  • 高大連携学生(高校からの受け入れ生徒)の大学科目への受け入れを実施
  • 大学側で認定した科目についての単位を高校が認定
茨城県 日立第二高校 国際 国際 茨城キリスト教大学 英語総合講座
(高校生公開講座)
英語圏での生活を成功させるコミュニケーション術についての講義
栃木県 足利高校 普通 普通 群馬大学 学修原論
(科目等履修生)
計算機工学1
(科目等履修生)
大学と協定を結んでいる。学修原論は、前期(4月~8月)1名、後期(10月~2月)3名、90分×15回、計算機工学1は、前期1名90分×15回出席。
大田原女子高校 普通 普通 国際医療福祉大学 保健医療福祉への道
(公開講座)
大学と高校で連携教育に関する提携を結んでいる。5月11日より毎週水曜日、16時50分から18時40分まで。夏休みは8月1日より9時から11時50分までの5日間。
群馬県 桐生女子高校 普通 普通 群馬大学 小児看護学総論・血液検査学実習 血液検査実習を含み、親しみやすい(公開講座)
太田工業高校 工業 工業 群馬大学 環境科学学修原論科学の論文とプレゼンテーション 科学論文の読み方とプレゼンテーションの在り方について学ぶ(公開講座)
埼玉県 伊奈学園総合高校 普通 普通 オハイオ大学 オハイオ英語 長期休業を利用し、3週間程度学生寮にホームステイ。大学の教授、院生が講義を行う。現地の高校生とも交流。
千葉県 千葉女子高校 普通 普通 千葉大学 千葉大学教育講座 国際関係・健康等に関する理解を深める
千城台高校 普通 普通 東京情報大学 特別聴講生 情報に関する基礎的知識・技能の習得を図る
東京都 新宿高校 普通 普通 東京大学 教養講座 教養講座を1ヶ月1回計13回実施
武蔵高校 普通 普通 帝京大学 生活医学 科目聴講生として受講し大学の単位として認定
神奈川県 横浜桜陽高校 普通 普通 関東学院大学 民俗学、簿記基礎、心理学等18講座 単位制高校の特色を生かし、1~3年の各学年で大学の講座を受講し、高校で単位認定
新潟県 長岡高校 理数 理数 長岡技術科学大学 高大連携講座 夏季休業中に、理数科1年生を対象。大学で2日間実験実習を行う(SPP用)
富山県 高岡南高校 普通 普通 富山大学 比較社会概論
(特別講座)
人文科学コース2年生が大学生と一緒に通常の講義を受講
小杉高校 総合 総合 富山県立大学 工学入門 講義やものづくりを通じて工学部進学を目ざす心構えや技術を習得
福井県 三国高校 普通 普通 福井大学 サイエンスパートナープログラム
(生物)
3年生物選択者の中の希望者が参加した。実験を通して生物に関する最先端分野に触れ、内容を簡単にまとめる演習を行う。
武生高校 理数 理数 福井県立大学 微生物バイオロジーで酵素を作る。 講義、実験
文科省サイエンスパートナーシッププロジェクトの1つ。
山梨県 甲府商業高校 商業 商業 甲府市立甲府商科専門学校 中国事情 1年間を通して週3時間受講することで、3単位を認定
岐阜県 中津高校 普通 普通 中京学院大学 英会話特講
中国語特講
世界経済と中津川の歴史
大学講師による授業を1年間受け、一定の基準に達した生徒は、1単位修得を認定
岐阜各務野高校 福祉 福祉 中部学院大学 福祉の世界 レポートや講義等による指導を実施、連携大学に入学した場合、既修得単位として認定
静岡県 浜松工業高校 工業 情報技術 静岡大学 コンピュータ入門
コンピュータ概論
課題研究として指導を受ける
愛知県 犬山高校 普通 普通 愛知工業大学・名城大学 「高大連携講座」(愛知工業大)、「デジタルメディア表現入門」(名城大) 「高大連携講座」については特別講義を実施(単位認定はしない)。「デジタルメディア表現入門」は、入学後大学の単位として認定。
三重県 木本高校・尾鷲高校 普通・工業・商業・その他 普通総合(木本)・普通プログレッシブコース、システム工学、情報ビジネス(尾鷲) 三重大学
(教育学部、生物資源学部、人文学部、医学部、工学部)
東紀州講座2(高校生を対象とした公開講座)
-8講座名-
  1. スポーツと健康
  2. イルカとクジラのいる海
  3. 熊野古道と尾鷲の人々
  4. 社会心理学の領域で
  5. 「紀南らしさ」および「自分らしさ」の発見
  6. くすりと医療
  7. お年寄りが生き甲斐をもって暮らすためには
  8. 地震・津波から我が身を守る
  • 木本高校は1学年7学級規模(普通科2学級、総合学科5学級)、尾鷲高校は1学年7学級規模(普通科3学級、プログレッシブコース1学級、情報ビジネス科2学級、システム工学科1学級)
  • 両校の2、3年生を対象に、「紀伊半島の自然と歴史、文化」をテーマに年間8回の公開授業を実施。
  • 海、森林、地域医療、地史、スポーツ科学など、東紀州地域に関係の深い自然や歴史、文化などを素材として、三重大学で行われている教育研究の内容を講義形式で実施。
  • 講習料1回400円、全体3,000円
    (生徒は興味関心のある講座を受講)
滋賀県 膳所高校 普通 普通 京都大学 生命科学
エネルギー科学
地球環境
7コース前後期6回の特別授業を大学で開講。また、理数科2年生が4つの研究室に分かれ大学で1日かけて実験実習を行う。
京都府 東稜高校 普通 普通 京都外国語大学 実践総合英語ワークショップ、
地球の異文化理解
京都府教育委員会と京都外国語大学の高大連携包括協定に基づく学校外学修
農芸高校 農業 農産バイオ・環境緑地
大阪府 八尾高校 普通 普通 大阪教育大学 生物の情報 大学夜間学部の正規講義を生徒が受講し、成果を高校の単位として認定する。
兵庫県 尼崎小田高校 普通 普通 大阪大学 光が切り開く21世紀の化学 先端科学技術の研究
奈良県 生駒高校 普通 普通 帝塚山大学 学校設定科目「自己開発」 人文科学、社会科学、自然科学から選択
西の京高校 普通 普通 奈良県立大学 夏期集中講座 日本史重視の教育課程
和歌山県 各県立高校 全定 全科 全学科 和歌山大学 前期・後期・集中・出前講義 和歌山大学と県教育委員会が連携を図り、相互交流を行っている
岡山県 岡山一宮高校 普通・理数 普通理数 岡山大学 代数学と幾何学、力学、物理化学 大学生とともに大学での講義を受講
津山工業高校 工業 建築 美作大学 建築計画 大学生とともに大学での講義を受講
広島県 賀茂高校 普通 普通 広島大学 教育社会学1(公開授業)
日本国憲法A(公開授業)
ほか
学校が大学に近いことを生かし、大学生を対象とする授業を高校生が受講している。
山口県 山口高校 理数 理数 山口東京理科大学 先端技術体験学習 夏季休業中に大学で集中講座を受講し、学修成果を高校の単位に認定
宇部西高校 環境その他 総合 宇部フロンティア大学 地球環境論、現代日本語等 大学の通常授業を大学生と一緒に受講(高校の週時程に位置付けて実施)
徳島県 城東高校 普通 普通 徳島大学 フランス語、自然と技術、人間関係論等大学が指定する通常講座 大学が近くにある立地を活用して年間6講座20人程度と多くの生徒が受講している。
香川県 高松商業高校 商業 商業
英語
実務
香川大学 情報とテクノロジー(公開授業)
数学(公開授業)
からだのしくみと病気2(公開授業)
生物学(公開授業)
香川大学と県教委との協定により、大学の授業を公開
大学生といっしょに受講
福岡県 城南高校 普通 普通 山口東京理科大学 先端科学教育講座 生徒の学習意欲を評価する。
築上西高校 普通 普通 西日本工業大学 工学概論 生徒の学習意欲を評価するとともに学修の選択幅を拡大と進路意識高揚を図る
佐賀県 佐賀北高校 普通被服 普・専 佐賀大学
佐賀短期大学
話し方セミナー 仕草・声・言葉(公開講座)
ゆっつらーと学ぶ英会話1・2
(公開講座)
生徒の学習意欲を喚起し、自主的な学習態度の育成を図るとともに、優れた能力を一層伸ばすため、自主的に学習する生徒を支援する。
長崎県 長崎東高校 普通 普通 長崎大学 経済学入門、会計学入門、法学入門(公開講座) 年間11回、15時30分~16時30分の時間帯に左記講座を希望者が受講する。
熊本県 南関高校 普通 ヒューマンコミュニケーションコース 九州大谷短期大学 演劇基礎演習 演劇基礎演習の一部を履修
宮崎県 宮崎南高校 普通 普通 宮崎大学 地域社会学、生命科学展望、社会地理学、電気電子工学理論、農学展望、生命科学展望 いずれも単位認定している。生徒の希望により講座を選択し、宮崎大学で受講する。
札幌市 札幌旭丘高校 全・単 普通 普通 北海道大学 脳と行動(科目等履修生)
材料を考える(科目等履修生)
近未来の情報通信(科目等履修生)
北海道大学との共同研究の一環として、大学1、2年生を対象に開講しているゼミナール形式の「一般教育演習」を希望者が週1回受講している。
仙台市 仙台高校 普通 普通 宮城教育大学
他13校
14大学15名講師による出前授業は、生徒の進路別目標に応じた講座を設置し、320名の生徒が受講した。
千葉市 千葉高校 普通・理数 普通
理数
千葉大学 哲学A、科学技術の発達と生命理論、フランス語、憲法、他
(全20講座)
放課後、千葉大学の開放講座を受講し、半期1講座を1単位として単位認定する。
川崎市 川崎高校 福祉 福祉 東洋大学 公的扶助論 高大連携プログラムの参加希望者より毎年2名程度推薦し、半期の受講期間を通して専門知識の習得を図る
横浜市 金沢高校 普通 普通 横浜市立大学 グローバリゼーションと経済(聴講生)、病気を科学する(聴講生)、ベンチャー企業と会計(聴講生)、発光の先端技術有機EL(公開講座)、動物はものをどう見るか(公開講座)、哲学 疑問を持つこと(公開講座)、心理学 人間の心と身体(公開講座)等 聴講生として受講している科目については、高等学校の学校設定科目として単位認定している。公開講座については、横浜市立高校生を対象とした講座を受講している。
大阪市 汎愛高校 体育 武道 天理大学 体育学部 武道論及び柔道・剣道の実技指導
広島市 基町高校 普通 普通 広島市立大学 芸術学部 大学と高校が協議して生徒のニーズに合った講座を開講している。

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --