政令指定都市

都道府県等名 具体的な内容
札幌市
  • 市立高等学校の適正配置
  • 全日制普通科の通学区域及び入学者選抜制度の改善
  • 地域社会との連携、開かれた学校づくり
仙台市
  • (1)高大連携「カレッジ体験」
    市立高校生に各大学からの出前授業を体験させ、大学への興味関心を高め、進路決定の一助とする。
  • (2)インターンシップ推進事業
    企業等で就業体験を積むことにより、進路意識の高揚をはかるため、賠償保険費等の補助。
  • (3)市立高校国際交流推進事業
    国際化の時代を踏まえ、姉妹都市などとの交流を通じ、国際的な視野を広め豊かな心を育む「異文化体験活動」を行う学校に対し、経費の一部を補助。
千葉市
  • 中高一貫教育について
    平成12年度より、国の研究委託を受けて、学識経験者、教育関係者、保護者代表からなる「千葉市中高一貫教育研究会議」を発足させ、千葉市における中高一貫教育のあり方について実践研究を進めてきた。平成15年3月に「千葉市における中高一貫教育について」(第2次報告)を得て平成15年度より、本市の実態に即した実践的かつ具体的な検討している。
川崎市
  • 平成15年6月に「川崎市立高等学校学区検討委員会」を設置。9月の検討のまとめの報告を受け、平成16年2月、通学区域規則を改正(市立高等学校全日制普通科の通学区域は市内一学区)
  • 平成15年11月「川崎市立高等学校学校間連携推進委員会」「川崎市立高等学校定時制課程検討委員会」「川崎市立高等学校人事交流推進委員会」を設置。「川崎市立高等学校教育振興計画」の基本的な考え方と方向性に基づいて、具体的な取組み内容等についての検討・協議を進めている。
名古屋
  1. マイスクールプラン
    • 総合的な学習の時間を中心として、特色ある教育活動を行うための学校裁量予算(1校平均約85万円)
  2. 高等学校学力向上促進事業
    • 基礎・基本の確実な定着をはかり、確かな学力の向上に資するため、指導方法、指導体制などの実践的な研究を実施する。
    • 学校応募形式で、計画書等を作成し、2校を選定する。(1校300万円)
  3. 就業体験学習活動
    • 専門高校を中心にインターンシップの実施(169万円)
  4. スクールカウンセラーの配置
    • スクールカウンセラー(文科省補助事業4校) 嘱託カウンセラー(市単独事業 10校)
  5. 市立高校生の海外派遣
    • 普通科等高校生(オーストラリア)、専門高校生(東南アジア) 13,000万円
  6. 地域に開かれた学校づくりの推進
    • 学校評議員(4校)、学校開放講座(5校)
京都市 本市においては、科学技術の高度化、情報化、国際化、少子高齢化等社会の急激な変化に適切に対応するとともに、多様化する生徒の興味・関心、適性・能力、進路希望等を踏まえ、たくましく思いやりのある人間の育成と個性の伸長、進路保障を目指す教育内容等の一層の充実を図るため、様々な高校教育改革に着手している。
「京都市立高等学校21世紀構想委員会」
  • 平成7年8月設置,平成9年12月最終答申
  • 学識経験者及び学校関係者15名
  • 社会の変化や生徒の多様な実態に対応した魅力ある新しい京都市立高等学校の教育の在り方等について検討
    1. 堀川高等学校〈市立高校改革パイロット校〉
      • 新学科開設及び校舎全面建替え(平成11年4月)
      • 普通科目の学習内容を高度化・深化させ、主体的な学習活動を通して、高等教育において専門分野の研究を行なうため能力と態度を養うため、新しいタイプの専門学科「人間探究科」「自然探究科」を新設
    2. 西京高等学校〈市立高校改革第2弾〉
      • 新学科開設及び校舎全面建替え(平成15年4月)
      • 経済社会の国際化、情報化、ボーダレス化に対応し、グローバルな視点で自然現象や社会事象を考察する豊 かな知識と独創的な発想力、積極果敢な行動力をもって、21世紀をリードするに相応しい能力と態度を育成する専門学科「エンタープライジング科(未来社会 創造学科)」を新設"
広島市 高大連携事業推進事業
高等学校は授業時数の確保に向けて、7限授業の設定や、土曜日等を利用した補習を行なっている。
大学が設定している公開授業に参加するための時間的余裕がなくなっていることなどから本事業への多くの参加増が見込めないが、長期休業中や休日での短期間の実施し、利便性を図っている。
現在、学校外の学修の単位認定に係るガイドライン等については検討中である。
福岡市
  • 平成15年度からの工業高校における「類・コース制」の導入による分析と推進
  • 大学との教育に関する連携事業の推進
  • 市立4校連携事業の推進
  • 市立高校の活性化事業の推進
  • 教員の指導力向上対策の推進
  • 学校評価システムの本格導入についての研究

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --