関東

都道府県等名 学校名 開始年度 受け入れ先の大学名 取組内容 大学における取扱い 参加人数 備考
茨城県 常磐大学高校 平成14年 常磐大学 生涯学習センターの公開講座 - 40  
聖徳大学附属聖徳高校 平成14年 聖徳大学 科目等履修生として、教育学基礎1を履修 大学の単位として認定 2  
栃木県 國學院大學栃木高校 平成14年 國學院大學 教養総合科目「社会のなかの人間」を土曜日を利用して、90分×2回の授業を6日間実施 入学後に大学の単位として認定 155 國學院大學優先入試合格者のみが対象
足利工業大学附属高校 平成15年 足利工業大学 科目等履修生として 大学の単位として認定    
「電気電子工学概論」(15時間) 1
「CAD基礎」(15時間)  
「経営工学入門」(15時間) 1
埼玉県 獨協埼玉高校 平成15年 獨協大学 科目等履修生として「フランス語」(18時間)を履修 大学の単位として認定 0  
春日部共栄高校 平成15年 共栄大学 科目等履修生として「異文化コミュニケーション論」(90分×15回)を履修 6
獨協大学 科目等履修生として「ドイツ語入門」(1単位)他4講座を履修 0
西武台高校 平成14年 東洋大学 科目等履修生として「TOEIC対策講座」(10時間)を履修 - 13  
早稲田大学本庄高等学院 平成15年 早稲田大学 大学の正規授業を特別聴講学生として履修 大学の単位として認定 20  
千葉県 流通経済大学付属柏高校 平成9年 流通経済大学 コンピュータ実習18時間   22  
東海大学付属浦安高校 平成12年 東海大学 科目等履修生として週2日以内で8単位以内 大学の単位として認定 6  
ハワイ東海インターナショナルカレッジ 短期留学   10  
渋谷教育学園幕張高校 平成13年 早稲田大学 科目等履修生として「ギリシャ・ローマの思想と文化」を履修 大学の単位として認定 1  
早稲田大学 科目等履修生として「生涯学習概論を履修 1
早稲田大学 科目等履修生として「博物館概論」を履修 1
平成15年 東京大学 希望する公用講座に参加 単位認定はなし 4  
千葉日本大学第一高校 平成14年 日本大学 科目等履修生として、「初級ドイツ語会話1(13時間)、「初級ドイツ語会話2」(13時間)、「コンピュータ・プレゼンテーション」(13時間)
「コミュニケーションI」(13時間)を履修
大学の単位として認定 延べ42  
聖徳大学附属高校 平成14年 聖徳大学 科目等履修生として16講座の中から各自が選択履修 大学の単位 25  
聖徳大学短期大学部 科目等履修生として8講座の中から各自が選択履修 短期大学部の単位として認定 21  
千葉学芸高校 平成15年 城西国際大学 「情報」「福祉」「英語」から履修 単位認定はなし 65  
柏日体高校 平成15年 千葉工業大学 特別聴講生として「工学理論」など3時間聴講 23
東京都 中央大学付属高校 平成13年 中央大学理工学部数学科 科目等履修として 大学の単位として認定 0  
中央大学杉並高校 平成13年 中央大学理工学部数学科 科目等履修として「代数学序論」(40時間)を履修 0  
中央大学高校
(定)
平成13年 中央大学 科目等履修生として「代数学序論」を履修 4  
科目等履修生として「簿記論」を履修 8  
二松學舎大学附属学校 平成15年 二松學舎大学 科目等履修生として「フランス社会事情」(45時間)を履修 1  
日本大学櫻丘高校 平成14年 日本大学文理学部 科目履等修生として「情報処理1」(26時間)、「メディア英語A」(13時間)、「人間と産業1」(13時間)、「法学」(13時間)、「衛生学及び公衆衛生学」(13時間)、「TOEICA」(13時間)を履修   13  
明治大学付属明治高校 平成8年 明治大学 明治大学経営総合研究センター主催
情報処理技術者試験受験総合講座を明大生とともに受験
  15  
平成8年 明治大学経理研究所主催日商簿記検定3級講座を開設 164
平成7年 明治大学公開講座を開設 約215
明治学院高学校 平成15年 明治学院大学 科目等履修生として履修(各14時間) 大学の単位として認定    
「アジア経済論」 5
「日本経済史」 0
「国際経済特講」 16
工学院大学附属高校 平成9年 工学院大学 特別講座(13回)(高校にて実施) 入学前の事前指導 190  
目白学園高校 平成14年 目白大学 科目等履修生(通年履修) 目白大学に入学すれば既習のものとみなす 7  
早稲田大学系属早稲田実業高校 平成14年 早稲田大学 特別聴講生として履修 大学の単位として認定    
「ギリシア・ローマの思想と文化」前期履修 1
「文学・言語系総合講座4」前期履修 1
「情報化社会概論C」前期履修 1
「身体表象総論」通年履修 1
「総合講座4」通年履修 1
「哲学1(総論)A」前期履修 1
早稲田大学高等学院 平成14年 早稲田大学 特別聴講生として履修 大学の単位として認定 -
「ギリシア・ローマの思想と文化」(30時間) 1
「学際研究入門(現代福祉)」(30時間) 1
「哲学1(総論)A」(30時間) 5
「情報化社会概論C」(30時間) 1
「情報基礎演習42」(30時間) 3
「考えるための日本語A」(30時間) 2
「入門ギリシャ語」(60時間) 2
「入門ラテン語」(60時間) 2
「総合講座4」(60時間) 2
「総合講座7」(60時間) 1
「総合講座8」(60時間) 4
「総合講座4(人権への視座)」(60時間) 4
「現代劇入門(ヨーロッパと日本)」(60時間) 1
「教育学概論」(15時間) 1
「生涯学習概論」(15時間) 3
「ギリシア・ローマの思想と文化」(30時間) 1
「文学・言語系総合講座5」(30時間) 1
「情報化社会概論E」(30時間) 1
「情報化社会概論F」(30時間) 1
「情報基礎演習60」(30時間) 4
「環境システム学」(30時間) 3
「日本出版文化史研究2」 1
日本大学第一高校 平成14年 日本大学生産工学部 科目等履修生として 大学の単位として認定 -  
「初級ドイツ語会話1」 16
「初級ドイツ語会話2」 5
「コンピュータ・プレゼンテーション演習」 3
「コミュニケーション」 1
國學院高校 平成14年 國學院大学 社会の中の人間(12時間) 大学の単位として認定 111 推薦合格者のみ
東海大学付属高輪台高校 平成12年 東海大学 科目等履修生として付属推薦にて進学を予定している学年学科の講義を20単位以内で履修 大学の単位として認定(入学後) 55  
明治大学付属中野高校   明治大学 全学部の講座を1週間自由に聴講 単位認定なし 延べ1000  
女子美術大学付属高校 平成14年 女子美術大学 科目等履修生として「図学」等 女子美術大学の単位として認定 36  
東京音楽大学付属高校 平成元年 東京音楽大学 ピアノ専攻生の希望者が大学実施のピアノグレード試験を受検(年5回) 大学の単位として認定    
藤村女子高校 平成14年 成蹊大学 科目聴講生として講義を聴講 大学の単位として認定されない 2  
大森工業高校 平成15年 東洋大学 講義科目の受講、社会学部
前期「医療福祉論」
後期「地域福祉論」
聴講証書の交付 1  
晃華学園高校 平成15年 国際基督教大学 高2の理系生徒のうち希望者が「物理」の講座に参加 単位認定等なし 15  
桜美林高校 平成15年 桜美林大学 桜美林大学提供の高大連携科目群の中から個人が選択履修 桜美林大学へ進学後、単位として認定 25  
東海大学菅生高校 平成14年 東海大学 体験留学として科目等の履修をする 大学の単位として認定 3  
創価高校 平成12年 創価大学 工学部で公開講座として実施
(サイエンス・アドバンス・セミナー) 年3回計18時間
単位認定なし
修了証授与
高2
70
 
平成10年 創価大学 工学部で希望者を対象としてサイエンス・サマー・セミナーとして実施、2泊3日 計20時間 高1
中3
約40
 
平成元年 創価大学 大学の学部・学科別に公開講座として実施
年3回15講座(各2時間)
単位認定なし 延べ740  
神奈川県 東横学園大倉山高校 平成15年 武蔵工業大学 情報処理の学習体験 大学の単位として認定せず 30  
洗足学園高校 平成9年 洗足学園音楽大学 科目等履修生として「情報機器の操作」18時間を履修 大学の単位として認定 9  
平成15年 洗足学園音楽大学 「弦楽合奏」「音楽史」「美術史」「ヨーロッパ文化史」「科学技術史」「日本の工芸」等から16単位まで履修可 大学の単位として認定 0 「情報機器の操作」とは別枠で実施
東海大学付属相模高校 平成11年 東海大学 生徒の進学予定学科にて週2日間、2~4科目履修 大学の単位として認定 24  
横浜清風高校 平成15年 東洋大学 聴講生として「社会保障論」「福祉論」に週1時間参加 単位認定せず 3 修了証書を交付

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --