| 都道府県等名 | 学校名 | 開始年度 | 受け入れ先の大学名 | 取組内容 | 大学における取扱い | 参加人数 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 札幌北高校 | 平成15年 | 北海道大学 | 公開講座「ノーベル賞受賞への軌跡と科学教育」 | なし | 80 | |
| 札幌啓成高校 | 平成15年 | 北星学園大学 | 高校生対象講座「教育論」(10時間) | 12 | |||
| 札幌稲北高校 | 平成15年 | 北海道工業大学 | 物理履修者対象講座「音声解析」等 6つの講座(12時間) |
51 | |||
| 総合理科履修者対象講座「マルティメディア」等5時間 | 38 | ||||||
| 函館商業高校 | 平成15年 | 函館大学 | 英語検定対策講座(2時間) 販売士検定対策講座(1時間) |
18 | |||
| 小樽潮陵高校 | 平成14年 | 小樽商科大学 | 授業体験講座 | 修了証書授与 | 38 | ||
| 小樽桜陽高校 | 平成15年 | 小樽商科大学 | 授業体験講座 | 修了証書授与 | 9 | ||
| 岩見沢西高校 | 平成15年 | 北海道浅井学園大学 | 「社会福祉基礎」履修者対象講座 | なし | 2 | ||
| 「障害者心理」、「介護実習」他(4時間) | 40 | ||||||
| 岩見沢緑陵高校 | 平成15年 | 北海道情報大学 | 「文書デザイン」履修者対象講座(6時間) | 80 | |||
| 「データベース」履修者対象講座(3時間) | 80 | ||||||
| 北見工業高校 | 平成15年 | 北見工業大学 | 授業体験講座 | 修了証書授与 | 2 | ||
| 室蘭栄高校 | 平成11年 | 室蘭工業大学 | 授業体験講座「ロボット工学」(1.5時間) | なし | 17 | ||
| 帯広三条高校 | 平成15年 | 帯広畜産大学 | SPPのDNAに関する講義及び実験実習(4時間) | 320 | 1年生対象 | ||
| SPPの「生物」(24時間) | 18 | 3年生「生物」選択者対象 | |||||
| 青森県 | 弘前高校 | 平成14年 | 弘前大学 | 聴講生として公開講座の中から選択し、履修する | 単位認定なし | 25 | 高校で卒業単位として認定 |
| 弘前南高校 | 平成15年 | 弘前大学 | 8 | ||||
| 弘前中央高校 | 2 | ||||||
| 弘前学院聖愛高校 | 40 | ||||||
| 東奥義塾高校 | 40 | ||||||
| 八戸工業大学第二高等学校 | 平成15年 | 八戸工業大学 | 300 | ||||
| 岩手県 | 盛岡第一高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 盛岡大学 |
※ 岩手県教育委員会と県内5大学の協定による平成15年度高大連携ウインター・セッション(3日間) |
特になし | 5 | |
| 盛岡第二高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
平成15年度高大連携ウインター・セッション(3日間)※参照 | 8 | |||
| 盛岡第三高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
5 | ||||
| 盛岡第四高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
9 | ||||
| 盛岡北高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
8 | ||||
| 盛岡南高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
3 | ||||
| 不来方高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 盛岡大学 |
8 | ||||
| 杜陵高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
1 | ||||
| 盛岡農業高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 1 | ||||
| 盛岡工業高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 3 | ||||
| 盛岡商業高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
3 | ||||
| 沼宮内高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 盛岡大学 |
3 | ||||
| 葛巻高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 2 | ||||
| 花巻北高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 盛岡大学 |
8 | ||||
| 花巻南高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
15 | ||||
| 花北青雲高校 | 平成13年 | 富士大学 | インターンシップ及び進路指導の一環として大学教員による特別プログラムの講義を受講(2日間) | 8 | |||
| 大迫高校 | 平成15年 | 岩手大学 | 平成15年度高大連携ウインター・セッション(3日間)※参照 | 1 | |||
| 黒沢尻北高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
6 | ||||
| 黒沢尻南高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 盛岡大学 |
7 | ||||
| 黒沢尻工業高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 1 | ||||
| 西和賀高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
12 | ||||
| 水沢高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
7 | ||||
| 前沢高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
1 | ||||
| 金ヶ崎高校 | 平成15年 | 岩手大学 盛岡大学 |
2 | ||||
| 胆沢高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 2 | ||||
| 岩谷堂高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
7 | ||||
| 一関第一高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
12 | ||||
| 一関第二高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 2 | ||||
| 千厩高校 | 平成15年 | 岩手大学 | 3 | ||||
| 高田高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 盛岡大学 |
9 | ||||
| 大船渡高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
18 | ||||
| 住田高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 2 | ||||
| 釜石南高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
2 | ||||
| 岩手大学 | SPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)の実施(10時間)教育連携講座「タンパク質と酵素」 | ||||||
| 釜石商業高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 平成15年度高大連携ウインター・セッション(3日間)※参照 | 1 | |||
| 遠野高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
26 | ||||
| 大槌高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 盛岡大学 |
4 | ||||
| 宮古高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
7 | ||||
| 岩手大学 | SPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)の実施(9時間)教育連携講座「タンパク質と酵素」 | 15 | |||||
| 宮古北高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 盛岡大学 |
平成15年度高大連携ウインター・セッション(3日間)※参照 | 7 | |||
| 宮古商業高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 1 | ||||
| 岩泉高校 | 平成15年 | 岩手大学 | 2 | ||||
| 岩泉(田野畑)高校 | 平成15年 | 岩手大学 | 1 | ||||
| 久慈高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
8 | ||||
| 久慈工業 | 平成15年 | 八戸工業大学 | 教育連携講座「工学・科学大好き6講座」のうち、「くらしをまもるCテクノ」を受講(5時間×3日間) | 3 | |||
| 久慈商業高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 平成15年度高大連携ウインター・セッション(3日間)※参照 | 2 | |||
| 種市高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 2 | ||||
| 大野高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 3 | ||||
| 軽米高校 | 平成15年 | 岩手大学 | 7 | ||||
| 伊保内高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 1 | ||||
| 福岡高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
5 | ||||
| 浄法寺高校 | 平成15年 | 岩手県立大学 | 1 | ||||
| 一戸高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 |
6 | ||||
| 盛岡市立高校 | 平成15年 | 岩手大学 岩手県立大学 盛岡大学 |
14 | ||||
| 宮城県 | 仙台第一高校 | 平成15年 | 東北大学工学部 (6名の講師) |
招聘講座として放課後に実施 | 特になし |
延べ179 | |
| 宮城教育大学 (1名) |
網地島巡検(1学年) | 320 | |||||
| 東北大学教育研修センター (1名) |
環境科学(学校設定科目)の授業 | 37名×3回 | |||||
| 東北大学理学部 (1名) |
総合理科Bの講師 | 360 | |||||
| 泉館山高校 | 平成15年 | 東北大学 | 出前授業(物理)学問・研究のおもしろさの体験 | 単位に認めない | 30 | ||
| 出前授業(化学)学問・研究のおもしろさの体験 | 25 | ||||||
| 山形県 | 置賜農業高校 | 平成14年 | 山形大学 | 実験動物技術師養成講座 | なし | 2 | |
| 村山農業高校 | 5 |
初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室
-- 登録:平成21年以前 --