2.平成14年度の具体的な実施内容 国立

都道府県等名 連絡協議会等の名称 開催回数 構成員の内容 情報交換、話し合い等の主な内容 開始年度 備考
東京都 SSH運営指導委員会(筑波大学付属駒場高校) 年3回 筑波大学、東京大学 他(16名)
  • SSH(スーパーサイエンス・ハイスクール)に係る指導助言
平成14年度  
工学部附属工業高校企画運営協議会(東京工業大学工学部付属工業高校) 2回 大学各学部研究科から推薦された者本校校長、副校長(17名)
  • 大学と附属工高との連携を強化するための方策について意見交換
平成2年度  
工学部附属工業高校改革実行委員会(東京工業大学工学部付属工業高校) 5回 副学長、大学院各研究科から推薦された者、本校校長、副校長(13名)
  • 附属工高及び田町地区の将来計画について、意見交換
平成13年度  
附属工業高校連携連絡会(東京工業大学工学部付属工業高校) 1回 大学教官、本校校長、副校長教諭(20名)
  • 大学の教官と附属工高の教官との交流を通じて、中等後期教育と高等教育に関する情報交換
平成13年度  
高大連携教育研究ワーキンググループ(東京工業大学工学部付属工業高校) 5回 工学系研究科から推薦された者本校校長、副校長教諭(10名)
  • 改革実行委員会での検討結果を踏まえ、改革の実行に向けて、カリキュラム開発等について審議
平成13年度  
東京都 附属音楽高校運営委員会
(東京芸術大学音楽学部付属音楽高校)
年10回 音楽学部長、校長、各教科主任、教頭、教諭2名、事務局長(21名)
  • 附属高校の運営に関する事項を審議
昭和32年度  
広島県 大学・高校連絡懇談会等
(広島大学附属福山高校)
年10回 公立高校長会の役員、在県大学関係者(15名)
  • 県内の高校卒業生の大学への推薦枠
  • 大学入試に関する情報交換
平成9年度  
愛媛県 推薦入学生の基礎学力向上に関わる連絡協議会(愛媛大学農学部付属農業高校) 年2回 愛媛大学農学部学務担当教官ならびに愛媛大学農学部附属農業高校数学・英語担当教員
  • 他校からも含む推薦入学生の大学入学事前指導及び入学後の英語・数学に関する補習授業のあり方について
平成14年度  

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --