2.平成14年度の具体的な実施内容 公立

都道府県等名 連絡協議会等の名称 開催回数 構成員の内容 情報交換、話し合い等の主な内容 開始年度 備考
北海道 北海道地区大学ガイダンスセミナー 年1回 北海道教育委員会、北海道高等学校校長協会、北海道高等学校進路指導協議会、大学関係者(40名)
  • 大学における教育研究内容等に関する情報交換
平成7年度  
青森県 弘前大学と県立高等学校長との懇談会 年1回 県立高校長、高校進路指導担当者、大学関係者
(150名)
  • 大学入試及び大学教育に関する情報交換
昭和57年度  
北東北ガイダンスセミナー 年1回 高校進路指導担当者、大学関係者
  • 高校教育と大学教育の接続にかかる情報交換
平成11年度  
岩手県 岩手大学と高等学校長協会の教育懇談会 年1回 大学関係者と高等学校長協会の役員(30名) 
  • 大学入試に関する情報交換
  • 大学の概要説明
  • その他高大連携についての意見交換 
平成元年度頃  
岩手県立大学と高等学校長協会の教育懇談会 年1回 平成10年度  
岩手大学・岩手県立大学入試説明会 年1回 各大学の入試事務担当官と高校進路主事(70名)
  • 大学入試に関する説明と質疑応答
平成10年度  
宮城県 南東北地区大学ガイダンスセミナー 年1回 公立・私立高校の進路担当教員、大学関係者
  • 講演、パネル討論「AO入試について」
平成11年度  
秋田県 高等学校長協会との秋田大・県立大との懇談会 年1回 高校長と各大学学部長
  • 大学入試に関する情報交換
平成13年度  
高等学校進路指導研究協議会 年1回 各高校進路指導主事等と県内大学・短大関係者
  • 進学に関する分科会に参加していただき、大学入試に関する情報交換をしている
平成11年度  
山形県 東北芸術工科大学と県高校長会との懇談会 年1回 県内高校長及び大学関係者
  • 東北芸術工科大学の授業研究内容
  • 大学入試に関する情報交換及び高校側からの要望
-  
茨城県 高大連携連絡協議会 年2回 公立校校長、教頭、進路担当、在県大学関係者(30名)
  • 高大連携についての情報交換
  • 高大連携の具体的な進め方
平成14年度  
千葉県 千葉県ガイダンスセミナーに向けての準備会 2回 県内設置大学及び千葉県高等学校教育研究会進学指導部会の関係者
  • 進学等に係る情報交換
平成13年度  
情報交換会 2回 千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学及び千葉県高等学校教育研究会進学指導部会の関係者
  • 進学等に係る情報交換
平成14年度  
東京都 高大連携推進校 1回 都立高校8校
  • 高校と大学の接続に関して、大学と連携して、その効果的な教育活動の方法の開発研究をおこない、東京都の高大連携教育の推進に資する
平成14年度  
神奈川県 県内大学・教育委員会連絡協議会 年1回 県内大学関係者、教育委員会、公立学校長会(20名)
  • 県内大学と教育委員会との連携
  • 県、横浜市、川崎市教育委員会と横浜国立大学教育人間科学部との連携協議会の設置について
  • 県立総合教育センターと大学との連携
  • 県立高校と大学との連携
平成12年度  
神奈川県・横浜市・川崎市教育委員会と横浜国立大学との連絡協議会 年1回 神奈川県・横浜市・川崎市教育委員会・横浜国立大学の関係者
  • 教員養成に関する連携
  • 教員研修に関する連携
  • 社会教育に関する連携
平成14年度  
新潟県 大学ガイダンスセミナー1 年1回 県内大学の入試関係者及び県内高校進路指導担当者(130名)
  • 大学の教員研究内容、大学改革の進捗状況等について高校側への紹介・周知
平成7年度  
県内大学との入試懇談会(大学ガイダンスセミナー2) 2地区各年1回 県内大学の入試関係者及び県内高校の進路指導担当者(199名)
  • 県内大学の紹介
  • 入試に係わる質疑応答、情報交換
  • 入試に係わる質疑応答、情報交換
昭和52年度  
新潟県高等学校長協会との高・大接続に関する協議会 年2回 高校長協会の役員、新潟大学関係者(30名)
  • 大学入試について意見交換
  • 高校生の大学授業の受講について
  • 高校生の大学授業の受講について
平成12年度  
石川県 産業界、大学と専門高校との意見交換 年1回 県内企業、県内大学、専門校校長
  • 専門高校卒業生の大学での受入れについて
  • 専門高校における専門科目の内容説明
  • 大学における専門教育の内容や履修の在り方
平成8年度  
石川県農業教育懇談会 年1回 農業短大長他、農業高校長、農場長
  • 農業短大の入試、進路について
  • 農業高校の現状について
  • 今後の農業教育について
北陸三県高等学校長等と金沢大学との入試懇談会 年1回 高校長、進路指導担当者と大学関係者
  • 大学入試に関する情報交換
  • 大学の概要説明     
高等学校長協会と富山大学との懇談会 年1回 大学関係者と高等学校長協会の役員、希望者    
福井大学と高等学校長協会との懇談会 年1回
富山医科薬科大学入学試験に関する大学と高等学校長との懇談会 年1回
富山県立大学と北陸3県高等学校長との入試懇談会 年1回
福井県立大学と福井県・石川県高等学校協会代表との懇談会 年1回
福井県 入試懇談会 年1回 県高等学校長協会の各学科代表と県内の各大学の代表者
  • 推薦入試を中心に、専門高校卒業生の受入れを要請
  • 大学入試に関する情報交換
-  
進路指導主事研究協議会 年1回 各高校の進路指導主事と地元大学関係者
  • 地元大学の学部・学科の特徴、入試等について情報交換を行う
-  
山梨県 山梨大学教育研究協議会 年3回 県教育委員会、県立高校長会、大学関係者
  • 山梨大学教育人間科学部との連携等
平成11年度  
長野県 高大連絡会 年1回 短期大学・4年制大学関係者と高校進路主任等
  • 卒業生の状況、及び大学にとって好ましい生徒の姿
平成13年度  
信州大学農学部と農業高校との連絡会 年1回 校長会と教授会
  • 推薦入試の状況、教育実習生の状況
-  
福祉授業における連携打合会 年5回 教頭、教育課程委員、担当助教授
  • 高大連携における福祉に関するカリキュラム編成について
平成14年度  
愛知県 私立大学入試懇談会 年1回 公立高校長会の代表、在県私立大学関係者
  • 大学入試に関する情報交換
昭和55年度  
三重県 名古屋大学共通委員会と高校教員との懇談会 年1回 高校、大学関係者
(28名)
  • 高校教育課程全般に関する情報交換
  • 大学における教育との接続について
平成12年度  
専門高校との懇談会 年1回 高校、大学関係者
(13名)
  • 県内専門高校と大学との情報交換
平成1年度  
滋賀県 短期大学・校長協会入試懇談会 年1回 高等学校長協会長、同副会長、進学指導専門委員長、同進学指導専門委員(13名)、県内短大関係者(4校)
  • 大学入試、高校生の現状等についての情報交換
  • 専門学科、総合学科卒業生に対する推薦枠の確保についての高校からの要望
  • 大学教育に対する高校からの要望
-  
大学・校長協会入試懇談会 年1回 高等学校長協会長、同副会長、進学指導専門委員長、同進学指導専門委員(13名)、県内大学関係者(7校)
  •  
昭和56年度  
大阪府 大阪府立大学・大阪府立高等学校連携推進協議会 年5回 公立高校長会役員大学関係者、教育委員会事務局(16名)
  • 講座の内容について(テーマ・実施時期・定員・受講料等)
  • 大学生の学力補充について(高校教員を講師として大学へ派遣)
  • アンケートの実施について
平成12年度  
兵庫県 大学・高校教育懇談会 年9回 大学入試事務担当者、県立高等学校長協会の委員、進路指導部長
  • 大学入試に関する情報交換
平成9年度  
高校生学びのネットワーク推進委員会 年3回 大学教員、高等学校長協会代表等
  • 高校生の学習の機会拡大策
平成14年度  
和歌山県 和歌山大学教育学部・和歌山県教育委員会連携協議会 年3回 大学及び教育委員会関係者
(約50名)
  • カリキュラム開発
  • 情報教育
  • 教員研修
  • 教育相談
  • 高等教育、初等中等教育連携
  • 生涯学習
  • 障害者生涯学習プロジェクト
  • 教育実習、介護等体験実習
平成11年度  
鳥取県 高大連携に関する懇談会 年3回 県教育委員会、鳥取大学関係者
(12名)
  • 今後の高大連携プログラムについて
  • 相互の授業内容についての意見交換
平成13年度  
島根県 島根大学教育学部と島根県教育委員会との連携協力推進協議会 年1回 島根大学学長、県教育長、教育委員会各課長
  • 教員の資質・能力の向上及び教育上の諸課題への対策を研究する
  • 連携協力の推進に必要な事項に関すること
平成13年度  
島根大学教育学部と島根県教育委員会との連携調整会議 年2回(随時) 実務担当者、大学(3名)、委員会(10名)
  • 連携協力に係る分野・事業の協議
平成13年度  
岡山県 高大連携に関する県内大学・短期大学と県立高等学校との間における連携協議会 年2回 大学・高校の高大連携担当者
  • 高大連携の意義・課題についての協議
  • 各大学・短期大学と県教委との連携協力に関する協定書の締結について
平成14年度  
岡山大学と高等学校との教育連携協議会 年2回 県高等学校長協会役員、大学関係者
  • 教科科目の教育接続の改善について
  • 教育連携事業について
平成14年度  
広島県 大学・高校連絡懇談会 年2回 県教委・大学関係者(20名)
  • 教育課題の解決について協議
  • 小・中・高と大学の連携について協議
平成12年度  
広島県高等教育機関協議会開催による総合委員会 年8回 県・市教育委員会私学協会、大学関係者(20名)
  • 高大連携事業について
平成13年度  
山口県 山口大学と高等学校長協会との懇話会 年1回 高等学校長協会役員、大学学部代表 
  • 高校教育と大学教育の連携の在り方について
  • 大学入試及び大学教育に関する情報交換
昭和59年度  
山口県立大学と高等学校長協会との懇話会 年1回 平成10年度  
徳島県 教員の資質向上連絡協議会 年1回 県内大学関係者、小中高校長会、公立幼稚園会、県教委、市教委
  • 教育実習、教員養成・採用・研修等について
-  
進学指導研究会 年1回 県内大学関係者、県立高校進学関係者
  • 県内の大学入試における意見交換
-  
愛媛県 高校・短大合同進学連絡会(松山東雲高校・松山東雲短期大学) 年2回 高校(校長、副校長、教頭、進路指導主任、教務部長)と短大関係者
  • 短大入試に関する情報交換
-  
松山大学・高校連絡懇談会 年1回 県立・私立校長会の役員及び大学関係者
  • 大学と高校の接続について
  • 大学入試に関する情報交換
平成11年度  
愛媛県スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会 年3回 県立高校長、大学教員、教育委員会事務局職員
  • スーパーサイエンスハイスクール指定校の運営に関し、専門的見地から、指導・助言・評価等を実施
平成14年度  
高知県 高知大学進学担当者説明会 年1回 高校進路担当者、大学関係者
  • 入学者選抜実施状況・入学後の教育に関する説明
  • 高等学校進路担当者との個別面談
平成元年度  
高知医科大学懇話会 年1回 高校進路担当者、大学関係者、県教育委員会、高知県進学協議会
  • 入学者選抜実施状況 ・入学後の教育に関する説明
  • 高校における進路指導状況
  • 大学入試に関する情報交換
平成9年度  
高知女子大学入試担当者説明会 年1回 高校進路担当者
  • 大学の教育内容等についての説明
  • 大学入試に関する情報交換
平成元年度  
高知工科大学と県内進路指導担当教員との懇談会 年1回 大学関係者、高校進路担当者、大学関係者
  • 大学の概要・施設見学
  • 大学入試に関する情報交換
平成12年度  
福岡県 進路ガイダンス 年1回 3年担当教諭、生徒、保護者、大学関係者
  • 大学入試に関する情報交換
平成7年度  
高校・大学説明会 年1回 進路指導主事、3年担当者、生徒・大学関係者
  • 大学入試及び大学生活一般について
平成10年度  
佐賀県 佐賀大学と高等学校長との連絡会 年2回 学長補佐・全学部長・センター長及び県内全公私立高校長
  • 大学入試に関する情報交換
  • 各学部の現状
  • 推薦枠の拡大
  • 進路・就職状況
-  
熊本県 熊本大学と熊本県公私立高等学校長との入試懇談会 年1回 熊本大学関係者と県内の公私立高校長(100名)
  • 大学入試に関する情報交換
  • 高大連携について
-  
熊本県立大学と熊本県公私立高等学校長との入試懇談会 年1回 熊本県立大学関係者と県内の公私立高校長(100名)
  • 大学入試に関する情報交換
平成11年度  
大分県 大分大学と大分県高校長会との連絡会 年1回 会の役員及び大学関係者(30名)
  • 大分大学と高校との相互の要望、質問事項を話し合う
平成7年度  
宮崎県 宮崎大学と高等学校との入試に関する連絡協議会 年1回 公私立高校及び宮崎大学関係者
  • 大学入試に関する情報交換
平成元年度  
鹿児島県 鹿児島県大学ガイダンスセミナー 年1回 公立高校長会の役員、在県大学関係者(24名)
  • 大学の求める高校生像
  • 大学入試に関する情報交換
平成5年度  
沖縄県 琉球大学と高校長協会との連絡協議会 年1回 県立高校長会総務委員会の委員、琉球大学関係者
(20名)
  • 県内の高校卒業生の大学への推薦枠
  • 大学入試に関する情報交換
平成7年度  
沖縄県教員の資質向上連絡協議会 年2回 県立学校長会の正副会長、大学関係者、県教委関係者
(28名)
  • 教員の養成・採用・研修に係る諸問題について、大学・教委・学校の連絡会議
昭和62年度  
横浜市 横浜市立高等学校・横浜市立大学教員懇話会 年2回 大学・高校・市教育委員会関係者
(18名)
  • 高大連携の内容と方法について
平成12年度  
大阪市 大阪市立大学工学部推薦入試連絡会 年1回 大学関係者、教育委員会、府内工業高校校長代表
(17名)
  • 府内の工業・農業及び関連の職業教育を主とする学科の生徒を対象とした大阪市立大学工学部推薦入試に関する情報交換
平成9年度  
広島市 高大連携連絡会 年2回 大学関係者、教育委員会等
  • 高大連携公開授業、公開講座について
平成14年度  

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --